3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

秋田県南板@秋田ring

クニマス
48: 8/6 22:36
田沢湖にクニマスが泳いでたらどうしたの?
面白い?きれい?日本一の深さが伝わる?
ウォー!今の魚見た?あれ絶対クニマスだよな!
なんてなる?
49: 8/15 15:9
塩焼にして食ってみですなぁ!
さぞかし美味でしょうなぁ!
50: 8/15 19:17
>>49
不味いって通説だよ。
51: 8/16 10:48
んめぐねば雑魚だな
52: 8/22 3:20
>>49
水っぽくて旨くはないと聞いてます。
西湖ではハズレ扱いされてる様です。
53: 9/20 7:36
クニマスは、簡単に言えばザッコなんです。
54: 9/20 8:43
神秘の湖田沢湖に生息していた国鱒はとても美味で一匹で米一升に匹敵する価値がある。
55: 9/20 18:50
>>54
当時の文献では不味いって評価がほとんどなんだが?
56: 9/21 22:19
かつて田沢湖のクニマスを絶滅に追いやった玉川毒水が新エネルギーに。廃アルミニウムに毒水を加えることにより水素が発生する。これを燃料に自動車やドローンを動かすことができるという。現在東北大学が研究中とのこと。クニマスが再び田沢湖を泳ぐのが先か、玉川毒水のエネルギーが実用化されるのが先か。またひとつ楽しみが増えた。秋田大好き(笑)
57: 10/4 17:39
おらえのジサマ、明治生まれでとっくになくなってるけど、大昔、河水統制事業として玉川の毒水を田沢湖に導入することになった時、クニマス漁師は、リュックに溢れんばかりのお札を貰えたものだといってた。国の事業だから補償をがあったそうだ。
1-

001-051-
[戻る]