3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
秋田県北板@秋田ring
下
八峰町の情報
131: 1/27 10:26 i121-115-38-82.s05.a005.ap.plala.or.jp 今年になってから、まだ書き込みがありませんね・・・・ 楽しい明るい書き込みがありましたら、お願いします。
132: 2/3 17:12 KD182249240080.au-net.ne.jp 峰浜の桃源郷でミニかまくら作ってろうそくの火つけるのっていつだかわかる方いますか?
133:タナコバ 3/4 20:1 Koo3oIG 最近、塩麹ブームだけど、それより優れた塩もろみって調味料が八峰町にある。
134: 3/10 20:43 07032460548965_fg 広域広報のしろやまもと44号の八峰町あでやかな着物姿で厄払い〜白瀑神社〜の女の子達は女厄年33才の方達ですか? めっちゃカワイイです!
135:タナコバ 3/11 18:45 Koo3oIG 毎年、白瀑前で記念撮影!パワースポットです。
136:タナコバ 3/18 16:7 Koo3oIG 冬期間休んでた八森イソラ、オープンした。パスタ意外と美味しい。
137: 3/29 19:17 07031041625117_mj 白滝神社パワースポットなの? ガチで幽霊でるのにな
138: 3/30 11:57 KsW1GEU 峰浜只今停電中
139: 3/31 12:51 5EM1g7r 停電ついた?
140: 3/31 21:8 KsW1GEU 昨日一時間ほどでつきました(>_<)
141: 4/5 4:18 KD182249241077.au-net.ne.jp 石塚が…
142: 4/5 9:47 FeA2yGd 今朝の北羽の高波かぶったお店の写真すごかった。ゴミとかもかなり打ち上げられてたね…
143: 4/17 6:2 AVw28fP >>133 県南から買いに行ったけどイマイチ旨さが解らない…… これ麹臭いし用途が思い付かないよ………
144: 4/17 6:17 AVw28fP >>143だけど 不味いわけではないけど美味くもない。(俺が麹臭いのが苦手) ただ県南から買いに行く価値はないかなと個人的に思っただけ。 使用例を見れば酒と塩で代用できるし……。
145:タナコバ 4/17 22:50 p24092-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 魚や肉を少量の塩もろみで漬け込む。マスキング効果で臭みがとれるし、 一番の効果は保存期間がびっくりするほど増すこと。
146: 4/18 0:42 p6209-ipbf303akita.akita.ocn.ne.jp 余計なお世話だけど、何故麹臭さが苦手なのに 苦手なそれをわざわざ買ってしまったのか
147: 4/19 18:45 s997123.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 八森に出来たセレモニーホール?って利用された方いますか? 求人でてるんだけど どーなんですかね?
148: 4/19 19:42 7tW1guF >>146 同意。 意味不明だな。 わざわざ県南から…とか。勝手に行って苦手な物買ってケチつけてるだけじゃん。
149: 4/22 3:29 AVw28fP >>143だけど >>133が塩麹より優れた…とあったので興味が沸いてしまいました。 そして「わざわざ県南から……」 ではなく、能代に用事があったついでに購入して来ました。 取り敢えず、あれこれ漬けて模索中です。
150: 4/22 14:24 7tW1guF 県南から買いに行く価値はないかな。 この文章からは、何かのついでに寄ってみた、とは読み取れませんよ。 まあ、苦手な物は買わない事ですね。
151: 4/23 21:57 p16164-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp 八峰町はなんで山菜採っちゃだめなの? ほかの市町村に行けば八森から来たというじじばばいっぱいおるぞ!
152: 4/23 22:46 ATW1I8b >>151 変わり者ばかり住む町だから!
153:タナコバ 4/26 15:52 Koo3oIG ミズを大量に根こそぎ採っていくマナーの悪い人を取り締まっているだけで、普通に山菜とりを楽しむ分にはいいと聞きましたよ。
154: 4/29 19:53 p16164-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp >>153 そうでしたか ありがとうございます
155: 4/29 19:53 p16164-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp >>153 そうでしたか ありがとうございます
156: 4/29 19:53 p16164-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp >>153 そうでしたか ありがとうございます
157: 4/30 20:42 i121-115-206-234.s05.a005.ap.plala.or.jp 大事な事なので3回書きましたよww
158:削除済み 0/0 0:0[system] 削除済み
159:削除済み 0/0 0:0[system] 削除済み
160: 7/18 16:10 p5170-ipad08akita.akita.ocn.ne.jp 「バター団子三兄弟」美味しいそうだね。 ネーミングも良いね。
161: 8/15 18:10 Fdq1Ia5 今日は花火やりますか?
162:削除済み 0/0 0:0[system] 削除済み
163: 9/28 23:42 07032460548965_fg ttp://jojosongs.seesaa.net/pages/user/m/comments/regist/input?article_id=43843801&_=UiP7
164: 9/29 0:12 IEo3Mpk なにこれこわい
165: 9/29 17:29 i121-119-56-85.s05.a005.ap.plala.or.jp >>162 左甚五郎に訴えられるぞ
166: 9/29 21:46 s800206.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>162 おまえはどんな目的でこれを載せたかわからんが下衆の極みだな 恥を知れ
167: 10/1 1:30 softbank126014190021.bbtec.net 告訴されたら大変だ。。
168: 10/1 15:39 NU827dZ 162は何を書いてたの?
169: 10/3 14:42 NYK1hEq カメムシすごいΣ( ̄□ ̄)!
170: 10/3 23:34 07031041625117_mj 火事ドコー?
171: 10/3 23:57 ATW1I8b 水沢 鈴木果樹園
172: 11/11 11:43 07031450892500_mf 八森の民芸品?作ってる会社はどこにありますか?木で透かし模様?みたいなのを道の駅で見ました。
173: 11/14 8:23 i121-119-44-19.s05.a005.ap.plala.or.jp >>172 木のぬくもり社じゃないかな? 検索で出てくると思います。
174: 11/14 8:24 i121-119-44-19.s05.a005.ap.plala.or.jp 木肌のぬくもり社でした
175: 12/4 23:16 softbank126118114209.bbtec.net スレチでスマホ! ハタハタ釣れてますか?情報くださいm(__)m
176:めぐ 12/8 7:3 D0n3Odz まだ早いんじゃないかな…
177: 12/8 22:40 D0n3Odz 鰰きたー!!!!
178: 12/8 23:19 07031040516471_af 買う方がいいんじゃないの?
179: 12/8 23:52 D0n3Odz 鰰はもらうものwww
180: 12/9 13:51 07032450580098_nz ↑そのとうり。正解!
181: 12/9 17:24 NWO1Hay ハタハタってなんで人気あるの?
182: 12/9 20:40 07031040516471_af 人気ないよ お店に行けば余ってるよ
183: 12/10 0:10 D0n3Odz 簡単に食べれる魚だから人気かも。煮ても焼いても漬けてもよしの魚だからじゃない?スーパーより八森で買った方が安く大量に買えるよね!
184: 12/10 0:12 7tW1guF >>182 黙ってろや
185: 12/10 12:10 07032040475356_hh ハタハタは天ぷらと南蛮漬けがうまい
186: 12/10 12:13 D0n3Odz 南蛮漬け??どうやって作るの?
187: 12/10 19:56 7tW1guF 検索すれば?
188: 12/11 12:13 D0n3Odz 今夜イイかも
189: 12/12 6:25 D0n3Odz またイソラ冬眠…
190: 12/12 9:22 07031450892500_mf ハタハタはしゃぶしゃぶもおすすめ 捌くのめんどくさいけど。
191: 12/12 11:23 07031040516471_af 魚は面倒だ剌Lいし(;~∧~;) ゴミ出るし(=゜-゜) ヤダ
192: 12/12 15:30 D0n3Odz 魚の頭は海に行ってカモメのエサ
193: 12/15 15:44 D0n3Odz 朝5時半に意味不明の防災無線!!!! 起こされた(-_-#)
194: 12/25 16:59 NWO1Hay まだハタハタ釣りしてるのかなぁ?
195: 12/26 22:52 NWO1Hay 「すごい?
196: 1/1 21:18 NWO1Hay おめでとうございます
197: 1/3 23:26 07031040692622_ae 染太郎・染之助?
198: 2/14 1:20 D0n3Odz 雄島屋やめるって?
199: 4/3 11:31 i121-119-46-116.s05.a005.ap.plala.or.jp ハタハタ館のお部屋には(宿泊) お風呂はついているのでしょうか?
200: 4/3 12:11 D0n3Odz ないはず
201: 4/3 15:50 i121-119-46-116.s05.a005.ap.plala.or.jp >>200 そうなんですね・・・残念です
202: 4/15 12:58 2bI2XYa 松岡食品のソフトクリームは、年中やってますか?
203: 4/15 22:17 D0n3Odz やってるよ
204: 4/22 20:46 07031041024229_aa 大森建設で船舶作業員募集してたけど 誰か面接した人居る
205: 6/2 7:8 07031450839701_me 野外音楽イベント「白神音祭」にデーモン閣下いらっしゃいますね!(^-^) 他出演者は夏木マリさん、東京女子流、WORLDORDER、本県のPramo だそうです。
206: 6/2 20:30 D0n3Odz モモクロって言ってたのに
207:となり村 6/20 22:36 i223-218-120-156.s41.a002.ap.plala.or.jp 松岡食品のあたりにツルヤというホームコンビニができるというウワサがあるけど本当ですか?
208: 6/20 22:53 p4128-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp ツルヤって深浦にあるショボいホムセンみたいな店か。 調べてみたら北海道と青森で展開(それも凄い田舎ばかりで出店)している企業みたいだが・・・
209: 6/21 1:45 softbank126046218124.bbtec.net ええじゃないか。
210: 6/25 19:32 i223-218-120-156.s41.a002.ap.plala.or.jp 松岡食品の向かい工事してるのは、ツルヤじゃなくてローソンができるみたいだよ。 ローソン以外のコンビニが良かったな〜
211: 6/25 20:49 07031041286055_mg ファミマが 欲しかった
212: 7/8 22:36 NYA1h70 またローソンか…
213: 7/8 23:2 s856153.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ツルヤは元JAがあった場所に出来るよ!看板にかいていたから分かるよ!
214: 7/25 23:21 p2187-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp 白神音祭落選したorz
215: 7/26 4:1 07031450839701_me 当選した!(^-^)
216: 7/28 18:30 p10146-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 白神音祭チケット ヤフオクで300円くらいで売ってますな。 売ってる人は埼玉、神戸。来る気ないなら応募さねばいいのに。
217: 7/31 14:32 116-91-25-227.east.fdn.vectant.ne.jp チケットとかないですよ!事前申し込みだけしかないので、お金はかからなかったですよ!
218: 7/31 21:0 p2187-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp その無料の入場整理券を、値段つけてヤフオクに出品してる人がいるんですよ。 千円くらいの値がついてるのもあるよ。
219: 8/1 0:48 D0n3Odz ロッヂ再開
220: 8/2 10:35 p10146-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 白神音祭 本人確認は駐車場当たった場合だけなのかな? 当たり封筒を必ずご持参って書いてあったけど。 しかし、入場整理券に 転売不可って書いててもやっぱり転売されちゃうんだな。
221: 8/7 20:52 KD106170066099.au-net.ne.jp 石川のソバ、今知ったけど産地偽装って事?
222: 8/7 21:28 i58-89-38-147.s05.a005.ap.plala.or.jp >>221 中国産を県産と偽装してたみたいだね そこの会社がどこに卸してたかだよね 石川のそば全体ではないよ おらほの館じゃないといいけど。
223: 8/8 21:23 p5078-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp Webで顔まで晒して・・・ Facebookは閉鎖したようだ。 県外に流通しなきゃOKなのか? 産地偽装って、是正や再発防止の指示で済むものなのか?
224: 8/9 0:6 07032460395190_ec 農業法人なんて大量生産しなきゃならない使命だからなぁー。法人化なんて農業には無理だよまだまだ疑問な農産物あるはずですが!法人協会の会長 秋田県から出てるのに 笑い物だよ
225: 8/9 2:18 p7085-ipad01akita.akita.ocn.ne.jp というか、減田による他作物への変換補助だって 米以外を植えただけで支給されてるって噂だ、それも収穫しなくてもw 最近流行の直売所。あれだって本来の目的は、問屋を通すと高くなり 消費者に届かなくなるから、安く提供するためのモノだった筈。 今は?逆に高いよね?問屋の分も農家が持って行っている訳だ。 まあ、全員がそうだとは言わないが・・・余りにも黒い、そして厚遇 すぎる。 俺個人は、農家なんてこれっぽっちも信用していない。
226: 8/9 7:43 07032460395190_ec 無農薬とか有機栽培とか農家自身が内容把握してるか疑問ですましてや加工品は全く区別がつかないと思います。今回は蕎麦だったんですが米だってわかりませんよね 農業法人化は私は無理があると思います。株式会社参入のほうが商品管理でも人材育成でも農業法人よりは遥かに上じゃないかと思います。
227: 8/11 20:38 pw126206112153.50.tss.panda-world.ne.jp こないだの大雨の影響で、岩館方面の海は流木だらけですか?!
228: 8/15 19:25 p6240-ipad01akita.akita.ocn.ne.jp おいおい発砲町!好き勝手してくれるよな。 峰浜塙の国有林に「山菜や山野草を許可無く採取した者は5万円の罰金とする」ってどういうこと? 町が国の土地に罰則を設けるのか? 俺は渓流だから害はないけど、ちょっと酷いね。
229: 8/15 19:48 7tW1guF こんなところであ〜だこ〜だ言って何になるの?
230: 8/15 21:2 softbank126046218124.bbtec.net ↑それを言っちゃ〜おしめえよ。
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
[戻る]