3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
秋田県南板@秋田ring
下県南観光地のつくり直し案
49: 3/28 10:53 4LrrQJlo
43みたいなのが隣席になると本当に迷惑だよね。
運賃も割り増し制にしないとな。
50: 3/28 18:41 KiC3i60o
>>49
私、そんなに巨漢じゃ無いです。
グリーン車は快適性を求める人たちが乗るのですよね。
東海道新幹線は隣席に医者や会社経営者がたまたま座る事有るけど、秋田新幹線の登りに乗ってる人たちは品が無い。
51: 3/29 0:32 auQs3rdk
>>50
>快適性を求める人たちが乗るのですよね。
みんなとは違うという間違った差別化を図る方々が九割。
はあ、品ねえ、ふーん。
ま、狭いんなら、JR東日本が誇るグランクラスの走っている地域へ移住しなされ。
52: 3/29 1:8 AGwYoAG.
>>50
グリーン車が不満でしたら盛岡〜東京間をはやぶさのグランクラス席へ乗り替えれば良いと思います。
53: 4/13 13:49 xpMvb./6
>>52
盛岡駅でホームへ一旦降りてダッシュですか⁈
大曲グランポールにwifiが欲しい。
事務所な無線LANを頻繁に拾うのでウザい。
54: 6/5 7:25 /0vRX8cs
ホスピィタリティランキング
1位沖縄
2位秋田
3位岩手
秋田が2位とは不思議だ
まあ沖縄は観光で有名。岩手はジェジェジェ効果、かな⁈
なんで秋田が2位か理解に苦しむ。
55: 6/5 9:20 6.s7eRHU
↑中学校までは学力日本一だが、高校3年生1000人あたりの東大合格者数が最も多いのは東京都で
2位以下は奈良県、兵庫県、神奈川県、兵庫県、鹿児島県と続いているが如し。
ちなみに秋田県は34位
56: 6/5 10:48 a2npNKe6
>>55
まてまて、灘、開成と秋田の公立を同じ土俵にあげるなよ。
尺度間違ってるよ。
57: 6/5 14:48 HfQLwCCA
寂れた観光地の奈良県には東大寺学園、西大和学園、奈良学園、智弁学園と名門校があるが県南には横手しか対抗出来ないかな!?
進学校作れば県外から人が観光客も増えるかも?
58: 6/5 17:35 FtxtuA0g
個別の人気に支えられているうちに有効な手立てをつくる必要は絶対ある
でしょう。失敗続きの古臭いものに頼るしかなく、重ね重ねの失敗を続け
る所と評価されれば逆に致命傷になるだけに、小さな自慰おちゃらけの次
元を抜けて大いなる視点に立た 略1
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
[戻る]