3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
雑談掲示板@秋田ring
下車あるある
327: 4/7 12:59
>>322の事か?
多分そーだろーな。
このまま消えてくれたら、もう、ほって置こーよ。
煽りは無しで。
328: 4/7 14:47
カーブの緩い交差点を抜けたあとや高速合流のあとに、ウインカーあげっぱなしのクルマがいるよね
329: 4/7 16:15
ウインカー点けっぱなしの原チャリもいるな。あれって、球切れなのかな。
330: 4/7 16:21
車の場合は点滅が速くなるけど、原チャリは、点かねんじゃねっけ?
なので消し忘れだと思う。
車の指示器はハンドルで戻るけど、原チャリは、スイッチを切らな消えんし…。
331: 4/7 18:19
最近多いのが、どこでもハイビームなオッサン。
332: 4/8 7:54
意味の無いフォグランプの点灯もかなり多い(笑)
333: 4/8 9:36
ナンバーにリラックマついてるの可愛い♪
334: 4/10 0:18
昔、流行ったグラグラフォグランプ最近見ないな。
335: 4/10 10:0
霧でも無い時に、フォグランプ付ける人ってどうなの?
フォグランプの言葉の意味を理解すれば、付けないと思うんだけど(´・ω・`)
336: 4/10 10:23
するってーと何かい?
昼日中にヘッドライトを付けるのも無意味ってこと?
歩行者含めて相手側に存在を知らせる有効な手段です。
相手側への認識性を高めるというのはフォグランプの役割の一つです。
漢字では「霧灯」だから霧以外で付けるべきではないっていうのは不自由以外何物でもないですよ。
それは屁理屈w
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-
[戻る]