3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
秋田県南板@秋田ring
下県南観光地のつくり直し案
185: 3/30 19:2
納豆汁が有るけど
186: 3/30 19:17
>>184
秋こイベントなら、こ最近ただと湯沢のうどんエキスポがあるな。
ただ、うどんエキスポの開催時って、大館のきりたんぽ祭りと被る事もあるんだよな。
うどんに限らず、他のイベントでも、他の地区のイベントとのバッティング問題も考えるべきかもな。
187: 3/31 0:4
↑小学3年辺りの国語教科書などがよい参考になると思います。
頑張って下さい在日さんw
188: 3/31 6:3
>>185
上手い座布団1枚。
確かに納豆汁はあるが、ただそれだけではどうもならない。
189: 3/31 10:20
秋は県南、全部田んぼアート。
春は田植えを日中中止して全域ギラギラ照明つけてナイター田植え。
集客出来ないか。
190: 3/31 10:37
夜に田植えして誰が得するの?
191: 3/31 10:56
>>190
奇抜な作業して見世物にならないかと思っただけ。
安全上、問題あるけど。
192: 3/31 11:7
田んぼアートは津軽平野のパクリでしょ。文化財や史跡、自然、芸術作品の舞台等もっとアピールすべし。ただし、観光客と直接応対する人間は、ちゃんとしたやつを育成しなきゃねヌ。
193: 3/31 11:22
>>192
アピールする媒体を呼び込むのが先か。
旅番組にひっきりなしに登場させよう。ついでに「のど自慢」
194: 3/31 20:0
現知事もなんかいってたな。
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
[戻る]