3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
秋田県北板@秋田ring
下
県北の農業事情
2:秋田の名無 8/29 13:36 i121-115-34-221.s05.a005.ap.plala.or.jp 藤里の農業委員・・・
3:秋田の名無 10/8 5:40 5HG2wOD >>2
4:秋田の名無 10/14 22:44 p2116-ipbf308akita.akita.ocn.ne.jp 終わたー
5:秋田の名無 10/27 22:12 p2116-ipbf308akita.akita.ocn.ne.jp 戸別所得補償、やたー!
6:秋田の名無 1/30 0:9 NVk3Mut 今は会社員だが、将来は家の田んぼを増やしてやる
7:秋田の名無 2/2 8:36 D3M0qKg 2月4日にJA青年部の県北の交流会あるらしいけど(能代)参加すんだけど何するんだろう・・・
8:秋田の名無 2/6 11:54 07032450962490_vn >>7酒飲み
9:秋田の名無 3/12 1:15 5Hu00Tu 新規需要米どうなんですか?どなたかやる人いますか?
10:秋田の名無 3/15 18:3 D3M0qKg 新規需要米(飼料米)3haやります!品種(めんこいな)
11:秋田の名無 3/19 5:41 5Hu00Tu マジっすか? かなりの規模すね。 たしかに、めんこは楽かも。 でも、こまちとかめんこは、米粉とか飼料米にすれば、主食用の価値が下がるので、できれば秋田63号でやりなさい!とか言われませんでしたか?まあ、横流し規制の意味もあるらしいのですが 主食米との混合の恐れあるし、来年度以降の政策もわからんので今回は見送ると思ってます。
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
[戻る]