3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
(仮)掲示板@秋田ring
下
※【財務省】・【官僚】の一覧
2:糞中ゴミ蔵 覚悟しろ! 3/11 17:19 ??? 【3月14日(金)】全国一斉財務省解体デモ
時間:17:00〜19:00
場所(一部抜粋)
札幌:北海道財務局第一合同庁舎
東京:霞ヶ関財務省前
大阪:法円坂遺跡広場
名古屋:東海財務局
福井:福井財務省事務所
広島:中国財務局 合同庁舎前
3: 3/11 17:22 kKZKw8GM ほほー
4:『罪務省』は国営金融ヤクザ 3/11 17:32 ??? 【財務省官僚トップ】
新川 浩嗣(しんかわ・ひろつぐ=事務次官)87年(昭62年)東大経卒、旧大蔵省へ。22年主計局長。香川県出身、61歳。
あははw
財務省解体デモで、名指しで○○されてた人なw
5:国営金融893の罪務省 3/11 18:17 ??? 竹中平蔵と財務省と自民党はグル?
国民負担率50%で日本人を貧困化させ、自分達は国民の税金を湯水の如く、好き勝手に遣い、足りないから増税するだ?
ふざけるなよ!
竹中平蔵、財務省官僚、自民党!
てめぇらの血は、何色だ?
6:国民の敵 財務省天下り官僚 3/11 18:40 ??? なぜ、能登被災地の復興にはカネを出さず、海外の国にばかりカネをバラ撒くのか?
お前ら、本当に日本人か?
在日朝鮮人だろ?
だから、日本人にはカネを使いたくないんだろ?
埼玉県八潮市の道路陥没にもカネを出さず、国民募金で得たカネで補修しますだ?
ふざけるな!
何のために、高いガソリン税、重量税、揮発油税を払ってんだよ?
ふざけるなよ。
お前らの国民からむしり取った裏金で補修しろや、クズども!
7:ハゲよしひで 3/11 21:16 ??? 【霞ヶ関の宇宙人こと、神田眞人(かんだ・まさと)前財務官の天下り先】
1987年:大蔵省入省
1993年:仙台国税局十和田税務署長
2006年:世界銀行で理事代理
2009年:主計官
2015年:金融庁
2020年:国際局長
2021年:財務官
2024年8月:内閣官房参与
2024年8月:神戸市顧問
8:李 糞三 3/12 4:8 ??? 【日本の癌】
・財務省(国営金融893)
・自民党(韓国統一教会と癒着)
・公明党(創価学会が支持母体)
・日本維新の会
・竹中平蔵&竹中宜雄(ミサワホーム前会長)
9:財務省解体デモ 3/12 16:27 ??? 【財務省 東北財務局】
・宮城県
〒980-8436 仙台市青葉区本町3-3-1 仙台合同庁舎B棟7階
・青森県
〒030-8577 青森市新町2-4-25 青森合同庁舎3階
・岩手県
〒020-0023 盛岡市内丸7-25 盛岡合同庁舎4階
・秋田県
〒010-0951 秋田市山王7-1-4 秋田第二合同庁舎3階
・山形県
〒990-0041 山形市緑町2-15-3 山形第二地方合同庁舎2階
・福島県
〒960-8112 福島市花園町5-46 福島第二地方合同庁舎5階
10:財務省解体! 3/12 16:44 ??? 財務省の官僚は、国民が選挙で選んだ人間でもないのに、国のお金を全て支配している。
内閣総理大臣ですら抵抗できない。
そして、増税に貢献したクソ財務官僚が出世する仕組み。
同時に天下り先も確保できる。
11:財務省を解体せよ! 3/12 16:53 ??? 倒産件数は768件、34カ月連続で前年を上回る 2024年度は11年ぶり1万件台へ
― 全国企業倒産集計2025年2月報
負債総額は1672億8700万円、4カ月連続で前年を上回る
株式会社帝国データバンク
2025年3月10日 13時30分
株式会社帝国データバンクは、2024年2月の企業倒産件数(負債1000万円以上の法的整理が対象)について集計し、分析を行った。
<調査結果(要旨)>
倒産件数は768件(前年同月734件、4.6%増)となった。34カ月連続で前年を上回り、戦後最長を更新し続けている。なお、2024年度の累計(2024年4月-2025年2月)は9195件となった。すでに2023年度(8881件)を上回っており、2024年度は2013年度(1万102件)以来11年ぶりに1万件を超える可能性がある
負債総額は1672億8700万円(前年同月1361億6600万円、22.9%増)となり、4カ月連続で前年を上回った。「10億円以上50億円未満」の件数が前年から倍増し、全体を押し上げた。負債額トップは、洋紙製造を手がけていた丸住製紙鰍フ587億7500万円
<主要ポイント>
業種別にみると、7業種中3業種で前年同月を上回った。『サービス業』(前年同月165件→196件、18.8%増)が最も多く、2月としては過去10年で最多となった
地域別にみると、9地域中7地域で前年同月を上回った。最も件数が多かったのは、『関東』(前年同月246件→256件、4.1%増)。2024年度の累計は、33府県が2023年度通年の件数を上回った
「ゼロゼロ(コロナ)融資後倒産」は37件判明し、3カ月連続で前年を下回った
「人手不足倒産」の2024年度の累計は308件、2年連続で300件を超えた
「後継者難倒産」は42件判明し、要因では「経営者の病気、死亡」が33.3%を占めた
「物価高倒産」の2024年度の累計は841件、2023年度(837件)を上回った
集計期間:2025年2月1日〜2月28日
発表日:2025年3月10日
集計対象:負債1000万円以上、法的整理による倒産
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
[戻る]