3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
(仮)掲示板@秋田ring
下
※秋田県はクズ確定!!
3:七価クロム 5/14 20:31 ??? これは重大犯罪だな。
故意だし隠蔽してたんだから、殺人予備罪が適用されそう。
4:汚染水を供給する秋田県 5/14 20:39 ??? 水道水に基準超す六価クロム、再検査で職員が水を2割加える…4年連続「2回目合格」に不審抱かれる
2024/04/06 06:41
秋田県由利本荘市は5日、記者会見を開き、市郊外の大台飲料水供給施設の水道水から、水道法に基づく水質の基準値(1リットルあたり0・02ミリ・グラム)を上回る有害物質「六価クロム化合物」が2020年度から検出されていたと発表した。供給先の6世帯17人に健康被害は確認されていないという。市は除去装置を付ける方向で検討している。
大台飲料水供給施設の水源(由利本荘市提供)
市によると、六価クロムは18年度から微量に検出されていたが、当時の基準値(同0・05ミリ・グラム)は下回っていた。しかし、現行基準に改正された20年度からの4年間は、基準値を0・003〜0・009ミリ・グラム上回っていたにもかかわらず、見過ごされたという。
施設を管理する市建設管理課は20年度から、毎年8月の水質検査を市企業局水道課に委託し、報告を受けていた。1回目は基準値を超えていたが、再検査で下回ったとの報告が4年続いたため、建設管理課が不審に感じて今年2月、水道課に問い合わせた。その結果、これまで検査を水道課職員が1人で実施し、再検査では水を2割加えて薄めていたことがわかったという。
市は問題の発覚後も供給を止めるなどの対応はせず、水源の再調査を実施。その結果も基準値を0・004ミリ・グラム上回った。
これを受けて、今月2日から施設タンクに給水車で水道水を入れて安全な水に切り替え、4日夜になって地元説明会を開催した。住民からは「安全に水を供給してほしい」などの要望があったという。
市の三森隆副市長は「水道課の担当者は、少し水を足せば基準値以下になる実験としてやったと言っており、 捏造ねつぞう の意図はなかったと思う」と話し、処分するかは未定という。
六価クロムは発がん性などがある有害物質。メッキ、触媒などに使われ、自然界ではほとんどみられない。
5:秋田県がヤバすぎる! 5/14 20:42 ??? >>4
市の三森隆副市長は「水道課の担当者は、少し水を足せば基準値以下になる実験としてやったと言っており、 捏造ねつぞう の意図はなかったと思う」と話し、処分するかは未定という。
↑↑↑
明らかに捏造だろw
6:公務員に肖像権は無い! 5/14 20:54 ??? 不適切な水質検査をしていた水道課の39歳の職員
↑
誰よ?
7:これだから秋田はw 5/14 22:12 ??? ホンマに秋田県職員はクズばかりだな。
まぁ、秋田県のトップがダラシナイから仕方ないがな。
8:公務員を削減しろ! 5/14 22:15 ??? 水道課を民営化した先進県の宮城県では、このような事は起きない。
改めて、秋田県職員のずさんさが浮き彫りになったな。
9:タイガーチーム 5/15 20:57 ??? 秋田県由利本荘市 水道課の職員は、汚染水を住民に飲ませて、暗殺しようとしているんじゃないか?
10:出番だよポリ 5/15 21:4 ??? これは、明らかに犯罪だ!
水道課の隠蔽した職員を逮捕しろ!
11:じゃこ 5/16 19:15 ??? 六価クロム入り汚染水を一般住宅に供給し、隠蔽までする秋田県。
恐らく、農作物や米、家畜、海水にまで汚染水は広がっているだろう。
恐ろしや、佐竹県政。
12:肖像権獲得 5/16 23:23 ??? 由利本荘市 水道課の職員の氏名を公表して下さい。
公務員には、肖像権はありません。
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
[戻る]