3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
秋田県南板@秋田ring
下
クニマス
1: 10/9 20:1 s829098.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp いつ復活するの?
2: 10/9 22:1 s829016.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 簡単には連れて来れないのかな?
3: 10/9 22:19 p1040-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp ggrks
4: 10/10 10:8 nptta106.pcsitebrowser.ne.jp >>3は黙るべき。
5: 10/10 22:18 p1040-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp >>4 dmrks
6: 10/24 12:45 hRqMoLmI クニマスも増えたら、クニマス丼とかでるんだろうね。
7:岩手の人でした 1/21 22:33 XAWHYrvM すいません 魚馬鹿なんですがー クニマスって揚がったんですか?捕獲された 又は 近似種の養殖成功みたいな感じですか? ご教授願える方 いらっしゃいませんか♪
8: 1/22 0:8 o0sgWCOM >>7 本栖湖だったかどっかでタレントのさかな君がゲット。 田沢湖から大昔に持って行ったクニマスの子孫と見られている。
9:岩手の人でした 1/22 8:28 esr90Chk >>8 ありがとうございます さかなくん… でしたか♪富士五湖に放したという話しは聞いてましたが なるほど… ただの話題造りでない事を祈るばかりです♪ クニマス見てみたいー
10:秋田県人 3/20 10:59 ??? 西湖のなんか、ヒメマスだろ
11: 3/22 23:9 Oxilwh4g クニマスって身が柔らかすぎて不味いらしい あっちのほうではとれても捨ててたらしいよ
12:秋田県人 3/23 12:28 ??? んだがら、あれは、ヒメマスだって
13: 4/18 10:2 /r4bsQKg ヒメマスの中でも色が黒っぽいので、通称クロマスと呼んでいた!
そのクロマスがクニマスと特徴が酷似していたためクニマスと断定されました!Wikipediaクニマス参照。
14:秋田県人 4/18 11:58 ??? ヒメマスも繁殖期になると、婚姻色がでるがら、黒くなるんだ。クニマスは、ヒメマスの亜種だべ。山梨のは、ヒメマスだ。Wikipediaなんて、中坊徹次の文献張り付けただけだべ。陛下が信じて喜んだから、取り返しが付かなくなったんだ。あれは、ヒメマスだ。
15: 4/21 12:18 l4wFPYL. DNA鑑定すりゃいい
16:秋田県人 4/21 20:18 ??? 現存するクニマスの標本は、全てホルマリン標本なのです。ホルマリンは、たんぱく質を固めるため、残念ながらクニマスの標本からDNAを採取できないんです。だから、比較出来ないんですね。
17: 5/1 23:12 v3kyC0dw 鑑定したと記事になってるがヒメマスとDNA鑑定して違うと出たからクニマス?
18:秋田県人 5/2 21:5 ??? ヒメマスの塩基配列と違うからクニマスと断定したのでしょう。最も危険な行為です。ヒメマスと別種の交配で産まれた個体の可能性もあります。
19: 5/3 10:26 NnEHU006 >クニマスは、ヒメマスの亜種だべ。
>ヒメマスと別種の交配で産まれた個体の可能性もあります。
君の理屈だと ヒメマスでもクニマスでも無い新種となるが?
20: 5/4 6:5 34ALv2ag その場合、新種にはなりませんね、単なるヒメマスの雑種ですよ。
21: 5/4 18:35 qPnPK0hA 雑種と亜種の種の境は揚げ足取りになるが
亜種のクニマス自体を最初から認めない?
0000さんの個人的な意見としてこれでいいのかな↓
山梨も秋田もヒメマスで塩基配列が違っても、まだ種分類するべきでは無い!
22: 5/30 8:13 54yoikuE 正調小保方節
クニマスは、いまぁす!
23: 6/15 21:17 uvidurAw >>22
クニマスの研究をしてもらおう!
24: 10/13 20:28 r8mX9fJg 最近、クニマスの話題、聞がねぐなったな。なんとだ?
25: 10/14 7:32 K7OqPYhU 仙北市で養殖するって張り切ってらや。
ばがくせごどさ、税金使ってるや
26: 10/14 8:31 rRTwhpeg 養殖に成功したら食卓に並ぶかな?(笑)
27: 10/18 17:31 y8tt94lE クニマス美味しいといいですね。
苦労して不味かったら目も当てられないね。
28: 10/18 19:8 7D1sp8TY 田沢湖固有種じゃないなら価値は無いだろ。
29: 10/19 10:44 qu70DJX. 田沢湖にいた頃のクニマスは不味かったらしい。
もし復活させたクニマスが美味いなら、それは品質改良云々ではなく、やはり違う魚って事だろうな。
30: 10/19 12:11 nXeAr88A >>29
伝聞推定でしょ。
それ三浦さん家族の前で言ってみなよ。
31: 10/19 18:41 qu70DJX. >>30
言うのは簡単だが、わざわざ会いに行く義務は無い。
32: 10/19 19:40 qNXBPUSw >>29〜らしいw
言うのは簡単そうだな
33: 10/26 22:18 mJtIuRtI こんな旨いものがあふれている時代に美味しいとか不味いとかの
問題じゃないよね。
生命のロマンだよね。
34: 10/29 13:21 bkdBFDc. 湖畔のレストハウス、大賑わいなるべな。
メニューも、国鱒の天丼、唐揚丼、塩焼き、国鱒カレー、国鱒たんぽなどなど可能性は無限大だね。
経済効果が期待できるね、まいったね。
35: 2/22 10:8 p4hNhy7. 田沢湖畔に「クニマス館」 17年4月開館へ
36: 2/22 19:59 VZ9OHa5o 山梨の魚の為に記念館を造るのか。
秋田県は優しいな。
37: 3/22 23:49 TFMOifyk クニマス「完全養殖」まだ…予想外に遅い成長
http://www.yomiuri.co.jp/science/20150321-OYT1T50084.html
クニマス帰郷 思いすれ違い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150212-00010003-yamanashik-l19
まだまだ先の話になりそうですね
38:秋田県人 6/22 14:35 ??? 遂に田沢湖にクニマスが帰って来ました。約一世紀ぶりの帰還です。
秋田100万県民はこのときをどれだけ待ち望んだことか。
田沢湖や雄物川を悠々と泳ぐ姿を見る日は近いかも知れませんね。
39: 6/22 15:39 iMyx75Ag 喜びは共感しますが雄物川は泳いじゃいけないかなと。
40: 6/22 19:31 U.X8Yyqo ナタデココみたいにすぐ飽きます。
41: 7/2 12:54 w5XNtcek 昨日のサタナギに田沢湖のクニマス化学館でてましたね。
きょうは最初の日曜日だから、にぎわってるんだろうな。
混んでるとゆっくりお目にかかれないと思うので平日行ってみます。
42: 7/4 13:46 N10SYGMA たががザッコの事で県民100万人が待ち望んだ?
お前、夏本番前に頭がアレになったのかねプッw
しかも待ち望んでいた?
待ち望んだと言う事は発見される前から期待されていた事になるんだがw
発見後も前合わせても一万人も待ち望んだ者はいねーだろ?
いい加減なデマを流す為に、IDまで隠しているのだろうがみのごなし風情が語るなってプッw
修正謝罪しなさい子猿さんw
ウフフ(⌒-⌒; )w
43: 7/4 19:26 h4G0JUu6 クニマス生物館の方が良かったなあ。クニちゃんマスちゃんとかだっさいキャラクターでも一儲けしましょう。
そして人生の修正謝罪ができない奴まで現れたか…
44: 7/6 21:41 TTubK3kQ なぜ税金の無駄しか出来ない仙北市
45:秋田県人 4/19 13:37 ??? 秋田県は18日、山梨県からクニマス30匹の追加貸与を受けると発表した。大型連休前の25日から仙北市田沢湖潟の田沢湖クニマス未来館で半数の15匹を展示する予定。貸与は2017年5月以来2年ぶり2度目。
クニマスのダイナミックな泳ぎを見たことが無い人は必見です!。
46: 8/4 2:32 QgeagQw. 田沢湖にシャチ入れようよ。
実は人なつっこいからこそ誤解されてたんでしょ。今後問題視の鹿、熊、外来生物を餌にしたら?
クニマスは滅びてない、で良くない?
クニマスってあちらでは不味くて,厄介扱いなんでしょ。田沢湖で復活させて需要 …余計なことに税金つかわないで
47: 8/4 5:27 bcLgJDEg ヒメマスだけどな。
48: 8/6 22:36 Lonxm8Gs 田沢湖にクニマスが泳いでたらどうしたの?
面白い?きれい?日本一の深さが伝わる?
ウォー!今の魚見た?あれ絶対クニマスだよな!
なんてなる?
49: 8/15 15:9 SSqJw7J. 塩焼にして食ってみですなぁ!
さぞかし美味でしょうなぁ!
50: 8/15 19:17 iS5WrvtM >>49
不味いって通説だよ。
51: 8/16 10:48 dcuDyJhE んめぐねば雑魚だな
52: 8/22 3:20 CI7DW3Og >>49
水っぽくて旨くはないと聞いてます。
西湖ではハズレ扱いされてる様です。
53: 9/20 7:36 gUy1qS/6 クニマスは、簡単に言えばザッコなんです。
54: 9/20 8:43 uwjh8IvI 神秘の湖田沢湖に生息していた国鱒はとても美味で一匹で米一升に匹敵する価値がある。
55: 9/20 18:50 /70sFU96 >>54
当時の文献では不味いって評価がほとんどなんだが?
56: 9/21 22:19 603h1wkg かつて田沢湖のクニマスを絶滅に追いやった玉川毒水が新エネルギーに。廃アルミニウムに毒水を加えることにより水素が発生する。これを燃料に自動車やドローンを動かすことができるという。現在東北大学が研究中とのこと。クニマスが再び田沢湖を泳ぐのが先か、玉川毒水のエネルギーが実用化されるのが先か。またひとつ楽しみが増えた。秋田大好き(笑)
57: 10/4 17:39 LAV9kcRg おらえのジサマ、明治生まれでとっくになくなってるけど、大昔、河水統制事業として玉川の毒水を田沢湖に導入することになった時、クニマス漁師は、リュックに溢れんばかりのお札を貰えたものだといってた。国の事業だから補償をがあったそうだ。
58: 12/30 10:16 vTlUx8cM 田沢湖に魚がいなくなったのは、玉川温泉の湧出湯が原因なんだって。
59: 12/30 11:44 6N/NiHL2 工事した馬鹿共が原因だよ
昔の知能障害者達がヨダレ垂らしながら金〜金〜って工事したんだってさ
いかにも頭狂ってるような奴が先導してやってた
もちろん脳内スッカラカンの地元民はアヘアヘしているだけで指をくわえてたんだってさ
60: 12/30 16:58 DSM/h9Dg >>58本来、玉川温泉は関係ない
61: 12/31 10:46 ZCbenSU. 》57
それ多分デマ。当時はそのような補償金の制度は無い。
62: 12/31 15:34 LAV9kcRg 文献では補償が行われている。三浦さん家に聞いてみな。
63: 12/31 20:16 IYt/.mH6 じゃ、その文献も資料館に展示だな。
64:秋田県人 12/31 21:2 ??? >>63
犬でも知っている事実ですよ。
65: 12/31 21:24 z/wBq13k うちの家の犬は知らないみたいだな
66: 1/14 7:29 jFtIJeGQ 将来にわたって、田沢湖でクニマスが泳ぎ回る事は困難ですよ。
67: 3/16 18:16 b19ckrCE 国鱒
68: 5/4 10:27 i195xFJI 田沢湖の水質改善は進んでるのか
69: 5/4 12:5 S7D5YFoo >>68?
そういう事はこんな所で聞かず仙北市役所や県庁に何処に
聞けば良いか聞けばすぐ分かりますよ。
70:秋田県人 5/4 18:9 ??? >>68
水面近くは改善されていますが、深い部分は一朝一夕には
改善されないと聞いたことがありますよ。
71: 4/21 22:16 PkaZmWpE ビブレ配送センター久保
72: 4/27 18:53 Da4CUiEM 田沢湖現在魚だらけで、釣り禁止だけども釣りに来る奴がいて景観を損ねている。
毒湖は毒湖で問題があるが、田沢湖を今後どうしていこうと思っているのか迷走している感じ。
モーターボートやジェットスキーは禁止してほしい。
73: 5/7 13:12 uCnqd.tk ウグイだらけ
74: 5/10 21:4 pSq1/w0. クニマスより青い水の方が売りになると思う
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
[戻る]