3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
雑談掲示板@秋田ring
下
車あるある
155:秋田県人 3/27 23:19 ??? >>153 そんなのは趣味じゃない。 ただの収集家だろ。 金銭の問題で1台しか所持できない人もいるだろうが。
156: 3/28 5:0 kSreKfhY 車の錆び隠しに、ガムテープ貼ってる軽トラがいたよ。まだ、アルミのテープの方がマシかな。
157: 3/28 6:12 4sazz67Q カスタムではないが、自分で板金補修するのにハマってるよ。 ホームセンターで道具買ってきて、やり方はネットと動画で
158: 3/28 7:49 hVAxgR/I カスタム趣味は 業者依頼〜溶接制作まであると思うが 自分が玄人だからと入門者を鼻で笑うのはよくない 同じ趣味ならより深い楽しさを教えてあげないと
159:秋田県人 3/28 10:31 ??? >>134旦那や奥さん以外の人を乗せるから隠さないといけないんだよ。あるいは自分のおバカな顔を隠したいか。違法と知りながらもやってるんだものな。
160: 3/28 11:8 3f0S1CYs 自分でやらないから趣味とは言えない? 何?そのアホな理屈は? キッチリした技術を持ったプロに任せる金が無い人の言い訳に思える。
161: 3/28 12:26 hVAxgR/I 完成品プラモデルを買うより プラモデルのように組み立て自体を含めて楽しめる人もいる 技術と時間があるなら自分でやりたい
162: 3/28 18:35 vRmgiSzo >>160 プロは自分でやるだろ。 それはどうなんだ? お前は技術が無く自分でできないヘタレだから他人任せなんだろ。 ダサすぎ。 こういう奴は音楽も聞くだけで知ったかしてるよな。
163: 3/28 18:51 3f0S1CYs >>162 プロは自分でやろうが店に出そうがどうでも良い。 今の論点はアマチュアの車好きの話じゃないのか? 車が趣味でも、自分より上手いとこに出す事の何が悪いんだ? 自分でカスタム出来ない人は趣味発言するなってのはお門違いだろ。 タイヤ交換だとかオイル交換辺りなら自分でやれよっては思うが、ドライブシャフト交換だとかエンジン載せ換えとか、みんなが出来る訳無いだろ? 作業内容の必須技術なんか凄い幅があるし、個人個人の技術差もかなり幅がある。 だからショップなりに任せるボーダーは人それぞれだろ。 やれる技術差の他にも、時間の問題やスペースの問題もある。 そんな事を全てクリアして自力作業出来なきゃ趣味と言ってはいけないのか? 俺は大抵の事なら自分でやれるが、オイルまみれになりたくないし、 疲れそうで敬遠したい時とか、ショップに任せた方がベターだなって時はショップに出すよ。 金もあるしな。
164: 3/28 18:53 3f0S1CYs >>162 それから音楽にも触れとくか。 自分でプレー出来なきゃ音楽も語れないのか? 自分でプレー出来ればみんな音楽に詳しいのか? 笑わせないでくれ。
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
[戻る]