3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
雑談掲示板@秋田ring
下川 柳
1: 6/6 8:40
五・七・五の音を持つ日本語の定型詩である。
俳句にみられる季語や切れの約束がなく、
現在では口語が主体であり、
字余りや句跨りの破調、
自由律や駄洒落も見られるなど、
規律に囚われない言葉遊びの要素も少なくない。
風刺が面白さのミソ!
46: 7/3 18:38
レジ前で 小泉呪い 銭を足す
47: 7/3 19:48
山へいき 竿を伸ばして 山女魚釣る
道端で 竿を伸ばして 小便す
48: 7/4 7:21
あも出して しょべまけても 出にくい
49: 7/4 12:50
昔っから 地震雷 火事おやじ (明日はついに 予言日なり)
ねべ?ねな?ほいだばいべな
あればやざね
今日寝るが?ねねべ?ねねねな?…
早寝早おぎラジオつけで待機だべ…
50: 7/7 21:21
消費税安定財源自民党
51:ショシマの釣り人 7/8 16:44
バカ不在 回らぬサイトに ただひとり
52: 7/8 17:8
いんじゃない しょんないスレより 見徹し
53: 7/15 7:34
夏の友 友は遊びで いんじゃない
54: 7/16 8:43
いい天気 今日も暑いぞ 気を付けて
55: 7/16 15:34
この暑さ俺のきゃっぺはあめでまう
上前次1-新書見写
001-051-
[戻る]