3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
秋田県南板@秋田ring
下
県南観光地のつくり直し案
127: 2/13 19:0 7OC5iBqg >>118
だから住みやすければいいってもんでも交通がスムーズならいいってもんじゃないよ。
10年名古屋住んでたから言ってる事はわかるけどね。
京都は京都の特色がある。
他都道府県と比べるのが無意味。
何でもかんでも都会化すればいいと思っている典型的田舎脳には理解できないのはわかる。
128: 2/13 19:3 mzfw/5O6 >>122
ヨネさん落ち着いてよね。
使える使えないがそんなに重要よね?
129: 2/13 19:34 9E8nsMT2 無駄だ。
考えてももうどうにもならないんだよ。
130: 2/13 20:27 cyfb4.CE >>127
尾張か三河か知らんが10年居たら他の連中よりマシだな。
名古屋も京都の次に市街地に高速道路を作るのが遅れた地域、トヨタが無ければ沈没していた。
名古屋は京都から離れていて別文化だからわからないだろうが。
>>128-129
だから秋田県発展しないんだよ
その理由もわかんないんだよ
購買意欲が伸びないんだ。
カード手数料5パーセントほどケチって
売り上げ減らしている事に気がつかない(笑)
131: 2/13 21:28 daJz69Bg その数パーと、現金が遅れて入ってくるのがな
チェーンなら何とかなるが地場の弱小小売にはきつい
132: 2/14 4:16 dTFCYWTM 爆買いツアーを否定し、宿も整えず、店舗も整備されない。
県南で著名な観光地に角館があるがインフラもあまり整備されず、お土産販売店は冬季休業、国宝はダミー展示のドンパン会館までバスが数便、湧水の郷六郷へのルートは角六線沿いに神社やパン屋も点在するし散策に良さそう。ただ距離が離れているが(笑)
やはり観光地は寺社仏閣に食い物、宿が必要だよね!
雪景色写真に収めて満足できるしね
それと旧太田町、旧中仙町から見る奥羽山脈は奈良県の著名な山である三笠山、春日山、竜王山、三輪山にソックリだ。民話の世界を感じる。
大曲から見る西山は同じく大和盆地からみる二上山に似ている
それらの形や情景は万葉集にも歌われ百人一首なんかでも身近な存在だよね。
人それぞれだが、私の場合は
都会から1時間飛行機に乗りエアポートライナーで移動し宿に荷物を預け、仙北平野をウロウロして、夜は郷土料理に舌鼓をうち、1人3000円程のスナックをハシゴする。
朝はホテルの窓から奥羽山脈を眺めて、大曲駅の民謡アナウンスで目を覚ます。
大阪の都会で生まれ京都、奈良で育った私の所感です。
133: 2/14 6:40 ecFb3uOU ↑おべだふりこく前に、日本語勉強しろよ(^O^)
134: 2/14 7:7 ncBOp95g >>1%
事実だ
おべだふり
検索したら
最初に津軽弁がでたよ。3ふりなんだね。
君の方言は観光資源になるかも(笑)
小学生の言葉は標準語に近いと思うから地域性が出にくいが、>>133の言葉は貴重な秋田の歴史遺産として保護していく必要があると思う。文化遺産だ!
135: 2/14 19:21 ncBOp95g >>133
わかる言葉で答えてよ‼
136: 2/14 20:55 ZqDsyZ0o おべだふりこくは知ってる!
わーい
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
[戻る]