3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
(仮)掲示板@秋田ring
下
※円安が止まらないニッポン!
1:日本人は馬鹿? 4/28 6:18 ??? 2024年4月28日現在 【1$=158.2円】
安倍糞造、岸田塵汚、日銀総裁のせいで、円安が止まらない!
円安は、国力の低下を現している。
更に輸入大国日本では、物価の上昇に歯止めがかからなくなっている。
賃金が上がっているのは、一部の東京に本社がある大企業だけ。
国民生活を苦しめ続ける、悪の在日自公政権(自民党・公明党)を打倒しない限り、我々日本人は、ジリ貧になって行く。
2:岸田ゴミ男 4/28 6:25 ??? とりあえず、今日は『島根3区』で自民党vs立憲民主党の選挙戦があるから、是非とも、カス自民には負けて欲しい。
3:日銀総裁はアホ? 4/28 6:32 ??? 投機的な円売り・ドル買いで一時、1ドル=158円40銭台…
30日からのFOMC次第で円安加速か
4/27(土) 19:59 Yahoo!ニュース 2209
26日のニューヨーク外国為替市場の円相場は一時、1ドル=158円40銭台をつけ、1990年5月以来、約34年ぶりの円安水準を更新した。日本銀行が26日昼に金融政策の現状維持を決めてから投機的な円売り・ドル買いが加速し、円は1日もたたずに3円近く下落した。
【グラフ】対ドル円相場の値動き、昨年末から約17円下落
米国では、経済の堅調さを背景に長期金利が高止まりしている。低金利の日本との差が意識され、円を売って運用に有利なドルを買う動きが止まらない。4月1日は1ドル=151円台だったが、米国で強い経済指標が公表される度に円安が進む展開が続いた。 金融政策決定会合後の記者会見で挙手する記者を見つめる日銀の植田総裁(26日午後、日銀本店で) 日銀の26日の政策発表や、植田和男総裁が記者会見で円安を強くけん制しなかったことで、この流れが強まった。米連邦準備制度理事会(FRB)が30日〜5月1日に開く連邦公開市場委員会(FOMC)で利下げの先送りを示唆した場合、円安基調がさらに加速する懸念もある。 市場では、政府・日銀による円買い・ドル売りの為替介入への警戒感が根強い。ただ、介入が実施されたとしても効果は一時的なものにとどまる。市場が、日米の金利差が縮まらないとみなせば、投機的な円売り・ドル買いは続くとみられる。
上
次
1-
新
書
見
写
001-
[戻る]