3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

雑談掲示板@秋田ring

嗚呼悲しき小学生ダンスィの習性
119:秋田県人 11/22 13:54
放課後、友人の体操クラブを数人で見学してた時、中の1人が「なんで女子はあんなに両足が開くんだ?」と言った。そしたら別の奴が「だって女子は男子と違って割れてるからだろ」の解答に皆が納得した。
120:秋田県人 11/22 16:26
小学生なのにすごい分析力だなυ
121:秋田県人 11/22 17:28
友人に誘われ下校途中に初めてたこ焼きを食べにいった。今と比べると信じられないくらいにタコの姿は無くそれでもコレがたこ焼きという物なんだと思いながらご馳走になったのが懐かしい。
122:秋田県人 11/22 17:45
暑い夏の日にランニングシャツに半ズボンで近くの店にアイスを買いに行った。どれにしようか選んでいるとドスの効いた声の大人が店に入って来た。凄く暑いのに長袖の服を着ていたから不思議に感じた。後で分かったのはあれは長袖の服ではなく刺青だった事である。
123:秋田県人 11/22 19:41
暑い夏の日にランニングシャツに半ズボンで近くの店にアイスを買いに行った。
買った後、棒にアタリと書いていたので大喜びで引き換えに行き、棒を差し出すと、主人のじいちゃんがドスの効いた声でなんやらまくし立てて来た。
子供だった俺は訳も分からずただ泣いて帰って来た。
後で気づいたのは、昭和のじじいばばあの個人商店に、世界に名だたるクールジャパンのおもてなし接客の概念などあるはずもなかったことだ。
124:秋田県人 11/22 20:23
夏、体育の時間が水泳だった時、決められていた紺色のスクール水着ではなく、オレンジの蛍光色の水着を着ていた女子がいた。女子同士が取り囲み凄く騒いでいた。数日経ったある日の水泳の日。別の女子が同じオレンジ蛍光色の水着を着ていた。同じように女子同士に囲まれて騒いでいた。が、同じ水着でも着る人によって随分と違うんだなと痛感した。
125:秋田県人 11/22 23:13
>>124
プロポーションって事かな?
126:秋田県人 11/23 0:56
可愛いVSブス
どちらも学力がある生徒だった。故に普段から厳しい先生も見て見ぬふりだった。
127: 11/26 15:18
>>126
男の教諭なら、何か優遇するのにどちらか一人を選ばなければいけないとしたら→もちろん前者w

嗚呼悲しき中年ダンスィの習性
128:秋田県人 11/27 14:20
縦笛でチャルメラを吹く
1-

001-051-101-151-
[戻る]