3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

R18掲示板@秋田ring

秋田代行スレ01
261: 2/24 14:4
>>259 もう一度、あなたの2個打ちが見たい...
262:ふーん 2/24 16:26
経由してたら料金あがるっちゅーの 訳わかんねーのが最近多いね
263: 2/24 18:5
川反で飲んで手形までまっすぐ帰る、山王経由で手形まで帰る、これだと時間と距離は違います、当然料金も違ってきます。
264: 2/24 20:49
代行に交渉って…病院行って診察代を交渉すんの?スーパー行って交渉すんの?感覚おかしいんじゃね秋田市民 不景気わかっけど貧乏すぎね?
265: 2/24 22:58
264さんに同感です。
スナックでは値切らない癖に一歩外に出たら値切りまくり!それっておかしく無い!?代行さんだってこの仕事で飯食っているをだからね!!
266: 2/25 2:19
>>262-265
おっしゃる事は御尤も!私もそう思いますが、利用者と同じく事業者も悪い。
時々パチンコネタを書き込んでる馬鹿みたいな、パチンコ代稼ぎに小遣い稼ぎとしか考えてないような、口が裂けても「事業」とは呼べない営業で値段交渉にホイホイ応じて来たじゃないですか!
自分達で利用者に『代行なんてそんなもんだ』って認識を与えてきた。

事故ったら保険入って無かったり、『うちは保険入ってないから、お客さん!自分の車は自分で直さねばダメだすや』なんて言う程度の代行業者は、特に義務付けられた物にかかる経費が無いから値段交渉に応じてきた。
私も代行業者ですが、利用者と事業者のモラルの低さはイコールしてますから!
利用者の『代行なんて、こんなもんだ』って意識を増長させてきた(いる)腐った業界にも責任があるんですよ。

勿論、私も代行業者ですから自分にも同じ事が言えるんですが…。
267: 2/25 2:35
ごく一部にこんなモラルの低い業者が居るから迷惑してるし、お客様に舐められるです。
268: 2/25 2:53
私は何とも言えませんがでもやはり代行さんがあって安心して家に帰れるんだから代行さんは有難いです。秋田は代行さん多いですよね!北海道はほとんどいないんだから!!ついこのまえまでは!?今はわかりませんが。
269: 2/25 3:58
モラルか…グローバルに見りゃ代行業界に限るわけではなく、大手企業における偽装問題、税金を不正流用する公務員、ゼネコンから政治家へ裏金、どの業界にモラルがあるのか説明して欲しい。そうそう俺代行やってるけどね。
270: 2/25 16:16
>>261 お兄様…
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]