3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
(仮)掲示板@秋田ring
下
※米価高騰は、秋田のせい(`Д´)
6: 4/10 12:25 emt3L.sA まず事実から指摘する。2005年に全農あきたが「米価操作」とされる行為を行ったことは事実だが、それ一件で全国の米価制度全体が破綻したという主張は飛躍がすぎる。取引制度の変化や価格形成メカニズムの問題は、全国のJAグループ全体と農水省の構造的な問題であり、秋田県単独に責任を押し付けるのは無理筋。
米価が自由に決められない?果物や野菜のように市場が完全自由に機能しているとでも?米は主食であり、国の備蓄制度がある以上、「完全自由市場」でないのは当然。秋田のせいで米だけが自由に売れないという論法は、制度の基本すら理解していない証拠。
また「秋田人は飼料米でも食ってろ」「秋田人は遭難しろ」などの投稿は、ただの地域差別・暴言であり、議論以前に人としての理性を疑うレベル。政策批判と個人・地域への中傷を区別できないのでは、議論に加わる資格すらない。
秋田出身の政治家への批判も的外れだ。ふるさと納税制度に問題があるなら、それを論じればよい。だが「秋田人だから余計な制度をつくった」というのは、政策への反対ではなく差別そのもの。
最後に一言。全農秋田を批判するなら、「事実」と「制度的背景」を理解した上で、冷静に論じるべき。秋田に全責任を押し付けるような主張は、単なるスケープゴート探しでしかない。
7: 4/10 13:16 cJT.R5cU 不満は全て周りのせいと思ってるあなた····。
精神科へGO!
8: 4/10 13:54 emt3L.sA >>1-5スレ乱立常習犯
その根文化、そろそろ卒業しような?
9:姜 義偉 4/10 16:44 ??? >>6
まず、まで読んだ
的中しすぎて論破されて嬉しいのか?
10: 4/10 17:39 fooAQ/NI どう読んでも論破されてるのは粕宮城だろ?(笑)
上
次
1-
新
書
見
写
001-
[戻る]