3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
雑談掲示板@秋田ring
下
怖い話
101: 6/6 11:31 SGN7aiIgO 霊がみえるってヤツは小さい頃や成長期になんらかのトラウマやコンプレックスがあって、その中でもプラス思考(?)なヤツは 「自分は周りの人間とは違って特別なんだ、ほら、俺はこんな事ができる」 って潜在意識をもって行動するから、そうゆう虚言や妄想を生むらしい。 統合失調症とか乖離性人格障害とか精神病の類みたい。 こんだけ科学も化学も工学も発達した時代に、霊の存在、一切の証明ができてないって辺りでおかしいよね。
102: 6/6 11:37 4HzwbfqwO >>101 全然発達してませんが。 人間の脳やDNAについてもほとんど解明されていません。 記憶は生物だけのものなのか? もしかしたら大気にも記憶が残るかもしれません。 幽霊の存在はそんなレベルなんですよ。
103: 6/6 11:44 F8L7Kn7gO 寺生まれのTさんに相談すれば、なんとかしてくれるよ。
104: 6/6 13:32 ymd9xbc.O >>101 科学は万能ではないし、現代科学をもってしても解明出来ない超常現象はいくらでもある。
105: 6/6 14:43 SGN7aiIgO >>102,104 とはゆーものの、ユーレイって概念が全くなくて、死んだら無になるだけって伝わってる国(例えばドコかってのは忘れた)には心霊現象や心霊体験した、ユーレイ見える、死んだはず人の霊見たとかって事をいう人も体験した人も誰1人としていないっていうじゃん。 て事は結局プラシーボや個人の先入観なわけじゃない? その中で変わった人は他人の気を惹きたいのかなんなのかわからんけど 「霊が見える」とかって言うんしょ? 結局見える見えない、出来る出来ないを確認する方法はないし、集団心理等も作用すれば多少無理な話も信じてしまう程度の認識って話でしょ。 怖い話スレなのにスレチすいません…
106: 6/6 15:7 4HzwbfqwO >>105 間違いはありません。 私が言いたいのは、何が幽霊を定義するかということです。 原因は夢?病気?幻覚? 未だ科学では証明できていません。 まさに科学ものですね。 しかし虚構の科学も実現されてきました。 正しい事は正しい。 間違っている事は間違っていると疑問を解消し、物事を証明するのが科学です。 証明されるまでは否定はできません。
107: 6/6 15:19 aWUgxu/kO ふむふむ、な〜るほど結局なんだかんだ言ってもはっきりしないってことか。。 ぷりぺりぶり
108: 6/6 15:52 4wx3do0.O >>105俺は幽霊いると信じてる側だけど、あなたの言いたい事も分かります。 でも、今現在の科学でまだ解明出来てないだけと言う理由で、頭っから否定する事は果たして科学的と言えますか?。 目では見えないけど存在するモノってありますよね?(紫外線、赤外線、磁力線、電子、原子、分子、中性子etc…) 今現在の科学では見る方法がまだ発見されてないだけで、もしかして居るのかも?とか、もしかしてあるのかも?と言う疑問が無いのは果たして科学的と言えますかね?。
109: 6/6 16:28 aWUgxu/kO 幽霊信じてない人に聞きたいのですが心霊スッポトや殺人事件などがあった場所へ夜中に一人で行けますか?自分は一度も幽霊に会った時ないし信じてるわけでもないけどそんな場所はびびります。こんな感じの人まだいますか?
110: 6/6 17:5 1bDMcH.wO 以前、本で読んだんですが、幽霊は粒子だからピントが合えば見えるらしく、普段見える人は、自然とピントが合う人らしいです。 かなり以前の本だから、うろ覚えでスマン
111: 6/6 21:22 ymd9xbc.O >>109 平気で行けますよ。
112: 6/6 22:16 eRbZ0SFEO いままで亡くなった人なんて数え切れないほどいるから幽霊なんて見えたら街中幽霊だらけで街なんか歩けないないんじゃないかな?って心配なります。はい。
113: 6/6 22:42 87Qkwfk6O 幽霊肯定派って文系で否定派って理系なのかな?
114: 6/6 22:58 aWUgxu/kO 平気でいける人は別にいいんだけど。中には行けない人もいるんじゃないかなって思って☆
115: 6/7 3:21 Wbh3ctxUO つまんね。議論でやってくれ。
116: 6/7 5:15 pxl5XN/UO うちの嫁は私の実家で古い階段のほうで鬼をみたといってました。 そして仕事中に物置に物とりにいき、開けたら、右側に女の人が、睨んでいてすぐ消えたそうです。 弟の彼女は大曲のラブホで2階にあがってるときに、窓から女の人が見てたそうです。すぐでたそうです。 結婚するまえは私の実家から帰る時に、女の人が後ろの席にいたと電話で話しました。 なかなか消えなかったそうです。
117: 6/7 9:32 GsRPWQ9gO 岩手県の松尾鉱山でマジで足首を握られ、建物から逃げ出したら感触が消えた… マジいるかも…
118: 6/8 15:43 n0j4wKK2O >>116 お母様だったりして
119: 6/15 1:1 PFZknAoQO >>116 そのラブホはまさか‥
120: 6/15 14:31 Ilr17BVwO やっぱ雫石の慰霊の森でしょ!!旅客機と自衛隊の飛行機が空中衝突…旅客機の乗員乗客162名全員死亡の航空機墜落事故は忘れられませんね!!今でも若者が肝試しに行ったりして毎年おかしくなる奴がいるんですよ!!しかも慰霊の森は霊感ない人でも「今なんか聞こえた」とか「マジで見てしまった」とか…今でも地元では絶対に行ってはいけないタブーの領域として…また絶対に忘れてはならな忌まわしい大惨事の記憶として語り継がれております。遊び半分で行くとほぼ100%の確率でなんか聴いたり見たり、なんらかの現象が起こる場所ですので気をつけましょう!!
121: 6/15 16:30 QktJqzXQO >>120 そんな事故知らないけど‥
122: 6/15 17:18 W/joP2bsO >>121ググれば出ますよ
123: 6/16 0:40 rkb5Sp0QO 破ァー!
124: 6/16 1:11 rHPRlJi6O ユーレイみてなんでおかしくなっちゃう人居るの?
125: 6/16 1:21 AtbiYF/cO >>121知らない方がおかしいよ!
126: 6/16 6:26 nLFDCwzwO >>125 ごめんね〜、外国暮らしが長いもんで
127: 6/16 8:31 2tm65dwIO チョソか
128: 6/16 9:0 kVqLytukO 急激に霊力が上がってきた。何かおこらなければいいが。
129: 6/16 12:5 ldLWFz2EO レーガン撃てそう?
130: 6/16 12:23 kVqLytukO 5発くらいなら撃てそう。
131: 6/17 2:1 LEKQAjGsO 慰霊の森はヤバイよね… てゆうか、繋周辺は常に何かを感じます とても悲惨な事故だったそうだね 空から、人やら物やらが落ちてきて…
132: 6/17 3:35 h1VNYybkO 慰霊の森って岩手の? 確かに空気が違うね…
133: 6/17 9:51 FIxlGVEAO >>131 いつ頃(何年前)の事かだけでも教えて下さい。その事故、知りません。
134: 6/17 10:2 7Iv7D9isO >>133 1971年(昭和46年)の事故らしいです。だから38年前って事ですね。
135: 6/17 14:28 pSWKJTHAO いったいこのスレに書き込んでる人達って何才なんだよ??(・・;)
136: 6/17 16:32 d68apGxwO 昨年の2月の日曜日の夜9時過ぎ、川反の雑居ビルのキャバやスナックの大半が休みだけど、あるスナックで友達と待ち合わせしてたので、6階に行った。1階にエレベーターがいたのでボタンを押して扉が開くと、地味な茶色のチャイナドレスを着た女が後ろ向きで立っていた。既に乗っているのも変だし、しかも背中を向けて奥に立っているのも不気味だったが、急ぐから乗って6階を押した。その時、それまでどこの階も押して無いことに気づいた。終始無言で、俺は6階で降りた。既に来ていた友達に合流してだいたい1時間。店を変えようと三人で出たら、エレベーターのカゴが6階に止まったまま。嫌な予感がしたが、友達がボタンを押したら、来た時と全く同じ姿勢で、奥に後ろ向きで女が立っていた! 俺が悲鳴をあげて、友達がびっくりしてる間に、扉が閉まり下降した。訳を話して、ビール瓶が転がる非常階段を三人で駆け下りた。 あの日から、あのビルに行っていない。
137: 6/17 16:32 KB5LI13oO 俺24歳…ちなみに慰霊の森について書いたのも俺!!
138: 6/17 17:28 h1VNYybkO 慰霊の森は、自衛隊機と旅客機の空中衝突があり、旅客機が墜落した山が慰霊の森となりました。 ちなみに、自分の元カノが雫石だったからリアルタイムじゃなくても、慰霊の森の事を知ってる。
139: 6/20 2:6 gVQVoPJAO この時間怖い
140: 6/20 9:45 gb70vUCYO 先月、職場の女がバツイチで初婚の男と玉の輿再婚した。 それまで、スーパーの家具売り場しか行かない女が、家具はやっぱりミラノだわ!とか言って、新築の家の家具を旦那とミラノまで買いに行くという。女って怖い。
141: 6/20 9:48 hBj47CmYO そうです。人間が一番怖い。
142: 6/26 12:46 lpcKdC1QO ゴキブリ踏んだ
143: 6/26 20:15 70TEZXSsO 実家に古い倉がある。三年振りに実家に帰った時の事。親に倉の二階にある正月の食器を取ってくるように言われ、中に踏み込んだら薄暗い床に蕎麦殻がたくさん落ちていた。ジャリジャリ踏んで奥に行くと、何やら白いぬいぐるみの様な物が転がっていた。 どうやらぬいぐるみでは無い! 慌てて母屋に戻って親に聞いた。 すると親「あ、そう言えば白い猫が良く遊びに来ていたけど、秋くらいから見ていない」 俺「それって倉の二階でお亡くなりになってるような」 親「いやー、あんた見て来て」 なんて俺がと思いながら、恐る恐る見に行って気がついた。 蕎麦殻と思っていたのは、ハエのサナギの抜け殻だった。
144: 6/26 22:16 C7OhtIiQO >>143 超こえぇ〜( ̄□||||!!
145: 6/26 22:28 r45AY76EO 雫石の隣の村に住んでる者だが、地元民からすれば物心ついた頃から知ってる心霊スポットだけに、空気が違うとかたいして感じない。 ただ…冷やかしでだけは行くな。噂ではなく、実際何百人も死んでる現場だからな。
146: 6/26 22:30 r45AY76EO 雫石の隣の村に住んでる者だが、地元民からすれば物心ついた頃から知ってる心霊スポットだけに、空気が違うとかはたいして感じない。 ただ…冷やかしでだけは行くな。噂ではなく実際に何百人も死んでる現場だからな。
147: 6/27 0:24 CJz3PQAgO 句読点と脱字を直しただけか?
148: 6/27 11:20 YXCYTvaQO 隣の村って…滝沢だべよ!
149:秋田の名無 6/30 9:6 60zEAHG6O 10年くらい前、修学旅行で神奈川県の箱根行った。泊まった旅館は崖っぷちに建ち、玄関が最上階の4階から入る変形だった。風呂は地下2階にあったが、地下と言っても実は旅館の川沿いの庭になっていて、景色も良いし、風呂も庭から湯が湧いて、修学旅行の宿にしてはかなり良かった。地下の風呂まではエレベーターで下りるが地下1階のボタンは固定されて止まらない。 庭から見てもその部分は窓も無く、変な感じだった。 晩飯が終わりみんなで風呂に行ったがその時もふざけて地下1階のボタンを押したが固定されて動かなかった。 翌朝、何故か5時に目が覚めて、一人で風呂に行った。帰りにエレベーターの地下1階のボタンをそっと押したらポツンと灯りがついた! 慌てていると、ガクンと止まり、ドアが開いた。その先は闇・・・!突然自分の左足のスネを何かがすり抜けて乗り込んで来た!恐ろしかったが、自分が降りるのはもっと怖い。 夢中で閉のボタンを連打して、次の1階で下りた。既に朝食の準備が始まっていた。 階段で確認すると、1階から地下への階段は柵で閉鎖されて奥はクモの巣が張っていた。 後で思い出したが、普通、闇の中でもエレベーターの箱の明かりが床を照らすはずなのに、あの時は箱の外は吸い込まれる様な闇だった。 自分の横をすり抜けてエレベーターに乗ったモノは何だったのか。
150:秋田の名無 6/30 12:11 TT6oXp6.O 長い
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
[戻る]