3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
秋田県北板@秋田ring
下県北の高校野球
181: 11/28 18:32
↑入る高校で違う。
ただ、グローブとスパイク、ユニホーム、バック、スパイクケース、その他小物等々・・・
今だと10マソでお釣くるかな?
俺の時は親戚や同郷の先輩からスラッガーのグローブとスパイク、SSKバットと竹バットは貰った。
遠征費は親が払ってくれたから判らないけど、高校生にもなって貰ったお年玉は、全部親に渡した。
182: 11/28 22:27
>>180
どこの高校かな?
それによって大分違うでしょ。
あとは親のエゴで使う金額は変わってきますよね。
何をしても遠征はあるのでお金はかかります。
野球ばかり優遇されている時代は終わってますからね。
あっ、私はアンチ野球ですので。
183: 11/29 19:44
入る学校で違うもんですか…
知り合いも部費月2万+遠征時は1回1万位かかるって言っていた様な事を言ってたの
今思い出しましたー。
184: 12/1 22:2
野球ちっとも勝てないのに
無駄遣いだよな
185: 7/1 13:27
能代西頑張って。
応援いくから。
186: 7/1 15:47
野球の街能代!よろしく!!
187: 7/1 17:19
2回戦 能代西vs能代
熱戦楽しみにしてます
188: 7/13 8:10
かてるぞ能代西。
189: 7/13 8:14
能工も頑張って!
能代西の応援で横手行くからこまち行けないけど遠くから応援してます。
190: 7/13 12:35
能代西野球部は能代市の誇り
工業も順当とはいえよくやった。
191: 7/15 23:30
能工もう少しだったんだが…残念です。選手・応援の皆さん、暑い中お疲れ様でした。
192: 7/16 6:13
大館鳳鳴
これからも語り継がれる試合をありがとう
193:秋田県人 8/17 12:34
暴力OBア○ノの出番ですか鳳鳴は。
194: 5/8 12:14
県北決勝どうなったすかね?
195: 5/8 15:45
結果わかりました!
どーもすいません
196: 5/8 21:11
23:3だってさ、何のげーむ
197: 8/26 23:54
県北地区も金足農業みたく頑張ってほしい。保坂投手がいた時の能代商業は頑張ったけど。
198: 8/27 13:26
↑そういう発言は失礼だと思うが?
199: 8/28 7:4
>>198
どこが?
200: 8/28 11:49
>>198 (;´д`) σ(^_^;)? (; ̄Д ̄)? (@_@;) (´・ω・`)? ?!(・◇・;) ?
201: 8/28 18:12
>>199
そのレスだと、保坂の時は頑張ったが、それ以外は頑張っていないような文面ジャマイカ?
202: 8/28 18:55
↑に補足
今年の金足農業のように、活躍や勝利していい成績を収めないと、「がんばっていない」と言ってるようなもんだ。
203: 8/29 8:49
>>201
>>202
職場が能商当時からグランド至近なもんで朝から晩まで見てるが
鹿実にフルボッコにされてからの1年間は本当に鬼気迫る勢いで練習してたな
休み時間は 略1
204: 8/29 12:7
頑張ってるかどうかは結局のところ他人が決めることですからね。
205: 8/29 17:4
これが、野球の町を自負する能代の実態。
さすがですね。
206: 8/29 20:27
坂道あるか?
207: 8/29 20:58
なんというかなぁ。
「能代衆」なのかねぇ。
ナイキのCMで「すべての汗は報われる」ってあったじゃない?
その逆なんだよね。
「報われなかった努力は努力として認めません」
208: 8/29 22:28
病院の脇に盛り土して坂道作って
ダッシュで登ってジョグで下ってを
延々と繰り返してたよ
209: 8/29 23:11
>>203
んがだば、朝がら晩までみれねくれ仕事がんばればやったねがー!
210: 8/30 6:36
>>203
朝から晩までということは、消防署?
211: 8/30 8:38
郵便局も病院も老人ホームもラーメン屋も歯医者もハロワもあるね
212: 3/11 7:2
能代の高校は勝利を求められている。
感じてほしい。
213: 3/11 8:15
今どき根性論は流行らないって言い訳してダラダラ練習しているのが最近までの世代。
科学トレーニングの足元にも及ばない練習量で強くなるわきゃねーだろ。
214: 3/12 5:26
大館の高校は誰も勝利を期待していない。
感じてほしい。
215: 3/12 17:19
泡鳴高校のボランティアは、まだやってンの?
216: 3/19 12:28
ボランティアで甲子園にいっても勝てないから
真面目に練習しろよ
217: 9/9 18:8
能代松陽。全県いけなかったら二年生引退しろと。監督からの圧力。
バカじゃねーの?あの監督。負けたら引退するのはお前だろ。
218: 9/9 22:26
敗戦は監督の責任じゃね?
219: 9/10 7:18
完全なパワハラ。
発言撤回。謝罪。辞任。
220: 9/10 11:34
負けたら二年生引退勧告。
負けたら選手のせいかよ。
ひどい監督だな。
選手を守ってくれない監督こそ辞めてくれ。
221: 9/10 11:36
問題発言として引っかかってるみたいですよ。
222: 9/10 16:18
こんなときに高野連がうごかないと。
選手を守ってくれ。
223: 9/10 20:54
野球バカって
ホンマにバカ多し
224: 9/11 11:16
また全県の初戦敗退したら引退しろって言うんだろかね
225: 9/11 11:53
そんな発言するわけない
だれかの作り話だろ?
226: 9/11 12:46
したって、ノスロだおん笑笑
227: 9/11 15:48
ヤフーニュースとスポーツ新聞にでかく乗ったしな。能代松陽。負けたら二年引退勧告!
あそこは特殊だから。
228: 9/21 12:37
引退勧告は効いてるなぁ。
229: 9/22 3:14
親も子供の球遊びに夢中
230: 9/22 11:9
>>229
何の部活でも親は子供に夢中
野球に限ったことじゃない
親になればわかる
231: 9/23 6:30
球遊びww
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
[戻る]