3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
雑談掲示板@秋田ring
下東日本大震災情報交換スレB
108: 4/16 0:43
あとTVとネット知識だけの知ったかもウザイな。
109: 4/16 1:31
TV、ネット以外でどうやって情報仕入れてるんだ?
専門的学んでる人なんて日本中にほんのひとにぎりだろや
110: 4/16 1:42
別にTVとかネットで知識得てもいいべ。おまえはどうしてるの?
111: 4/16 5:5
東北電力管内も夏の電力需要ピーク時には電力不足との事。震災の直接被害がほとんど無い秋田県では、積極的に節電を実行しなければならないと感じてます。
112: 4/16 5:43
みゆ吉さんブログ動きあり。
福島内陸警戒って秋田にどのくらいくるのかな
113: 4/16 6:30
>>112
福島で6クラスが起きても秋田は3程度だと思います。怖いのは宮城岩手の内陸、沖が震源の地震。県南は5弱以上を観測する可能性があります。
114: 4/16 8:30
>>105
だから被災前と変わらない量だって。
放射能云々の前に日本語から勉強したら?
115: 4/16 9:10
>>113
県南は今回も含め中央より弱かったよ。
大仙だけ地盤が緩くて強かっただけ。
横手や湯沢は比較的弱かった。
116: 4/16 9:13
>>114
空気中の放射線量と降下物の放射線量は違うぞ。
ちなみに降下物の放射線量は新聞の表には載ってない。
しかし4月7日〜8日の降下からは微量の放射能が検出されてるから記事には載ったしニュースでもやった。
質問したやつはそれを心配してるんじゃないか?
>>114もムキになる前に少し勉強しよう。
117: 4/16 9:28
>>116
そんなに前の事が今言われてたとは思わなかったよ。
>>105
「秋田県 放射能」でググって調べて下さい。
美の国秋田ネットに前日のホウ素・セシウム等が載ってるから。
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-
[戻る]