3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
雑談掲示板@秋田ring
下今の秋田に一言。
332: 4/22 22:7 q.Q.mrsU
発展途上!秋田(゜o゜)\(-_-)
333: 4/27 9:15 dDrJoInU
もはや少子高齢化は歯止めきかんし今更対策しないよな
今のうち仙台辺りに脱出しようかな
20年後介護施設とパチ屋しか無くなってそう
334:秋田県人 4/27 13:32 ???
秋田は公務員天国だと思います。特に秋田市内は、県庁以下その他に就職出来たら
勝ち組です。給料的に見ても確か秋田は良いはず呆れてしまいます。しっかり
仕事をして下さい。
335: 5/3 2:18 p.pxKwlg
内陸部は魚の値段が高い;
336: 5/3 13:54 z7k8UO5I
>>334
まあ、公務員から見たら、非公務員は搾取対象にすぎないですからね。本来公務員とは究極のサービス業であり、国民の福祉と幸せが全てのはずですが、誰もそんな事思っちゃいない。国民は自らの税金を作り出す奴隷であり、いかに国民から搾取し蔑むか、それだけですよ。
ただ、搾取対象を生かさず殺さず運用しないと。そこを真剣に考えないと、今のままの秋田では、確実に非公務員は死滅し、結果それは公務員自体の首をしめますね。
337: 5/3 16:20 FRtXEIMc
別に公務員が高給とりでも別にかまわないと思うけどね。
私は自分を奴隷だと卑下したりせず、むしろ公務員に高い金払ってる雇い主だと思ってるよ。
問題なのは、仕事の出来ない奴、あるいはしない奴に対しての対策がほとんど無いということではないだろう 略1
338: 5/3 23:11 dERv8Aj6
今のままでは消滅するから住民は自分がどうするか考えた方がよい。
339: 5/7 21:25 ziL8W50o
なんでフジ映らないんですか???
340: 5/7 21:26 ziL8W50o
間違った。TBSだww
341: 5/7 22:51 gGX5ZYdY
5月14日県民会館に矢沢永吉くるね!
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-
[戻る]