3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

(仮)掲示板@秋田ring

★秋田米は危険?カドミウム検出!
7:カドミウムの危険性 8/17 8:46
【カドミウムとは?カドミウムの毒性と規制内容について】

皆さんはカドミウムという物質の名前を聞いたことはありますか?

これは、イタイイタイ病と言う有名な公害病の原因となった物質です。
この公害が契機となり、一般に広く知られるようになりましたが、このカドミウムとはどのようなものかご存じでしょうか。

そこで今回は、カドミウムとは何か、その有毒性と定められている規制についてご紹介していきます!

【カドミウムについて】
カドミウムとは、鉱物中や土壌中などの天然に存在する重金属で、電池や鍍金(メッキ)材、合金や顔料、安定剤として工業製品等に使われています。
今ではリチウムイオン電池が主流ですが、ニッケル−カドミウム電池、通称ニッカド電池と呼ばれる充電池があり、ここでもカドミウムが使用されています。

更に、塩分に対する耐食性に優れていたため、航空機や船舶等の重要部品の鍍金材としても使用されています。
他には、熱伝導が良く、耐摩擦性、低い摩擦係数、衝撃吸収性に優れていたため、合金や接点材料としても使われています。

これらの他にも様々な用途に使用されています。
このようにカドミウムは非常に優れた特性を持つ物質であるのですが、それと同時に、有毒な物質でもあります。

【カドミウムの有毒性について】
カドミウムは冒頭で記述したようにイタイイタイ病の原因となった物質です。

人体に有害な物質で、毒性が強く、多量に身体に蓄積してしまうとカドミウム中毒となります。
カドミウム中毒になると、腎機能に障害が出ます。
さらに、腎機能障害によって骨が弱くなって腰や背中、手足の骨や関節の痛みが生じます。

また、腎臓の障害によって貧血になり、全身のだるさや疲れやすさが強く現れます。
この中毒症状が極めて重篤となった症例がイタイイタイ病です。
このようなカドミウム中毒者が出ないように今では厳しい水質基準が設けられています。
1-

001-
[戻る]