3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

雑談掲示板@秋田ring

竿燈祭りについて考える
158: 8/6 21:11 SpRcFtSc
>>150
頭くるのはわかるけど、このサイト見てるとあまりにひどい書き込み多くて、同じ秋田県人として情けなくなる。
落ち着いてくれ。
159: 8/6 22:18 NfpDEQzw
>>2
頭くるのはわかるけど、このサイト見てるとあまりにひどい書き込み多くて、同じ鳥取県出身として情けなくなる。
落ち着いてくれ。
160: 8/6 23:53 jlgvNVIE
逆です。
米子に帰った、自衛隊の人が秋田の竿燈をまねた「がいな万灯」を開催したという有名な話です。

oリンク
がいなは、43回って数えられているそうですが、
秋田の竿燈は開催の数は書いていません。(現在残っているもっとも古い文献は、寛政元年(1789)津村淙庵の紀行文「雪の降る道」で、陰暦の7月6日に行われたねぶりながしが紹介されている。)
161: 8/7 8:42 4i1oRNOU
来年こそおんな竿燈が参加出来るよう。署名運動したい。
男女差別を訴えればおんな万灯実現するかも
162: 8/7 10:4 VIuQYtsw
>>161
あなたが鳥取に帰るよう署名運動したい笑
163: 8/7 12:58 EVBuHtZM
砂丘でポケモンgoやってろ、カス!
164: 8/7 13:21 oYu5HD1c
なーにが女竿燈だ。
ただ単にすけべーを期待してるだけのアホだろ。こいつ。
黙って一人でエロビデオでも見てろ。
165: 8/7 20:56 2e1uq5Ys
米子の掲示板にもあったけど、秋田は本家、米子が元祖でいくないでしょうか?
166: 8/7 23:1 hcI9H8J.
妖怪ウォッチかよw
167: 8/8 4:17 T7phozfM
秋田が本家で米子が分家ですね。
それとパクりが悪いと言うのは日本人の悪い癖だ。
それが悪いなら日本は悪の国になってしまう。
1-

001-051-101-151-
[戻る]