3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
秋田県北板@秋田ring
下八峰町の情報
174: 11/14 8:24
木肌のぬくもり社でした
175: 12/4 23:16
スレチでスマホ!
ハタハタ釣れてますか?情報くださいm(__)m
176:めぐ 12/8 7:3
まだ早いんじゃないかな…
177: 12/8 22:40
鰰きたー!!!!
178: 12/8 23:19
買う方がいいんじゃないの?
179: 12/8 23:52
鰰はもらうものwww
180: 12/9 13:51
↑そのとうり。正解!
181: 12/9 17:24
ハタハタってなんで人気あるの?
182: 12/9 20:40
人気ないよ お店に行けば余ってるよ
183: 12/10 0:10
簡単に食べれる魚だから人気かも。煮ても焼いても漬けてもよしの魚だからじゃない?スーパーより八森で買った方が安く大量に買えるよね!
184: 12/10 0:12
>>182
黙ってろや
185: 12/10 12:10
ハタハタは天ぷらと南蛮漬けがうまい
186: 12/10 12:13
南蛮漬け??どうやって作るの?
187: 12/10 19:56
検索すれば?
188: 12/11 12:13
今夜イイかも
189: 12/12 6:25
またイソラ冬眠…
190: 12/12 9:22
ハタハタはしゃぶしゃぶもおすすめ
捌くのめんどくさいけど。
191: 12/12 11:23
魚は面倒だ剌Lいし(;~∧~;) ゴミ出るし(=゜-゜) ヤダ
192: 12/12 15:30
魚の頭は海に行ってカモメのエサ
193: 12/15 15:44
朝5時半に意味不明の防災無線!!!!
起こされた(-_-#)
194: 12/25 16:59
まだハタハタ釣りしてるのかなぁ?
195: 12/26 22:52
「すごい?
196: 1/1 21:18
おめでとうございます
197: 1/3 23:26
染太郎・染之助?
198: 2/14 1:20
雄島屋やめるって?
199: 4/3 11:31
ハタハタ館のお部屋には(宿泊)
お風呂はついているのでしょうか?
200: 4/3 12:11
ないはず
201: 4/3 15:50
>>200
そうなんですね・・・残念です
202: 4/15 12:58
松岡食品のソフトクリームは、年中やってますか?
203: 4/15 22:17
やってるよ
204: 4/22 20:46
大森建設で船舶作業員募集してたけど 誰か面接した人居る
205: 6/2 7:8
野外音楽イベント「白神音祭」にデーモン閣下いらっしゃいますね!(^-^)
他出演者は夏木マリさん、東京女子流、WORLDORDER、本県のPramo だそうです。
206: 6/2 20:30
モモクロって言ってたのに
207:となり村 6/20 22:36
松岡食品のあたりにツルヤというホームコンビニができるというウワサがあるけど本当ですか?
208: 6/20 22:53
ツルヤって深浦にあるショボいホムセンみたいな店か。
調べてみたら北海道と青森で展開(それも凄い田舎ばかりで出店)している企業みたいだが・・・
209: 6/21 1:45
ええじゃないか。
210: 6/25 19:32
松岡食品の向かい工事してるのは、ツルヤじゃなくてローソンができるみたいだよ。
ローソン以外のコンビニが良かったな〜
211: 6/25 20:49
ファミマが 欲しかった
212: 7/8 22:36
またローソンか…
213: 7/8 23:2
ツルヤは元JAがあった場所に出来るよ!看板にかいていたから分かるよ!
214: 7/25 23:21
白神音祭落選したorz
215: 7/26 4:1
当選した!(^-^)
216: 7/28 18:30
白神音祭チケット ヤフオクで300円くらいで売ってますな。
売ってる人は埼玉、神戸。来る気ないなら応募さねばいいのに。
217: 7/31 14:32
チケットとかないですよ!事前申し込みだけしかないので、お金はかからなかったですよ!
218: 7/31 21:0
その無料の入場整理券を、値段つけてヤフオクに出品してる人がいるんですよ。
千円くらいの値がついてるのもあるよ。
219: 8/1 0:48
ロッヂ再開
220: 8/2 10:35
白神音祭 本人確認は駐車場当たった場合だけなのかな?
当たり封筒を必ずご持参って書いてあったけど。
しかし、入場整理券に 転売不可って書いててもやっぱり転売されちゃうんだな。
221: 8/7 20:52
石川のソバ、今知ったけど産地偽装って事?
222: 8/7 21:28
>>221
中国産を県産と偽装してたみたいだね
そこの会社がどこに卸してたかだよね
石川のそば全体ではないよ
おらほの館じゃないといいけど。
223: 8/8 21:23
Webで顔まで晒して・・・
Facebookは閉鎖したようだ。
県外に流通しなきゃOKなのか?
産地偽装って、是正や再発防止の指示で済むものなのか?
224: 8/9 0:6
農業法人なんて大量生産しなきゃならない使命だからなぁー。法人化なんて農業には無理だよまだまだ疑問な農産物あるはずですが!法人協会の会長 秋田県から出てるのに 笑い物だよ
225: 8/9 2:18
というか、減田による他作物への変換補助だって
米以外を植えただけで支給されてるって噂だ、それも収穫しなくてもw
最近流行の直売所。あれだって本来の目的は、問屋を通すと高くなり
消費者に届かなくなるから、安く提供するためのモノだった筈。
今は?逆に高いよね?問屋の分も農家が持って行っている訳だ。
まあ、全員がそうだとは言わないが・・・余りにも黒い、そして厚遇
すぎる。
俺個人は、農家なんてこれっぽっちも信用していない。
226: 8/9 7:43
無農薬とか有機栽培とか農家自身が内容把握してるか疑問ですましてや加工品は全く区別がつかないと思います。今回は蕎麦だったんですが米だってわかりませんよね 農業法人化は私は無理があると思います。株式会社参入のほうが商品管理でも人材育成でも農業法人よりは遥かに上じゃないかと思います。
227: 8/11 20:38
こないだの大雨の影響で、岩館方面の海は流木だらけですか?!
228: 8/15 19:25
おいおい発砲町!好き勝手してくれるよな。
峰浜塙の国有林に「山菜や山野草を許可無く採取した者は5万円の罰金とする」ってどういうこと?
町が国の土地に罰則を設けるのか?
俺は渓流だから害はないけど、ちょっと酷いね。
229: 8/15 19:48
こんなところであ〜だこ〜だ言って何になるの?
230: 8/15 21:2
↑それを言っちゃ〜おしめえよ。
231: 8/15 22:14
その看板は塙だけじゃないし。疑問に思うなら役場に問い合わせしたら?納得する返答くると思う
232: 8/16 9:9
>>229
役場の人が見てるかと思って。
>>231
納得する返答って?
国のモノに第三者が罰則を設け、罰金を徴収することを法律は認めているの?
だったら、5mmのキンダケを能代に取りに来る発砲町の人達や、禁漁期間中に
米代川からサクラマスやヤツメウナギを密漁する発砲町の人達、イルカを密漁する発砲町の人達を片っ端から
検挙するため、罰則を設けて罰金を徴収してもいいってことだよね?
略18
233: 8/16 11:35
国有林の山菜採りは窃盗罪になる。
国や知事(保安担当)の代わりに採らないように脅してるだけでしょう。
ただ採るなって言ったって採っちゃうからねぇ。
ワナ仕掛けるわけにもいかんだろーし。
それより、◯◯衆という分け方にこだわっているのが奇妙でならんわな。
234: 8/16 12:20
>>233
何?その分かり易い煽りは?
>>国有林の山菜採りは窃盗罪になる。
ってあるけど、看板には「発砲町町民以外の山菜・山野草採取を禁ずる。違反者には5万円の罰金を課するものとする。」
こっちは真面目に聞いてんだから、これ以上言わなくても分かるっしょ?
それにそこの上流には道のない立派な橋ができている。
両方が山に囲まれていて、通常の道にも繋がっていない。何のための橋なのか分からないんだよな。
235: 8/17 7:27
山菜、買って食べれば?
どうしても採りたいたら、役場に行って言えばいいし。
ここを役場の職員が見たところでどうにかなるわけないだろ(笑)
236: 8/17 8:15
>> 7tW1guF
ずいぶん余裕ぶっこいて、人に覚らせようと語るけど、そんなんで同意するとでも?
あんた何見てんのさ?
237: 8/17 16:31
あんたら、電話して問い合わせする、って考えがないのか?
国有林だなんだとか言ってるんなら役場に聞いてみれば答えてくれんだろ。
238: 8/17 17:36
>> 7tW1guF
だったらレスすんなよ?
お前なんか誰も呼んでねーし。
239: 8/17 18:12
結局それしか言えないんだね(笑)
240: 8/17 20:20
>>234 中には軽トラック1台分とか、持ってく人がいるんだ(例えば青〇衆)看板の事は資源保護には当然の事だと思うけど。
241: 8/17 21:18
>>240
もういないみたいだ
242: 8/18 17:41
わりーけど、228のとこには「発砲町以外の」は書いてないぜ?
243: 8/19 6:42
↑直接見に行けばいいじゃん?
244: 8/19 10:32
↑228の書き込みには書いてないって事だろ。見に行くとかの問題ぢゃない。恥ずかしいから言わせんなよ。
245: 8/19 15:50
>>244その低レベルなレス止めろ(こっちが恥ずかしくなる)
246: 8/31 13:26
白神音祭、雨風で中止!
せっかく来たのに…
247: 8/31 13:30
>>246
デーモン閣下のメイクが落ちるからww
248: 8/31 18:56
有料コンサートならやったかもしれないが、無料だし仕方ない。
249: 8/31 19:37
中止でもWORLD ORDERのサービス精神は素晴らしかった!
250: 8/31 21:44
何かやってくれたんですか?
251: 8/31 22:37
>>249
駐車場で誘導に従ってUターンしたんですけど、何かやっていただけたんですか?
もし、なにかあったのなら凄く残念な気分なんですけど・・・
252: 9/1 10:25
>>251
短めのパフォーマンスと握手会やったみたい
253: 9/2 12:25
白神音祭は、悪天候で中止なのは仕方無いが、駐車場の誘導員にメチャメチャ腹立った!!
車のUターンで駐車場に入った途端、窓からビショビショのパンフレットを投げ込み「中止なんだから早くUターンして早く帰って」と言われた…
パンフレットの手渡しや、残念でしたねの一言もなく、早く追い返そうとする態度にメチャメチャ腹立った!!
車がテンパる程多くないのに、偉そうな態度に、中止のガッカリ感以上に気分悪い日でした…
254: 9/2 23:12
NHKありがとう。
天気は仕方が無い。
また期待していこうね。
残念だったけど次回があるよ!
日本放送協会!!
頼むよ!!!!!
255: 9/3 0:22
白神音祭 屋台もたくさんで案内の人も明るく丁寧で
天気さえ良かったらすごく楽しいイベントになったでしょうね。
デーモンメイクの少年君がいたり、観客の方もずぶ濡れでも笑顔で
それはそれで楽しかったです。
野球駐車場とシャトルバスありがとうございました。
次回がありましたら、また応募させてもらいます。
256: 12/7 17:50
ハタハタ来ましたか?
257: 12/23 0:24
ハタハタ釣りは 終わったの?
258: 12/24 10:28
観光市は31日もやってますか?
259: 2/24 14:15
タイホー!!お爺ちゃんは変態だったのね!
260: 2/25 19:3
>>259
詳細よろ
261: 2/25 23:31
↑65才 大館まで遠征してコインランドリーで女物の下着ドロして張り込み中の刑事に現行犯タイホー!
余罪有りと・・・
八峰 恥さらし変態爺ィ!
262: 2/26 9:41
65歳にもなって、何やってんねん!アホか。
263: 2/26 11:38
若くても駄目だがしかし〜
264: 2/26 11:51
八峰のどこの爺さん?
265: 2/26 13:23
悲しいことになってしまいました!
めったに話題にあがらない良い町なのに
266: 2/26 14:18
八でなく峰の変態爺ィ。
峰には変わり者が多い・・・
267: 2/26 23:13
元村民だからしゃーない。
268: 2/27 0:30
むしろ能代市だって、
ポコチーニ茸いばらせて捕まった若いのとか、
おっさんも居たじゃないか。
269: 2/27 7:20
捕まらないにしても峰の民衆は変態ばかり!
老若男女 変わり者の限界集落。
270: 3/13 18:58
この渋滞何だ? ゴルフ場の辺りから
271: 4/20 21:21
町議会議員選挙、どうなりましたか?
272: 4/20 21:33
新人1現職2落選
273: 4/20 21:35
松岡さん惜しい!
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-
[戻る]