3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
雑談掲示板@秋田ring
下
車あるある
275: 4/2 22:11 OTc52iBA 同意。 貧乏カスタムが1人でわめいてるだけ。
276:秋田県人 4/2 22:47 ??? 運転席側に真っ黒スモーク4分の1でも貼れば駄目なの??
277: 4/2 23:7 jr88lPNs 側面ガラスは全面禁止では無いみたい 保安基準第 29 条第3項の告示で定める部分は、運転者席より後方の部分とする。
278: 4/2 23:15 jr88lPNs ちなみに自動車学校やRVで使われている外側のでかいドアバイザーは大丈夫 内側のカーテンもガラスに触れないのなら大丈夫(無理だけどw)
279: 4/3 12:47 oRTFM.UQ ナンバー灯を外してる車を多々見掛けます。馬鹿ですか!?
280: 4/3 13:1 ob4oC2Sw 暖かくなってくると、テールランプもナンバープレートも付いてないトラクターやトレーラーがあちこちで走るようになりますよね。(ここまでが「あるある」の部分だが)あのナンバー登録するしないの基準って何?灯火類が付いてないから夕方や夜は危ないんで、皆様気をつけましょう。
281: 4/3 13:13 J7Z02vxk 後部全面&運転席側にも助手席側には3分の2の範囲で、真っ黒スモーク貼ってますが何か?!理由があるんです!
282: 4/3 13:36 76h3RpNw 理由は何?
283: 4/3 13:41 tVEQAAog どんな理由かは、知らないけど……。 正統な理由があれば、許されるの? 詳しい方のレス求む。
284: 4/3 14:58 mRzhfNFE >>281 真っ黒って事は透過率70%の基準はクリア出来ませんよね? なら違法でしょう?どんな理由があろうと違法でしょう? 今の車のガラスは透過率75%位の物が普通です。 つまり、例え透明のフィルムを貼っても70%の基準をクリアする事は出来ません。 法的には違法と判断される訳です。 実際に車検が受かるかどうかは別ですが。
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
[戻る]