3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

スポーツ板@秋田ring

スキー
97: 3/23 9:11
八幡平は、3コース位しかなかったですよね?

話は変わりますが、長い急斜面でスピードコントロールが出来ません。スピードが乗ってくると大回りのターンになってしまい、転ばないように踏ん張るだけで精一杯という感じです。どなたかアドバイス頂けたら嬉しいです。
98: 3/23 21:38
八幡平は規模が縮小され、今では2コース、リフト1本
県北の子供達は、それでもスキーを頑張ってますよ!

急斜面のスピードコントロールと言う事ですが、自分は回りの人達からアドバイスを受け、ストックを短くし(基準から4〜5センチ)前傾姿勢を保つ滑り方に変えました
ストックを付く位置(タイミング)は変えず、前傾姿勢を保つ事でスキーコントロール(いつもの滑り)が何処でも出来る様、練習しました
今までの滑り方を変えるのは大変だと思いますが、1つの参考とさせて頂ければと思います
99: 3/25 18:22
>> 98
アドバイスありがとうございます。前傾姿勢は大事ですね。私の場合スピードに身体がついていけず、立ち気味になっています。来シーズンは長さ調整式のストックでチャレンジしたいと思います。あと脚力ですかね・・・
100: 3/25 20:2
>>99
個人的な意見になりますが、調整式ストックはオススメしません
自分は身長169に対し110cmを使用し、扱い、軽さ、振り易さを考えてカーボン材質の物を使っています

upld掲示板に、昨日の八幡平の様子を貼っておきましたので、もし宜しかったら見てやって下さい
101: 3/27 13:20
カーボン軽くていいですね。
調整式だとどうしても重くなってしまいますからね。
私はアルミ製の安物ですが、友人のLEKIのカーボンポールは軽かった・・使ったら手放せなくなりそうですね。
八幡平の雪質はザラメですか?
102: 3/27 19:12
八幡平は、数日前からの積雪があった様で、朝一に着いた時には、圧雪後のピステの後が、クッキリ!!
気温が上がった日中でも、湿雪程度でした
ザラメ状態になるまでは、まだまだですね!?
画像は、昼1時過ぎ(キッズグランプリ大会終了後)の撮影ですが、左下の辺りにピステの後が微妙に残っているのが分かると思います
103: 3/29 21:50
GWの八幡平で、今シーズン〆にしようかな?
104: 4/21 0:17
田沢湖でシーズン納め。この時期にしてはコンディションも良く、満喫できた!
105: 5/6 20:57
本日、納板
106: 7/9 15:50
石井スポーツでスキー注文
1-

001-051-101-151-201-

[戻る]