3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

雑談掲示板@秋田ring

竿燈祭りについて考える
81: 8/4 22:38
最初は図々しくも「米子竿燈」を名乗っていたが、それを知った秋田市竿燈会は、「竿燈」の名称を使わないこと、形を変えること、県外に持ちださないこと、の三点を申し入れ、米子と念書を交わす
だってw
82: 8/4 22:51
竿燈は女性が持てないが万灯にはおんな万灯がある❗この違いはどうよ?よさこい踊りもつかない。この違いはどうよ?万灯が観光誘致した年間1000万人は来るよ
83: 8/4 22:59
>>82よさこい起源まで始めちゃったよ(笑)
84: 8/4 23:1
oリンク
女万灯は、秋田竿燈(室町)も勉強に来ている
85: 8/4 23:5
oリンク
指導者がすばらしい
86: 8/4 23:8
>>84-84
勉強じゃなくて向こうからお願いしたから来ただけ。
YouTubeなんてどうでも良いから、40年間で123万人が来たって情報源は無いわけ。脳内妄想でフカシてんじゃねえよ在日朝鮮人。
87: 8/4 23:9
万灯が観光誘致した年間1000万人は来るよ  

バーカ 根拠示せよ
88: 8/4 23:40
米子市がいな万灯、女の人でも上げれるすごい軽そうな竿。50kgある竿燈、女の子が
平出で上げれるはずが無い。
89: 8/4 23:45
>>82
もともと竿燈は女人禁制で女が触ると雨が降るっていう言い伝えがあったから、差手は男性のみ。
ちゃんと伝統があるんだよ。
そんなに物申したい事あるなら、ここじゃなく秋田竿燈会に直接に言え。
90: 8/5 1:14
伝統が無ければルールなんて適当に近代化出来るし
見た目だけで歴史が無いから祭りの意味も無いけどね
仮に
竹は軽い近代素材で提灯にアニメキャラ書いても歴史が無いなら怒る年配も居ない
1-

001-051-101-151-
[戻る]