3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

雑談掲示板@秋田ring

家のご近所さん
239: 10/16 17:54
新興住宅街、一期入居です。あれから10年。半額で売出た土地にすぐに買い手がつき建築中。と、ここまでは当たり前の展開ですが…
お施主さん(30代)は絶対に挨拶をしません。業者による車の接触もあり、実害が出て、迷惑しています。定員オーバーで大人がきますが、今日きたお婆さんも“挨拶”を子供に教えず、習慣がないようです。妹らしき妊婦さんは隣地に入り込み写メを撮ったりやりたい放題です。


町内当番の申し渡しもあり、引っ越してくれば関わらない訳には行かないのですが、もう、関わりたくありません。引っ越しトラックも迷惑だしネットで言われる『引き渡し前だから施主は関係ない』は、当てはまらないと思います。今はこれが当たり前でしょうか?

私はどんな工事も周りに迷惑をかけるのだから、自分からあいさつが当たり前と思っていました。今からでも遅くないから、挨拶をして家族構成を教える。くらいしてほしい!たまに来る子供の声もうるさく、あの兄弟を見るとバーベキュー、花火大会なんかしそうでゲンナリです。静かないい所でみんないい人だったのに。
半額にした途端、こんな事になるとは。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-

[戻る]