3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
秋田県北板@秋田ring
下県北の農業事情
75: 3/19 15:22 07032460395190_ec
人の補助金 あてにしないで やれないのかな農業って。税金はわかるけど その精神が嫌なんです。なにかあれば補助欲しいって言う!ダニみたいなもんだよ
76: 3/19 21:40 FeA2yGd
↑のように憶測だけで文句言う精神が嫌なんです。実際携わってみると政策やら価格競争やらで農業は厳しいのを少しも理解してないコメントが残念でなりません。
77: 3/19 22:30 pw126162168251.62.tik.panda-world.ne.jp
農業が厳しいだろうというのはわかります。しかし価格競争はどの業界でも当然な話ですし、政策に影響される業界なんて山ほどありますよ。何故農業は補助がもらえるんでしょう。
不作の時にうまい事やって家が建った、海外旅行に行ったという話も聞いたこともあります。
78: 3/19 22:40 KsW1GEU
噂は噂
79: 3/20 1:16 3d04ad-223.dynamic.tiki.ne.jp
一次産業は我国が存続するうえで、最も重要視すべき産業です。何故なら
一次産品というのは、国際流通品で絶対的普遍的価値があるもので、人類
が存続する限り水、空気と並び絶対需要のあるものだからです。米国始め
先進諸国は可能な限りの保護政策を行い自国の一次産品を保護しています。
我国は韓国等の小国と違いユダヤに靡いただけでは国家を維持できません。
補助金漬け農政は確かに問題がありますが、為替を少し弄られただけで、
一億二千万人の食料は調達できなくなる事実を踏まえて下さい。
金融、エネルギー、穀物等、全ての市場ルールはユダヤが握ってるという
ことを認識し議論することを望みます。
80: 3/20 3:57 AVw28fP
>>75
貴方がダニと言ってる農家が作った農作物で多少なりともアンタの生命維持に繋がってると思わないの?
一切口にしてないなら批判はしないが、スーパーで買った野菜を少しでも口にしてたら今後はROMってろ。
81: 3/20 11:16 p2238-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
つか損失でたとこの税金が減ることくらいなら小学生でも理解できると思うが
82: 3/20 22:40 07032460395190_ec
自給自足ですから ご心配なく。
83: 3/20 22:54 07032460395190_ec
有機栽培とは 何ぞや?
低農薬、完全無農薬 まるで 嘘っぱち!コメリで売ってる 有機肥料入れて はい〜有機栽培ですから呆れて笑っちゃうよ 連作で土壌消毒 人も微生物もおかしくなるーそんな農家の作物なんて いりません。ほんとの農業は自分で考える脳業して身につけるんだよ
84: 3/20 23:53 KsW1GEU
ん?馬鹿か?
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-
[戻る]