3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

雑談掲示板@秋田ring

車あるある
494: 1/4 23:24
フルスモにしてるアホ
495: 1/5 15:59
カーテンやってる馬鹿ww
496: 1/5 17:0
>>487?
無灯火よりはいい。
497:秋田県人 1/5 19:13
車のカラーが黄色や赤とかwww
498:21歳Y 1/5 19:15
>>494-495俺の母さんホンダの軽自動車でどっちもやってるが。俺の車よりイケてるぞ?
499: 1/5 21:55
昔、黄色の車乗ってると馬鹿だのキチガイだの言われたよ。屈辱的だったな。
500: 1/5 22:29
11-03の希望ナンバーはなぜか女性が多い
501: 1/6 0:24
いいオッサン。
いいお産。
希望ナンバーなんかやめだやめ。
502:秋田県人 1/9 23:22
11-07はいいおんな、だろ
503: 1/10 11:42
てめえで言ってりゃ世話ないわ。ハズカシワー。
って思っちゃう。
504:秋田県人 1/11 6:34
1122 いい夫婦とか1188いいパパ(あるいは母)とか。実は関係うまくいってない場合多くね?www
505: 1/11 10:11
理想と現実って言うヤツな。
506: 1/11 11:6
ジュークで19も見た事あるけど18もある。なんか惜しいって感じでウケた。
507: 1/11 12:33
親戚や同級生の実家で家の電話番号(下4桁)をナンバーにしている人がいるけど、
今のご時世に大丈夫かなと思ってしまう…
508: 1/11 20:1
4545 1919 
以下自粛。
509: 1/11 21:12
69
510: 1/11 21:54
>>507
その人の知り合いで、その人の家の電話番号が分かっている人が
ナンバーを見れば「電話番号をナンバーにしている」と分かるでしょうが
その人を知らない人は電話番号をナンバーにしていると知らないので大丈夫でしょう。
511: 1/12 0:28
町内で固定電話を同時に取り付けたので、4桁の内下2桁01〜35で町内全部に電話がつながったりしてたな。昔は。それを希望ナンバーにしてたら、大問題になるな今の時代なら。
512: 1/12 20:29
普通ナンバーで「72」、「9393」を見かけると「千早ナンバー」とか言われそうで少し心配だな…
513: 1/14 12:48
セルシオはDQN
信号右折レーンでウインカ無しで停止、青信号で直進レーンに戻って頭取って走ってたわ
くそ遅かったりもしてたし、久しぶりに見たけどやっぱりDQN
514: 1/14 13:29
下手糞&チビは大きな車に乗りたがる。
そして左に寄れない。
515: 1/14 16:31
ホンダのフィットや軽に乗ったジシババは、せまい所でも加速はガオッとアクセル全開。
516: 1/14 17:38
>>513
右左折レーンに入って信号待ちしてウインカーを点けないドライバーがいるが
そのドライバーに言わせると「右左折レーンに入っているので右左折するに決まっている」
と言うだろうが、そんな奴もいるのでウインカーは必ず点けようね。
なかには青信号になって発進して少し右左折してからウインカーを点けるアホもいますね。
517:秋田県人 1/15 0:3
>>515HONDAに乗ってるヤツそういうの多いなw
518: 1/15 8:42
右折待ちで信号青に変わった瞬間
スタートダッシュする奴w
519:秋田県人 1/15 9:15
青信号に、気づかなかっただけで即座にクラクション鳴らすやつwww
520: 1/16 0:36
コルトに乗った爺さん婆さんは運転操作が奥ゆかしいのに、
フィットに乗ったジジババはなんで運転が雑なのか。
521:秋田県人 1/16 9:26
マツダのデミオ ださくなったな(;_;)
522: 1/16 23:40
未だドリームキャッチャーw
523: 4/4 23:16
車体色別運転者の傾向。
白・車なんてどうでもいい
銀・本当にどうでもいい
黒・ちょっとDQN
赤・他の交通との位置関係お構いなし
青・聞く耳持たず
紺・神経質
水色・動きが危ない、事故おこしそう。(除くアウトランダー)
黄緑・悟りを開いた人
黄色・ジャッキーチェンの映画が好き
茶色・オシャレと見せかけて根性悪い
紫(マルーン)・オシャレと見せかけてDQN
ピンク・色ボケ、スイーツマダム
ゴールド・高みの見物、我関せず
524:秋田県人 4/5 0:6
他の交通との位置関係おかまいなし?
525: 4/5 1:35
ぶつかるタイミングで飛び出してくる…とか、
狭い道で擦れ違うとき、もっとも狭い所で停車するとかね。
526:秋田県人 4/8 1:29
あながち間違ってない⬆
そもそも赤は選ばないがw
527: 10/16 8:7
ナゼか赤色の車は色あせる。
こんな時は細かいコンパウンドで磨くと蘇る。
528: 10/17 12:4
(ツルピカになったけどやっぱり色が薄くなってる…)
529: 10/18 20:51
赤い車はガールハント用だと聞いた
530: 10/18 21:54
>>523どこから取った統計ですか?統計学に基づいてますか?個人的な主観で世の中を計ったら駄目じゃないんですかねえ。色で性格わかるならあなたは神様ですね。素晴らしい、尊敬します。
531: 10/18 23:45
ルームミラー斜めにしてる奴 大抵DQN
532: 10/19 8:59
リアワイパー外してる奴→80%DQN
リアワイパーのゴムが切れてベロリンチョな奴→車どんでもいい奴
リアワイパーのアームが折れてる奴→人生どうでもいい奴
533: 10/19 15:46
信号待ち中に…

横から出てきた車がいて、入れてあげようとスペースをちゃんと空けていても、いざ発進時には入ってこない。


何だ入らないのか、待っているの無駄だったなと思い、発進する。
534: 10/19 15:57
↑発進と同時に横から突っ込んで来るバカ車がいる。
535: 11/14 23:6
スペースが空いていて、入る意志があるなら(入りたいなら)、鼻先だけでも入ってくれたら分かりやすい。

待っていてもすぐ入って来ない時のモヤモヤ感。当然入れないで走り去るよ。
536: 11/17 23:55
オバちゃんは無灯火でウインカーだけ出して、
ちょっと後ろの方で停まって機会をうかがってるけど、
道に出たいならヘッドライト点けて路側帯まで出てこい。
537: 11/18 16:56
家の近く信号のない交差点、一時停止しないで直進するババァ。
チャリも同じ。ババァが一時停止しないで無表情で突っ走る。
俺そこ通る時はスローで通過する。
538: 11/20 13:36
一時停止の交差点に先にやってきたオバサンが発進しない→合図しても発進しない→じゃ俺先に行くわ→同じタイミングで発進してきてぶつかりそうになる→どっちだーずや!
539: 1/10 1:20
ハザード点滅させながら平然と走ってるババァが運転する軽トラがいた。
このババァ運転免許持ってるのかと思ったね。
540: 1/10 9:11
右にウィンカー出して華麗に左に曲がるじいちゃん
541: 1/10 13:6
信号が青なのにスマホに夢中で発進しない馬鹿女
542: 1/10 14:12
曲がってからウインカー出す奴もいるし
543: 1/10 22:27
ババアの運転危ない。

後ろにぴったりくっついてくるから、ブレーキランプを数回点灯して注意を促す。
544: 1/10 23:31
車内でデカイ顔にメイク中でフラフラしているのやら
曲がってからウィンカーいるよね
545: 1/11 0:12
仕事で盛岡に通ってた時に、車を運転しながら箸を使って朝飯食ってた女がいた。
三回程見たが、一度は丼飯をガツガツ食ってた。
美人でも無いし色気も無かったけど、周りに見られていても恥ずかし気もなかった。
おそらく毎日の通勤途中での日課なんだろうな。
546:秋田県人 1/11 0:19
くわえタバコして運転してる女よりいいじゃん
547: 1/11 12:25
仙台でリコーダー吹きながら運転してるおじさん見たよ!
548: 2/18 19:45
ゲラゲラ笑いながら運転してたババァがいたw
549: 2/19 17:46
中古だがタントカスタムを買った。Etc・ドライブレコーダー(前後)・純正ナビ。いい買い物した。
550: 2/20 14:11
チビは大きい車に乗りたがり、デカいヤツは割りと小さい車に乗ってる。
551: 2/20 18:19
長身だと乗れる車は限られる。
552: 2/20 18:23
俺の知り合いにもチビっこいた。強く見られたいためかデカイ車に乗ってたな。ロボット物も好きだったよなあのチビ。
553: 2/21 10:57
デカイ車に乗ってる女に限って運転がヘタくそw
554: 2/21 12:24
532ウケる!そのとおりだ!
555: 2/22 14:56
何故おばちゃんドライバーは全く同じ座標とタイミング(いわゆるコリジョンコース)で接近してくるのか。
今日も人間Eアシスト作動!
556: 2/22 20:12
>>548
ブルートッースで電話でもしていたんでしょう。
557: 2/22 20:39
>>556
ブルートゥースね
558: 1/15 0:44
いまだドリームキャッチャーつけてるおばば
559: 1/15 2:23
乗用車で窓4枚開けて雨や雪降ってないのに、フロントワイパー・リヤワイパー作動させながら走ってるオナゴを目の当たりに見てしまった。
560: 1/15 7:51
フロントにやたら物を置く
ルームミラーに何かぶら下げる
ルームミラーをナナメにする
Baby in car(笑)
561: 5/20 18:46
買い替えを決めた途端、どこかが壊れる
俺はルームミラー脱落
562: 5/21 18:7
チビは大きな車に乗りたがり、ヘビー級は軽率が高い。
563: 5/21 18:42
デビュー直後の新車に乗って、交通量の多い道を走る
564: 5/21 19:52
運転中、ハンドルをしっかり持たず両手をハンドル上部に
持っていっている奴。こんな奴は危険なので運転しない方がいい。
565: 5/24 4:46
スポーツカーに乗っているのに運転が下手な奴。昨日飯島のコメリにいた白の86、あなただよ。隣のスペースに綺麗にきっちり停めたオバチャンが降りずらそうだったぜ。(爆)
566: 5/24 13:6
まだ、いすゞ117クーペに乗ってる人いたな
567: 5/24 18:53
ヨーロッパ車に乗るとウインカーを出したいのに操作レバーを左右間違えてしまう。
568: 5/26 18:46
デビュー直後の新車に乗っている時の、周りがみんな自分を見ているという優越感
・・・という盛大な自意識過剰
569:秋田県人 5/27 0:10
そういう奴いるよね
570: 5/27 1:56
秋田ナンバー付いた瞬間
車の価値半減。
571: 5/28 8:0
黒の軽でイキってるデブ
572: 5/30 11:25
ダサ赤車で人より上だと勘違いしてるあいつ!
573: 6/2 13:51
黒の経トラ
アルミ装着し、幅の広いタイヤ
574: 6/4 23:29
軽トラで黒は暑いよな〜。
575: 6/6 0:1
軽トラで白ナンバーとか‪w
576: 6/7 8:54
車にダセーステッカー貼ってる奴
仁井田でよくみる
577: 6/11 0:31
歩行者が飛び出してくる。
578: 6/11 7:43
信号の無い十字路をなにも見てないんじゃないかと思う位突き抜けてくる
軽トラのジジババ
579: 6/11 21:15
片手を伸ばしてハンドルを持って、身体を斜めに左側に寄せて、頭が真ん中付近の姿勢で運転する、やる気の無さそうな男。やや太り気味が多い。
580: 6/11 22:24
スマホの取締りきびしくなってから信号待ちの時いじる人多い。中々青になったの気付かない人が多くなったのでガッツリならしてやる。
581:秋田県人 6/12 1:20
鳴らす奴、…だな。
582: 6/16 11:8
だまって置いてけぼりにすればいいよ。
しかしハンドル戻しそこねたオバハンやらジッコが突っ込んでくる。
必死で鳴らす(p_-)σ
583:秋田県人 6/16 15:29
自分1人じゃオイル交換すらできないのに、やたら車を語る奴

社会人デビューなんかに多い
584: 6/17 8:55
車検が18万
585: 6/17 19:2
>>584
あるあるw

結局使わなくなるMTモード
586: 6/17 20:4
前のってた車、D入れっぱなしだとろくに走らないから、
いつもマニュアルモードだった。
587: 6/19 15:21
>>584
うちのは40万ちょっとかかった
588: 6/22 15:58
昔、某所へ点検のアルミ2トンを引き取りに行った時の出来事
時期は冬、出発して直ぐ2速と3速しか入らず…。
どうやら、リンクが凍結したらしい。
まっ、道路は凍結してノロノロ走ってたので、何とかごまかして会社まで走って行った。
589: 3/4 12:49
駐車場が空いてるのにわざわざ隣に停めに来たり、バックするのに他のクルマの後ろに停めるヤツ。
そういうのに限って当て逃げして行くんだよな。
590: 3/5 20:56
トナラーは本当いい迷惑。
591:秋田県人 3/5 22:17
ファンベルト鳴っても車が調子悪くても、平気で乗ってるババァ。
592:秋田県人 3/6 9:55
できるだけ入り口近くの空いているところさがすだろ。
593: 3/6 11:43
隣に止められて何が嫌なのか…
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-
[戻る]