3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

雑談掲示板@秋田ring

あきたこまち
30: 8/5 5:9 UIkUrI06
>>28
ホント馬鹿は幸せそうだなw


423 名前:秋田県人 :2014/08/04(月) 20:14 ID:I0MXWh3Uたかがそばだから敷居が高いと思わず気軽に
ラーメンと同じく店によって個性があるよ


敷居がなんだって?プッw
31: 8/5 6:41 LsEkErSM
oリンク
文化庁
「敷居が高い」の使い方
40代を境に,50代以上では本来の意味である「相手に不義理などをしてしまい,行きにくい」,
30代以下では「高級過ぎたり,上品過ぎたりして,入りにくい」を選んだ人が多くなっています。
その使い方が変わってきている状況が分かります。

年がばれるぞ(笑)
32: 8/5 7:37 LhRfSgqY
>>29
別に語るつもりは無いがね、美味くなる炊き方知らずに、不味い不味いを繰り返し、更に、美味いと言って人間を馬鹿にしてるので、
どっちが馬鹿なんだろうな?と
疑問に思った(笑)
33: 8/5 7:49 5bgYb2WY
オッサンの口に新種の米が合わなかっただけだろ

こまちは更に新種の研究開発に踏み切ったが
オッサンはササニシキや古代米で幸せ感じてろ

これ以上スレタイ読まず頑固に騒ぐのならササニシキスレでも作りオッサン同士で幸せ語れ
34: 8/5 12:25 OPkS.kPE
地産地消は良い事かと思うが、あきたこまちは決して食味で人気が高いとは言えない。
食味ランキングがそれを表してる。
35: 8/5 12:32 5bgYb2WY
わかったわかった
ササニシキスレ作ってあげようか?
36: 8/5 15:22 LhRfSgqY
味覚は、人それぞれだからな(笑)
あきたこまちばかりが売れたら、値段が高騰して、それこそ貧乏人には買えなくなる(笑)
どうぞ遠慮無く、美味しいコシヒカリでも、ササニシキでも買って下さい。
37: 8/5 16:16 .B0ktXVk
横手やきそばが不味いと荒らして
今度はあきたこまちが不味い
書き込みの文章が似てるから同一人物だろうな。
38: 8/5 16:26 LhRfSgqY
ふ〜ん。
県産の商品に恨みでもあるのかな(笑)
39: 8/5 17:15 UIkUrI06
負けて話しのすり替えか。
そんなことしてもこまちの評価は上がらんよ。
コシヒカリに比べると明らかに不味い。
現実だよこれは。
1-

001-051-
[戻る]