3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

(仮)掲示板@秋田ring

〒ポスト佐竹
40:国民の生活が第一 by.小沢 3/21 19:26 ???
>>39
馬鹿か?

寺田典城さんは、国会で真面な答弁をし、誰よりも国民を思う気持ちは強い。
そして、息子の学さんは、立憲民主党の大幹部だ。

民主党系(郡仙台市長、奥山前仙台市長、小沢一郎先生も民主党系)が強い岩手、宮城、福島と連携し、東北を偉大な地方にしてくれるに決まってる。
41: 3/23 2:23 JbJFcc72
大幹部()
42:令和秋田県知事 3/23 7:12 ???
もう、老害カスノータリンカタワゲスアンポンタンクソ馬鹿ゴミ無能ヘタレ三下鬼畜マヌケ知事だけはやめてくれ!!
43: 3/23 9:30 H4jySsVo
↑それお前の事だろ?(笑)
44:雑魚天イーグルス 3/23 9:43 ???
ハッキリ言って、ヤツはハタハタみたいな顔して、頭はゴキブリの脳ミソより小さいゴミ虫モドキ。

あんなジジィは、さっさとくたばって、地獄に堕ちて苦しんで死んでって欲しい。
もちろん、ヤツの事だよw

アイツの顔見る度に吐き 略1
45:屎竹 3/23 13:56 ???
歴史に名を残すほどの馬鹿がやっといなくなる
めでたし、めでたし
46:クマより老害の駆除が優先 3/30 7:9 ???
やっと馬鹿○さまがいなくなる。
老害クソジッコは、さっさとくたばってくれ!
あと、2度と我々の目の前に現れるな!
47:団塊クズ世代はさっさと消えろ! 3/30 14:13 ???
基本的に団塊のクズ世代が、今のこの腐りきった政治家(自民党&公明党)を延命させて来た訳だから、本当に団塊の世代は許せない!

強いて言えば、団塊のクズ世代が今の日本をダメにしている元凶であり、このクズ世代がいなくならない限り、下の世代は不幸になるだけだ。
48:サル 3/30 16:9 ???
さっさと選挙やれや!
1秒でも早くヤツが消える時間が早くなる事を全国民の皆々さんが望んでいる。
49:老害糞じっこ 3/31 20:20 ???
佐○が亡くなったら、四国民は大喜びするだろうなw

お供物は、じゃこ天、どろめ、四国の酒にしましょう!
50:余所者は出て行け! 3/31 20:44 ???
徳川の世が終わった今も、何故、佐竹一族は秋田に住み続けているのでしょうか?

佐竹一族は、秋田が好きで秋田に移住した訳ではなく、徳川家康に無理矢理、茨城県(常陸の国)を追い出され、秋田に強制移住させられた一族ですよね。
51: 3/31 21:38 ggbZH.bE
強制移住だったことは歴史的事実としても、佐竹氏はその後200年以上にわたり秋田の地を治め、文化や産業の基盤を築いた大名家です。

佐竹の歴史に文句つける前に お前の家系図を二百年前までさかのぼってから出直してこい
朝鮮人の末裔が 偉そうに日本の歴史語るなよ
52: 4/1 11:42 H1YVrlyc
うんうん、奴の性格を考えると朝鮮人の臭いがプンプンする。
おそらく先祖に朝鮮人がいて、その隔世遺伝なんだろうね。
53: 4/2 11:3 bEwin4Qc
出てこないね?
とうとう逝ったかな?
54:伊達藤次郎政宗 4/2 20:33 ???
>>51
佐竹北家は、わずか1万石。

佐竹敬久の先祖と言われる佐竹北家は、旗本程度の石高しかないのに、殿様扱いするのはおかしい。
55:韓流ブームの火付け役『電通』 4/4 9:3 ???
佐竹氏は、日本人ですか?

あの国から来た可能性はないですか?
56:李氏佐竹 4/4 9:34 ???
佐竹氏は、日本人ですか?

日本人なら、じゃこ天、どろめ、四国料理、四国の酒などを馬鹿にしたりしないですよね!

佐竹氏は、あの国から来たスパイですか?
57:恥知らずの佐竹北家 4/4 21:54 ???
佐竹北家は、たったの1万石余の旗本レベルの小童だったとはなw

伊達宇和島藩10万石より、石高が遙かに少ないにも関わらず、宇和島名物『じゃこ天』を誹謗中傷・侮辱するとは、言語道断である。

恥を知れ!恥を!
58: 4/4 23:45 h5hClJtE
「たったの1万石」と嘲るあたり、石高だけで家の格を測る浅さがにじんでますね。
佐竹家は源氏の名門・清和源氏義光流、室町・戦国・江戸を通じて重きをなしてきた家柄。
確かに表高では宇和島藩の10万石に対し、秋田の佐竹北家は1万石余ですが、
略1
59:伊達本陣 4/5 2:2 ???
>>58
それは、エイプリルフールかね?w

佐竹北家みたいな田舎角館の旗本レベルの1万石余しかない小名?が、何んで殿様ぶってんのか聞いてんだよカスw

久保田・佐竹本家の20万石の子孫でも無いくせによ、分家如きがナニ威張り散らしてんのw
1-

001-051-
[戻る]