3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
秋田県南板@秋田ring
下
県南の不動産屋さん
83: 12/31 1:4 Tw.FyCi. 横×なんか、『わたくしどもで満室にします』と、Aへアパート建てさせて儲け、
一時満室にしておき、頃合いをみて、Bへ同様のセールスでアパート建てさせ
Aのアパートの住人引き抜き、Bのアパートを満室にする。
そしてCへアパート建てさせ(ry
堂々巡り。
人口少ないところじゃアパート経営も限界だろう、アパート経営者が立ち行かなくなっても
仲介不×産業者は知ったこっちゃないからな。
汗流して稼がないで、楽に儲けようと甘い言葉に乗ったアパート経営者が先をみる先見性が無いのだから。
84: 12/31 1:9 TVWnT7bc ライジングサーン!
85: 12/31 1:11 RjwAEpbU アンパンマン.....
86: 2/12 14:39 gX8cyafU バイトを雇って事故物件に短期間住ませて、次借りる人に瑕疵を告知しないと思われる不動産屋なら知ってる。
87: 2/12 19:51 SCVqTI3Q 宅建士は必要ですか?
88: 2/20 10:24 QhFqlCQE 【賃貸・不動産を見分ける方法】
・外壁に汚れ・損傷が見られる。
・ちょっとした傷もリフォームされていない。
これらに該当したら即やめよう。
89: 2/20 21:21 pnUqrL9Y 正直な話、ちょっとした傷って一番やっかいだぞ
材料と手間掛けて直すのはコスト的に合わないからな
入居するときに部屋の既存の傷なんかをチェックして書面化してくれるところもあるから、そういうところから借りるといい
90: 2/22 5:54 coXDJedY >>88
それ大事!
細かい傷がある壁紙やフローリンの部屋を借りたら、駐車場代を無料にしてくれた。
でも、同じアパート内の人から聞いたら、駐車場は込みだったらしい。
不動産にはその後、様々なミスが見つかり、網戸や壁の剥がれ、エアコンやアパート内の掃除など、苦情を入れても全く動いてくれない。
辛抱できず5月に退去を決めたが、壁紙はもちろん、フローリングの一部が剥がれてきたのも、湿気で出窓枠が腐った補修も請求されるしまつ。
借りて、通常の生活での劣化は修理費いらないはず。
靴屋みたいな名前のウソつき不動産には、2度と借りない!
91: 2/22 6:21 V7m8jAqg 宅建士余ってますか?
92: 2/23 1:41 dEZ7ZiHs >>90さん
そこは流れてる所ですよね?電話の応対は頼りにならず、店長は怖そうな風貌で、
お客さんにも偉そうな態度。なんだか不安だなと感じました。
借りるのやめといた方が良いかな?
>>89さんのように誠実な対応をしてくれる不動産やさんはどこでしょうか?
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
[戻る]