3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

秋田県南板@秋田ring

県南観光地のつくり直し案
102: 4/3 13:36
増田は観光地化を狙って市が大金を使って整備しているみたいですが観光地としてどうなんですか?
103: 4/3 20:55
>>100戦前に小麦粉が無かったと思って居るのか?
うどん、そうめん、すいとん、てんぷらの衣、ゆべし
104: 7/12 15:42
いま大曲駅から東京駅行きの新幹線に乗ったが、観光客が乗っていない。
花火の時しか人が集まらない
残念
105: 7/12 17:3
>>102 皇太子殿下がわざわざ蔵をご見学されましたもんね。すごいです。湯沢市はジオパークのハンドブックを読むと面白い感じがしますが…
106: 7/12 21:50
>>100
>>103
どっちももう少し勉強しようね
オラもだけど 藁
107: 1/2 9:22
院内銀山異人館
見学料金: 320円
内容の割に高い
無料が妥当
108: 1/19 17:18
こまちに乗っています
お土産を1つ買い忘れたので、郡山柏屋の薄皮饅頭を車内販売で購入したがレジ袋に入れて渡されたよ。
全くなっていない💢
お土産販売なのにレジ袋の感覚が理解できない
東海道、山陽新幹線はちゃんと紙袋に入れて体裁を整えてくれた。

これじゃ
おもてなし

無理無理
109: 2/11 13:16
毎年楽しみにしてます。仙北市角館の武家屋敷の垂れ桜、老木化しているが、対策法は、あるのでしょうか? 何かご存知の方、教えて下さい。
110: 2/11 16:17
観光地を見直す前に山形県に習い国道と市街地を分離して下さい!!
111: 2/11 17:27
↑分離はやめたほうが良い

共産党員市長が京都市内中心部に高速道路を通させなかった

結果、市内はいつも渋滞
観光シーズンなんて最悪
人を呼びたければ交通インフラの整備は必須ですよ
1-

001-051-101-151-201-

[戻る]