3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
雑談掲示板@秋田ring
下怖い話
21: 5/9 2:3
>>20 後悔してるなら今からでも感謝の気持ちを、毎日ご霊前で伝えればいいんじゃない?俺も親父は物凄く毛嫌いしてたけど、いざ亡くなってみたら家族の中で1番墓参りに行ってるよ。片道170kmは堪えるときあるけど、不思議と疲れがすぐなくなります。気のせいかもね。でもお墓参りは大切だよ。お寺が近いなら命日やお盆だけじゃなく、月命日とかも行くのもいいんじゃない?余計な話しですみませんでした。
22: 5/9 14:54
21さん
ありがとうございます。
これから供養兼ねて、やるつもりです。
ありがとう・・・
23: 5/9 22:42
小学校の頃に子供会で某体育館でテニスラケット、テニスボールで野球をやって遊んでいた時の話し。
ピッチャーのHさんが投げる瞬間に動きが止まり、そのHさんが何か聞こえないか?と皆に言った直後に呻き声が聞こえてきた。
そしてKさんがステージ側を指差しながら叫びだし、その方向を見てみると壁に男の人の顔が映ってました。皆で悲鳴をあげながら用具室に道具を片付けに行ったら、そこにあった黒板にも男の人の顔が映った。
その場いた人達14人が目にして経験した出来事でした。
24: 5/10 6:59
>>23
その状況でも、しっかり用具を片付けたあなた達を凄い感心しました。
25: 5/10 13:22
家族っていて当たり前だと思うから嫌いだとか言えるだろうけど、いなくなって初めて存在の大切さを知るんですよね。わかります。当時親をあまり好きでなかったほじなしな自分が悔しいですよ。自分もそうでした。いま独り身ですが、幼いころの一家三人の小さい家族での食事の団らんのあのときを思い出します。スレチですいません。
26: 5/10 13:59
おじいちゃんが亡くなって数日後。
生前、わたしが夜中遅くまでテレビを見ているのを、いつも怒っていた祖父。
相変わらず夜中までテレビを見ていたら、仏壇のある部屋のガラス戸がガンガン地震のように揺らいだ。
ビビりながらも、戸を開けて「ごめん、おじいちゃん。もう寝るから」と言ったらもうガラス戸は音を鳴らす事も無くなった。
時計を見たら、2時近く。正直、こわかった。
@>>15です。
27: 5/10 14:23
>>15氏は泣ける話をしたいのか、怖い話をしたいのか…。
28: 5/10 14:32
実際当時は怖かった。
泣ける話のつもりでレスしたんじゃないんだけど。
怖い話なら、いっぱいある。
29: 5/11 23:13
俺の町での話。墓の向かいは病院。間には手押し信号あります。夜中おれ通りかかったら誰もいないのに信号赤に変わりました。止まると幽霊が乗ってくると思い無視して逃げました。マジで怖かったです。
30: 5/11 23:22
>>28
バンバンお願いしますm(__)m
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-
[戻る]