3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
秋田県南板@秋田ring
下大仙市33
1:秋田県人 4/25 22:59 03wUKZC2
引き続きどうぞ
2:秋田県人 4/27 6:15 HiI5Gzhc
前スレの最後、こんなのばっかりだった。
>そういうとこ同類だな。よかったなヨシオ、友だちができて。
>こないだから同じようなことしか言えてないな、ヨシオくん。
>文字数増やしたところで何も変わってないよ、ヨシオくん。
3:秋田県人 4/27 6:36 VFAbLBTw
止めろ!またヨシオが出てくるぞ!
4:秋田県人 4/29 13:22 VhtceKEQ
休みの度に雨か…ウンザリ
5:秋田県人 5/5 16:52 2xZRPpG6
歩行者の存在を無視するドライバーのなんと多いことか
6: 5/6 10:8 c9dE7LPE
普通だろ。わき見して歩道を歩いてる奴を気にするか?
7:秋田県人 5/6 15:19 3aF/4pj6
>>6 みたいなが轢き逃げするんだろうな
8: 5/6 15:59 c9dE7LPE
>>7
自分が正論と思って、事を拗れらかすの好きだろ、君。
9:秋田県人 5/7 7:46 le27yWtM
職場の近くに熊が出た!
10: 5/8 16:59 slrTEMJA
>>6 >>8
正論も何も法律で決まってるし、警察も広報してるだろ。
自分の目の前にある車の動きしか見てないのか。
左右にある標識や道路標示を見て運転してね。
11: 5/8 17:0 slrTEMJA
それにしても歩行者に気がつかない=脇見運転って意味不明すぎるわ。
変なドライバーって居るんだな
12: 5/8 17:36 8OvuGp8Q
視力無いだろw
13: 5/8 22:34 WNkik6Rg
ヨシオならいるじゃん
ミノゴナシってないから気付かないかも知れないけど、書き込みの○○さ加減で一目瞭然。ageても相変わらずだねヨシオ君
14: 5/8 23:15 slrTEMJA
>>13
俺の事言ってるのか?
そいつは色んな場所でしつこく食って掛かってた奴だろ。
関係ない俺に対して、「一目瞭然」とまで明記し、ヨシオ認定する境界知能が低い人に言っても通じないだろうが。
残念 略1
15: 5/9 10:52 aRP76Nf6
そもそもヨシオはIDを晒しません。ミノゴナシですから。
16: 5/9 13:51 5vhRj3mc
>>14に同意。
そもそも歩道までも視野に入れて運転するのが運転者の責任。
それが出来ないなら運転の資格が無い。
17: 5/9 14:55 Ek80kMlE
煽られ屋がなんか言ってるw
18: 5/9 17:42 A.hxmbTM
>>16
そんな視野に関する責任なんて法令あったか。
19: 5/11 10:21 0W2Smd7E
>>10-11
肝心の語句を曲解するから、人を攻撃するるんだよ。
20: 5/11 11:43 ld5ajXM6
するるん!
21: 5/11 12:36 COMuZAx.
安全の為の視認(目視)をわき見って習ったアホがいるな
22: 5/11 16:34 0W2Smd7E
肝心のレスを読めないやつが多いな。攻撃したくて曲解してるようだし。
真横の歩道を歩いてる歩行者って走行中、通過した後も視野にいれてたら
わき見だろ。第一に前方をみるよりも横の標識を見ろとかいう連中だから
仕方ないか。わき見推奨のそれはどこの法律だ。
23: 5/11 23:57 6KHkhEPQ
二車線走行中車線変更するときミラーに映らない死角になる真横などの位置は自分の目で確認してウインカー出して車線変更しろと言われたよな
これはわき見にならないハズ
24: 5/12 9:42 jc612VBo
>>23
そうだよ。
真横の歩道の話に2車線を引き合いに出されてもな。レスよく読めば?
25: 5/13 21:46 nnAuRvwI
熊出没したせいで、曲小の校門に警察いるのはありがたいんだけど
パトカーの中にずっといるのはどうなんだろう?って思っちゃった。
26: 5/13 22:14 BCJQtZco
>>25
そうだね、パトカーの屋根に登って睨みつけるべきだ
27: 5/14 0:12 CPwYp4g2
>>24
自動車学校で歩行者の動きに気をつけてって習わなかった?
シミュレーションでもやったはずだが
28:秋田県人 5/14 12:26 TspA.96Y
>>27
五月蝿いからその話題終了
クマに集中しろクマ
29: 5/14 12:44 8LKd6VVk
花火会場のテントはなんなんですかねぇ?
何かやるのかな?
30:秋田県人 5/14 15:53 .Ia3UItI
>>27
歩行者が歩道を走って追っかけてくるから気を付けろってか。
シミュレーションでは習わなかったな。
31: 5/14 21:18 E95FI3NM
地場和洋菓子店チェーンの「くらた」にはかつて、
大曲店(秋田県大仙市大曲中通町3番5)があった。
1965年の開業から地域住民に親しまれて来たが、
2024年8月20日で廃店、59年の歴史を閉じた。
なお、大曲店での営 略1
32:秋田県人 5/15 7:44 eYMmpvBw
>>31
イオンでも少し売ってます
33: 5/15 19:15 sA23eQdA
>>29
5/25に雄物川水系の水防演習が行われます
34:秋田県人 5/15 20:6 WObV3/v.
歩行者を轢き逃げしても許される街、大仙市
35: 5/16 23:9 /6eUF04s
>>33 ありがとうございます。
なかなかのテントだったので何かと思いまして。
36: 5/17 16:55 3AupijVU
>>34
「歩行者」って語句に変な執着してるよな。そんな奴が多いのか大仙市。
37:秋田県人 5/18 13:54 y.IxTjAU
オープンカツって何?
38: 5/19 6:9 hvPfgSt2
ハムカツのような薄いトンカツを載せた白飯だよ
39: 5/19 13:11 Ctvt3CZk
>>36
思考回路が狭いな
40: 5/19 18:59 oVw/a3uA
>>38
ぜんぜん違う
オープンカツは、カレーをかけたチキンライスにとんかつをのせたもの
ありそうでない、贅沢メニューですね
41: 5/20 8:28 ITRnBf4k
>>39
お前の思考回路は閉鎖してるのか。
42:秋田県人 5/20 9:7 WYgZ2IHI
>>39,41
あなたがた(と見せかけて独り)五月蝿い
43: 5/20 9:34 ITRnBf4k
>>42
そんなの誰も自演と思わないよ。下手な誘導やめれ!
44: 5/20 9:40 ILRbXzFI
みんな知ってるよw
ま、オープンカツと同じ大曲名物と思えば( ´ー`)y-~~
45: 5/20 13:3 ITRnBf4k
>>44
いつから大曲名物?オープンカツ
46:秋田県人 5/20 16:59 YveIJsCc
>>45
むがしがらだばが
47:秋田県人 5/20 17:42 ITRnBf4k
>>46
特定の人間しか言ってないだろ。それで名物かよ。
48: 5/20 19:42 y/BOVJfU
しかし下品な食いもんだな
柄物のズボンに柄物のシャツ着て柄物のジャケット着てるようなもんだ
まぁ半纏とネクタイとジャンバーとスラックと長靴合わせてるセンスと似てるな
49: 5/20 20:56 zVGTe1f2
んだども んめんだよ これが
50: 5/21 5:22 FONwQ5pc
>>48
ばーが、仙台の方の一般の貧乏家庭でなばカレー、とんかつ、ケチャップチャーハンなば食卓の主役なるおかずだべばが
。
上前次1-新書見写
001-051-101-
[戻る]