3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
雑談掲示板@秋田ring
下
車あるある
351: 4/10 20:31 QuvNHk.6 まだあゆのステッカーとかはってる奴いるのかなー
マジうけるんですけど。
352: 4/10 22:25 Mkj6x6sg ずっと30キロで走ってるやつ邪魔だから車乗んな
353: 4/10 23:30 O8cXgSWE 郵便車や運送車など日中でもライト付けて走っていたが
日中のライトやフォグランプ点灯車は
確かに最近消えて見かけないな
あまり見かけなくなったので点けてたら
パッシングして点けっぱなしだと教えそう(笑)
今ではデイタイムランプが主流
354:秋田県人 4/10 23:32 ??? 黒の軽自動車の業務用車、狭い道をくわえたばこでスピード出して走るな ボケ婆!
355: 4/10 23:37 IXGFDv7c 運転マナーと変わらない
356: 4/20 21:8 Pl64kNzA 設定ないグレードをつけてるカスタム…ミラX4とかで巧いならいいが、アンダー出しまくりなオデッセイユーロRはないわ(´・ω・`)
357: 6/10 18:20 QMav9fek 自分が痛車だと気付かず、走る。
358:秋田県人 5/4 14:53 ??? 必要ないときにリアフォグランプは
点けないでほしい。
眩しいよ!
359: 5/4 15:54 J/oUKp3I >>357
気付いているんです。
それが、カッコいいと思っているんです。
360: 5/4 17:40 2FoBj7yM 白線内にちゃんと止めれもしない、車両感覚もないくせにデカい車乗る屑
361: 5/4 18:27 VA/p/062 チビに多いよな
362: 7/28 22:1 ZP2qRgzs こないだ釘ふんでパンクした。
363:秋田県人 7/28 23:49 ??? 交差点などで曲がる時、いきなりワイパーをハイスピードで動かす外車は
外車初心者w
364: 7/29 9:16 sg7Hjf7U >>354
苦労色に危色の数字のナンバーのだろ?通報したくてもどこの会社で委託されて走ってんのか不明だもんなw
365: 7/29 13:28 x9Itso4U この前、前の前の前の前くらい走ってた大型トラックからダンボール落ちてきて焦った(°Д° )!
366: 7/29 14:49 nAbzEsZI 車検代が高くてつらい
367: 11/8 3:50 EPs4fwzo 一時期自分で車検場に持ってくユーザー車検ってあったが最近はどうなん?
368: 11/8 3:53 mbtUL22s 一時期?ずっとあるだろ。
369: 11/8 7:21 eE8rYYKs ↑テスター屋。
370: 1/2 15:41 LgoHjLp. >>358
煽られたときはリアフォグ攻撃
371: 1/12 15:21 UIHdfmoM 煽られたら譲ればいいだけじゃね?
372: 1/12 17:31 CpFAsRRc 煽られた時は、ウォッシャー攻撃。60Km/h以上のスピードじゃないと、効果を発揮しない。リアウィンドウウォッシャーノズルをおもいっきり上に向ける方法なら、停車していても効果バツグン。撥水ウォッシャーなら、効果絶大。
373:秋田県人 1/12 17:38 ??? 寒い日、車に乗り込んで発信しながら一服
・・・窓が開かない(--;)
374: 1/12 18:8 j3PZ6ABI >>372
リアフォグ&リアウォッシャー攻撃なら効果絶大だな
375: 1/14 0:39 8aGDeofE 車のカーペットは、人気車種の注文が入れば入る程、生産ラインが混んで来る為、トイレ休憩5分になったりするとトイレが詰まったりして、小便が垂れ流しになったりする。その靴でカーペットの上に乗って部品を取り付けたりする。グレードも関係無く。土足厳禁にしてる車を見かけると、つい製造してた頃を思い出す。
376: 1/14 18:14 nJuTuXe2 >>375
何が言いたいんだ?
377: 1/14 18:29 u.ufmcsY つまりだ。
工場の便所は床が小便まみれで汚い。でもって、そこを歩いた靴で作業にもどる。
ラインにのって来た車体はカーマットが敷かれた状態なので、車内でシートの取り付けやらをすると、
そこには小便が染み込む。
と、こういうわけだな。
378: 1/14 19:55 pOZJkX.g 飲んだ後、代行呼ぼうとしたが捕まらないので、自分で運転したら捕まった…
379: 1/15 19:56 hafH71aY >>378
そのニュースを伝えた恵理子さんの無表情がなんとも言えず切なかった(´・ω・`)
380: 1/15 21:39 ZjUYFwlE >>377
じゃあ、靴底にウ〇コがついていることも考えられるな
381: 1/15 22:3 9EHNg5Bw ↑正解。大便が詰まる事もしばしばあった。メーカーでは、抗菌を歌ってるが実際は汚いんだよね〜。内装部品だって工場の外で雨ざらしになってるよ。
382: 1/15 23:20 F6mMOwxw >>375 >>377
車のマットは新車で注文する時は、メーカーの製造ライン装着じゃ無いし。
ディーラーオプションだから販売店で付けるんですけど。
383: 1/15 23:38 9EHNg5Bw ↑マットの下のカーペット。引っ張るとすぐ裂ける。あの取り付け作業をしてた奴、1週間で8人辞めて行った。
384: 1/17 0:18 6uAuMoMQ メーカーエンブレムを交換してる車。ekスポーツにまさかのヒョンデ‥どこのチョn
385: 1/19 19:42 Ma788hw6 日本は手頃な値段と機能を重視するため、低燃費で細道も楽な小型の軽が好まれる。意味不明な見栄を張るためのDQN車はイタ車と大差は無い。
チョnの国では、車は見栄を張るために持つもの。なので軽自動車とか機能的なものを持ちたがらない。DQNと価値観が似ている。
中国ではデコボコ道に強い車が長年好まれている。
386: 1/19 22:0 Ma788hw6 DQN車はイタ車と同レベルに見られる。
387: 1/19 22:7 2KcWfOBo どきゅんイコール痛車
同じだろ。
388: 1/19 23:23 .U46vLhY エンブレムやロゴが金色はバカ
389: 1/19 23:52 DS9Z2PPs 運転手の癖は、エンジンをオーバーホールした時に分かる。運転の荒いスピード派は、エンジンと平行した方向にシリンダー内が減る。安全運転派のエンジンの場合は、エンジンの横方向にシリンダー内が減る。クラッチも、半クラッチを多用すると、バランスウエイトに紫色の焼け跡が付く。
390:秋田県人 1/20 0:43 ??? クラッチのバランスウエイトって何?
391: 1/23 19:9 joYpCOYU 常々疑問に思ってましたが、秋田県民の一般的な感覚として、シャア専用オーリスはイタ車ですか?。
392: 1/23 23:24 KE1oyzTw 日本車。
393: 2/4 17:21 HO0UtGNo 今年はまだ雪が少ないので良いが、雪道で轍が深い所を4WD車で走行する時、速度超過で走行すると轍から外れてスピンするので、注意が必要。東北自動車道でハイラックスサーフと三菱パジェロがスピンして、横を通り過ぎた事がある。紙一重でかわした。同じような現象を2度体験するとは思わなかった。桑原、桑原。
394: 2/4 18:29 3k85j55E 先日系4WDで前輪右側が完全に側溝へ落ちたがバックで脱出
脱輪に強いがカーブが怖い
395: 2/4 23:41 HO0UtGNo センターデフやビスカスカップリングが付いていない4WD車は、ドライ路面でキツいカーブを曲がる時タイトコーナーブレーキング現象が起きる。冬道ではタイヤがスリップするのでスムーズにコーナーを曲がる事が出来る。
396: 6/21 17:33 POth.yrI LEDテープつけまくってるおっさんきもいー
bB乗ってるやつでマナーいい人いない
一緒にいる女も女
397: 6/21 20:47 aDlyZyPM ↑
差別…
398: 6/21 22:54 DDS5ESlo >>395
>冬道ではタイヤがスリップするのでスムーズにコーナーを曲がる事が出来る。
これは間違いです。
全く逆ですよ。
今さら指摘する事でも無いかな?
399: 6/21 23:12 GvHoZwyo こんなスレあったと今気がついた
マナー、タイヤ交換、車好き結構あるよね(笑)
遊べるならスムーズに曲がるけど
スムーズに速度が入るなら>>398の言うとおり
ABSや足踏みパーキングとか便利だけど面白くない
400: 6/25 21:45 T.VvHeKI 本荘って運転マナー悪い人多い
DQNぽくない人も危ない運転してる
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
[戻る]