3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

秋田県南板@秋田ring

県南観光地のつくり直し案
185: 3/30 19:2
納豆汁が有るけど
186: 3/30 19:17
>>184
秋こイベントなら、こ最近ただと湯沢のうどんエキスポがあるな。
ただ、うどんエキスポの開催時って、大館のきりたんぽ祭りと被る事もあるんだよな。
うどんに限らず、他のイベントでも、他の地区のイベントとのバッティング問題も考えるべきかもな。
187: 3/31 0:4
↑小学3年辺りの国語教科書などがよい参考になると思います。
頑張って下さい在日さんw
188: 3/31 6:3
>>185
上手い座布団1枚。
確かに納豆汁はあるが、ただそれだけではどうもならない。
189: 3/31 10:20
秋は県南、全部田んぼアート。
春は田植えを日中中止して全域ギラギラ照明つけてナイター田植え。
集客出来ないか。
190: 3/31 10:37
夜に田植えして誰が得するの?
191: 3/31 10:56
>>190
奇抜な作業して見世物にならないかと思っただけ。
安全上、問題あるけど。
192: 3/31 11:7
田んぼアートは津軽平野のパクリでしょ。文化財や史跡、自然、芸術作品の舞台等もっとアピールすべし。ただし、観光客と直接応対する人間は、ちゃんとしたやつを育成しなきゃねヌ。
193: 3/31 11:22
>>192
アピールする媒体を呼び込むのが先か。
旅番組にひっきりなしに登場させよう。ついでに「のど自慢」
194: 3/31 20:0
現知事もなんかいってたな。
195: 3/31 22:8
増田のたらい漕ぎ選手権にお笑い芸人三組ぐらい招待したら?絶対盛り上がる奠
196: 4/4 20:8
雄物川を日に2往復ホバークラフト運航はどうだろう。川下りの発展的パクリ。
安全性は高いし、騒音もするだろうが。
197: 4/15 20:55
秋田県の市は秋田市でもせいぜい31万人。その他の市は10万人にもならない。
人口ではどうにもならないのだから、観光で人を呼び、交流人口を増やすしか
ない。しかしそれとて年間の観光客が200万人を越える仙北市以外、匹敵する
市は近場には見当たらない。ゆえに湯沢、横手、大曲はタッグを組むべき。
198: 4/16 16:13
3市をいうなら湯沢、横手、大仙。大曲だと一部地域さすのみ。
他は旧名で市全域さすのに。旧市名を変えたことが些細なところにも
影響与えている。
199:秋田県人 6/3 8:49
トヲル蕎麦
200:秋田県人 6/3 9:9
道の駅羽後西[トヲルの郷]
201:秋田県人 6/3 9:10
道の駅羽後東[エフKの郷]
202: 8/10 7:55
四季島乗車のお金持ちさんにたくさんお金をつかってもらう。
203:秋田県人 8/11 9:30
県南観光に川を使う案は、今後一切出されないな。
204: 8/20 11:15
水神社の国宝

秋田県にたった一個しかない国宝

なぜ常設展示しないのかな?

正倉院展展でも公開期間はもっと長いぞ〜
奈良や京都はフツーに国宝が展示してるのに!

ましてや観光資源の無い秋田
池田邸と併せて常時解放!
205: 8/26 19:8
県外に出ていった人からの意見を大切にする。
206: 9/23 15:46
乃木坂ライブ
207: 9/23 20:13
横手に熊牧場
208: 9/24 21:45
公道使ってラリーとかレース良いな!秋田縦断するくらいの規模で。
これくらいクレイジーな事すれば国外のお客様もいらっしゃるのでは。
209: 9/25 7:23
出羽グリーンロード
210: 10/6 22:22

211: 1/27 16:47
ゆきとぴあですな
212: 1/28 7:54
雪掻き体験ツアー。秋田〜院内間にストーブ列車の運行(ストーブの上で餅を焼いて食えるし、岩魚や山女の燻製を焼いたりも)。
213: 2/23 0:14
送り盆祭りの桟敷席廃止。
毎年ガラガラじゃあないか…
214: 2/25 7:13
こんだけ雪が降るんだから、田沢湖のモーグル以外も、W杯やれるコース作って誘致したら!?クロスとかハーフパイプとか。
215: 2/25 23:23
来月ジュネスでボードの全日本選手権があるぞ。
216: 4/8 17:35
羽後町田代がアツイ
217:秋田県人 4/8 17:47
県南観光地のつくり直し案

と言うスレッドが意味不明
218: 4/8 18:28
今 羽後町 横根峠が熱い!
219: 4/8 20:20
横根!
220: 4/9 21:11
峠なら七曲りだろ
221: 4/10 14:29
弥生町な
222: 4/10 18:49
真坂峠
223: 4/12 14:40
立石峠、宇留倉峠、鬼首峠、雄勝峠、花山峠。
224: 4/12 16:42
観光地
峠しかねぇのかよ!
225: 4/27 21:51
天馬美術館
226: 5/14 10:0
ヨコックマ
227: 7/1 11:4
横手市営球場の看板
228: 8/12 9:18
西馬音内盆踊り
229: 10/3 4:30
十文字町に宿泊施設増やしてほしい。
230: 10/3 6:5
>>229
観光地がないからいらないでしょ。
231: 11/27 12:17
祝 台湾とのチャーター便

やっとマトモな観光客が来る

心配なのは自称台湾人の売春婦
中国人のくせに台湾や香港から来たと嘘をついて客を取る

秋田のイメージダウンにならなければ良いが。
232: 11/28 12:35
台湾のチャーター便は大歓迎。俺も行きたい。
韓国なんかよりずっといい!
233: 2/12 7:24
保呂羽山
234: 2/28 23:16
保呂羽さんなつかしなや
235: 5/14 22:41
乃木坂ライブ(アンダーライブ)
236: 7/4 10:55
横手で全日本ラリーがあるぞ
公道レース
横手がモナコ並みになった。
237: 7/4 13:4
公道でラリー?!
農道の間違いじゃないの?
238: 7/6 8:22
山内が会場らしいって事は、林道じゃね?
239:秋田県人 7/6 13:11
ある意味山内は横手市じゃないだろw
240: 7/6 13:53
秋田市に遠慮せずに、広大なイベントエリア造って収容人員東北一のイベントホール造ればいいよ
有名アーチスト呼んでコンサートライブなんかやれば東北中か集まってくるだろう。
241: 7/6 13:57
アウトレットも造ればいい。サファリーパークみたいな動物園もあってもいい。
大規模な温泉施設の健康ランドもいいね。一日ここに行けば楽しく過ごせるような場所だね。
242:秋田県人 7/6 14:16

イベントや商業施設は飽田みたいな田舎より大都市近郊でやった方が効率的。
そもそも有名ア-テストが来てくれないだろw
243: 7/8 14:48
>>242
有名アーティストどころかミンミンゼミすら来て
くれないだろw
244: 9/8 11:26
大江戸温泉物語も来てくれない田舎

商売にならない。禁煙新幹線だから高齢者などの愛煙家も来にくい場所だ

昨日のこまちもガラガラ
車内販売すら撤退

普通の新幹線みたいに愛煙家も旅しやすくしないと
廃れる一方だ(涙)
245: 9/8 19:21
>>244
俺も吸うから同意だな。
新幹線より飛行機ばっか乗るようになった。1時間なら我慢できる。
246: 9/8 20:13
結局雪が降るから
247: 9/9 9:17
タバコマジ勘弁。

住民投票でマリファナ合法化すればいいんだよ。
248: 3/22 7:5
廃墟ツアーin南外
1-

001-051-101-151-201-

[戻る]