3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
秋田県北板@秋田ring
下
秋田県北の介護施設
21: 11/4 21:3 HGiVhVD6 ここのページにあるセンターに電話してみては
http://www.akitakenshakyo.or.jp/Welfare_Services_Counseling_and_Support/24.html
22: 11/5 7:39 fBtqYmSc 知り合いの介護関係者に聞いたが、田舎のグループホームはそういうとこあるらしい。
多分そこ「○○○荘」だと思う。
23: 11/5 18:53 2suO1bbo 🌸
24: 11/6 13:29 kJP24zsA そのとおりです。
15,16番さん、参考になさって下さい。
従業員さんたちはまともなんですが、なんでツートッブの2人だけ、育ちが悪いというか、常識がないというか。
本当に困ったものです。
25: 11/10 22:37 sYA58t.g 介護施設の事ではないですが、自分の事で書き込みます。
自分は将来、独居老人になる予定です。
元気なうちはいいけど、身の回りのことができなくなったり、認知になったときの事を心配してます。
親、兄弟はいないし、相談出来る人もいません。
入院や施設入所には身元保証人が必要なようで、その時どうしたらいいか悩んでます。
保証人を頼む会社などあるようですが、値段が高いみたいです。
そこに頼むとしても、信用できるかどうかも疑問です。
そういう境遇の方もいると思いますがどうしているのでしょうか?
また、市や県はなにかしてくれるのでしょうか?
26: 11/16 18:58 BA/4W8N6 両親が要介護になり、この度施設へ入所となりました。
しかし、両親共国保で月5万前後、施設費用が収入の倍かかります。
何か費用の減免措置などありませんか?
その辺詳しくわかる方、教えて下さい。。
27:秋田県人 11/16 19:21 ??? 世帯分離などしてあなたに両親の財産が関係ないことにする。最低の費用で
施設利用になるはず。
28: 11/18 16:22 jrsgSPWI 補足ですが、世帯分離してから市の福祉で、生活保護を申請するのも良いかと思います。
生活保護が受理されると、生活費の他、医療費免除、葬式代金の一部が出るなど、かなり優遇されます。思っているほどハードルは高くありませんので、参考にしてみて下さい。
29: 11/19 18:53 Syzu3BRU 親の事ですが、入院って、約1ヶ月でどのくらいとられますか?
30:秋田県人 11/19 19:28 ??? そんなのわかりませんよ。医療費と病室で暮らしてる分の合算でしょう。
聞いてどうするんですか。
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
[戻る]