3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
(仮)掲示板@秋田ring
下秋田県知事『佐竹敬久』の失言集!
6: 6/2 20:20
>>5
さも自分で見てきたような書き方するところがキモいですよね?
頭の病気を色々持ってる方ですから、
生暖かい目でみてやりましょう。
7:茨城県常陸太田市寿町 6/3 10:26
佐竹家は、元々は茨城県(常陸国)の家柄。
関ヶ原の戦いで、徳川にも豊臣にも従軍せず、茨城で日和見をしていた情けない家柄だ。
徳川家康からも嫌われ、常陸54万石から秋田20万石に減転封させられている。
如何に佐竹家が昔から無能だったかが、よく分かる史実だ。
8:水戸徳川 6/3 12:58
佐竹って、伊達に負けまくってた武将じゃなかった?
54万石から20万石に減転封。
しかも、辺境の地『秋田』に強制移住ってw
よっぽど、徳川家康の怒りを買ったんだろうなw
9: 6/3 17:39
人取橋の合戦では佐竹を含む連合軍に伊達は負けてるぞwww
負けまくってれば佐竹は存続してなくないか?
10:秋田県人 6/3 18:12
>>9エサやるなよハゲ
11:真田丸 6/3 18:23
佐竹家は、少しは真田家を見習って欲しいなw
真田信繁(真田幸村)のような戦いをし、歴史に名を残せれば本望だろう。
まぁ、腰抜けの『佐竹家』には、一生無理だろうが・・・w
12: 6/3 20:27
>>10
史実を捻じ曲げる粕みたいな事はできないねwww
13:水戸光圀 6/4 18:45
佐竹は、ふるさと茨城県では、もう威張れないから、秋田県で威張ってるんじゃない?
ふるさと茨城県は、水戸徳川家に、乗っ取られたからなw
14:伊達めがね 6/4 19:35
佐竹北家は、仙北市角館町にあるが、なぜ秋田県の東部にあるのに、佐竹北家なんだ?
佐竹家は、東西南北も分からない方向音痴なのか?
それとも、単なるウマ●カなのか?
15: 6/4 20:31
馬鹿はお前www
佐竹北家、南家でググレカスwww
上前次1-新書見写
001-
[戻る]