■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 最新50

温泉・スーパー銭湯(中央地区)

1 :秋田県人 :2012/01/08(日) 07:41 NR41GcK proxycg108.docomo.ne.jp
銭湯、スパ銭、温泉等の入浴施設について語りませんか?

180 :秋田県人 :2013/12/12(木) 03:10 ID:OTzh5byk
日本語で会話してください

181 :秋田県人 :2013/12/16(月) 13:36 ID:9RzwnjaM
↑秋田の標準語だよ

182 :秋田県人 :2013/12/16(月) 14:37 ID:???
>>180
平仮名と片仮名は日本語だよな。
在日のお前には何語に見える?

183 :秋田県人 :2013/12/16(月) 22:50 ID:pwTJrZyw
なまり廚は、コミュ障と感じるな(´ω`)ノ

184 :秋田県人 :2013/12/17(火) 09:13 ID:JY6umRZI
今入院中でどこにも行けない状態だから、早く退院してでっけえ風呂に入りてえぇぇ

185 :秋田県人 :2013/12/17(火) 23:18 ID:7b8mFq76
早く元気になって退院してください。
温泉で「あ〜」って言ってね。

186 :秋田県人 :2013/12/18(水) 03:30 ID:EGx7eHvs
浴槽に浸かり、「あ〜」でら「う〜」でら言ってる人は小便まげでます。

187 :秋田県人 :2014/01/08(水) 14:36 ID:ksHZOdGM
場所をお尋ねしたいんだが、崎あたりもしくは崎を通り越し市外に温泉施設はあるのだろうか?

あるとしたら名前を教えてください。

188 :秋田県人 :2014/01/08(水) 21:27 ID:1xcc1iW2
>>187
ないよっ

189 :秋田県人 :2014/01/20(月) 11:05 ID:mLphYUms
崎って何?なんなの?人の名?物の名?地名?土崎なら知ってるけどな・・・強いて言えば健康ランド系プランタン・金足線→手形方向にて秋田温泉系2件くらいでしょう?遠方するなら潟上市道の駅くららとか他にあるでしょうと・・・

190 :秋田県人 :2014/01/20(月) 11:08 ID:mLphYUms
後一様モラルにて返答ご承認してください。(楽しくWEBをサーフィンするやっこsにて)

191 :秋田県人 :2014/01/20(月) 11:24 ID:0Vhx4.Ug
>>187
大滝山温泉を忘れるなよ。

192 :秋田県人 :2014/01/20(月) 21:58 ID:Zrf4C1/E
俺も崎ってなんだよって思う。
長いこと秋田離れてたから、
秋田戻ったら、そう言うヤツがいて、
は?みたいな感じ。

193 :秋田県人 :2014/01/20(月) 22:10 ID:Vfj0qT7Q
そーそーあなたの言う土崎。

なんか文句ある?
もしかして日本語で話しろ!とか言っちゃうのかな?

194 :秋田県人 :2014/01/20(月) 22:27 ID:acldQe9I
崎は土崎のざぎだろ?他にどこ?40年ここにいるが?

195 :秋田県人 :2014/01/20(月) 22:49 ID:6mGdsaHY
逆におっさん
40年たってもアキリンみてんじゃねーよw
つかいいオヤジが細かい事ガタガタいってんじゃねーよ!
もっとやることあるだろ。

196 :秋田県人 :2014/01/20(月) 23:38 ID:CJFN9I3.
>>195 今は土崎の略なレスの話してる。細かい事ガタガタはいってないの。読解力磨けな。

197 :秋田県人 :2014/01/21(火) 08:36 ID:3vzgbYoA
崎=土崎だと思ってますね。
土崎出身の友達も土崎中学校のことは「崎中(ざきちゅう)」って言ってましたし
ジャスコのことは「崎ジャス(ざきじゃす)」(今はイオンなったけど)って
言ってましたね。

198 :秋田県人 :2014/01/21(火) 09:03 ID:3vzgbYoA
と思って横槍入れてしまったのですが
ここは温泉・スーパー銭湯のスレでしたね(^^;)
余計な書き込みしてすいませんでしたm(_ _)m

199 :秋田県人 :2014/01/21(火) 17:14 ID:2N7LbCPU
>>189
プランタンは何年も前になくなったよ
偉そうに変なとこにいちゃもんつけてるのに、情報は不確かって恥ずかしくないの?

200 :秋田県人 :2014/01/21(火) 18:02 ID:XZwS5Mc.
>>199プランタン、将軍野に有るよね?まだやってるよ550円になったけど、

201 :秋田県人 :2014/01/21(火) 21:49 ID:yNI1pNdE
あの辺で何年も前に無くなったのは「あったまり〜な」だな。

>偉そうに変なとこにいちゃもんつけてるのに、情報は不確かって恥ずかしくないの?

…同意。

202 :秋田県人 :2014/01/22(水) 11:35 ID:FbKxY.pY
>>199
情報が不確かなのは貴方でしたね。
お疲れさん。墓穴掘って恥ずかしくないの?二度と書き込まなくていいよ。

203 :秋田県人 :2014/01/22(水) 13:53 ID:QU/ZeSUo
外旭川に、イオンと健康ランドできるって本当だが?

204 :秋田県人 :2014/01/25(土) 21:14 ID:NPcZl0FM
>>203 組合病院の前にできるみたいです入院してる時看護婦さん言ってました
いつなるかわからないけど

あと昔セリオン改築して温泉作るみたいな話あったような
なかったような

205 :秋田県人 :2014/01/25(土) 21:33 ID:e7nx/tks
>>203-204
健康ランドかは分からないけど、出来る場所は卸売市場の近くだよ。
http://blog.goo.ne.jp/taic02/e/5cf8e086b75e121ddc0c384ca5fe658c

206 :秋田県人 :2014/01/25(土) 23:30 ID:ieLLpVEo
外旭川のイオンはまだ未定だろ。

207 :秋田県人 :2014/01/26(日) 13:47 ID:IjQE0hR2
健康ランドは良いよね。こまちとユーランドたしてわったような感じの
雰囲気の感じが良いね。

208 :秋田県人 :2014/02/18(火) 19:16 ID:3LmyqYgc
189ですけど。とんちゃく垂れる前にネットにおけるルールとモラルを守って下さい。と、崎ってそもそも昔では砂浜とかでそこに岬設けたから砂の岬とかそういう場を昔は土の浦としょうしてたらしいので?土と岬の崎にして土崎になったのではないかと推測されますね。私的解釈ですが参考までにと・・・

209 :秋田県人 :2014/02/19(水) 18:13 ID:M95zg8GY
華の湯のアカスリは最高

210 :秋田県人 :2014/02/20(木) 09:20 ID:TToNrSco
そうか、あったまりーな無くなってたか。
冷サウナは革新的だったな。

211 :秋田県人 :2014/03/05(水) 10:23 ID:qauphPXg
能書き垂れるな。自分で探れ。それだけだ。そうやって正しい情報交換してるんじゃ腐れボケ〜(´・ω・`)

212 :秋田県人 :2014/03/05(水) 11:18 ID:yIrmFgbw
>>208

ネットで調べたのかわからんけど、どうでもいい。
スレチなんで自分の能書きを書きたいなら雑談版で書いてください。

213 :秋田県人 :2014/03/05(水) 13:15 ID:qauphPXg
スレチって何?わかんな〜ぃww。ネット用語とか意味なさそぉww。

214 :秋田県人 :2014/03/05(水) 13:25 ID:KBZdPiJI
>>213

きもっ

215 :秋田県人 :2014/03/05(水) 22:51 ID:gteJbeV.
>>213
ww ←これ何?

216 :秋田県人 :2014/03/31(月) 22:49 ID:1KiyD71.
>>215
w←わからないならググれ

217 :秋田県人 :2014/04/01(火) 09:55 ID:.Bv0Gu4o
今日から消費税率引き上げ、入湯税率引き下げ

218 :秋田県人 :2014/04/01(火) 15:04 ID:EITIc8XU
崎(笑)

219 :秋田県人 :2014/04/03(木) 10:26 ID:qzPMrdSY
ぽぽろっこ
1日券(大広間休憩込み)
400円
中央地区で再安(大広間休憩込み)ですか?
もっと安いところありましたら教えてください。

220 :秋田県人 :2014/04/03(木) 10:30 ID:qzPMrdSY
>>219
再安→最安の間違いです。m(__)m

221 :秋田県人 :2014/04/03(木) 11:51 ID:65nc..Gk
にしめゆっこランド

朝行くと350円だったような

三時間位は居れたハズ

222 :秋田県人 :2014/04/03(木) 16:17 ID:fLtozinM
星の湯も300円代だったはず

223 :秋田県人 :2014/04/03(木) 19:06 ID:???
由利本荘市の温泉は、入湯税の下げで!ほぼ300円になったくない?400円は鶴舞とフォレスタくらい?

224 :秋田県人 :2014/04/03(木) 19:45 ID:uuUZ.766
太平山の木こりの宿は300円だよw
風呂狭いけど^^

225 :秋田県人 :2014/04/03(木) 21:56 ID:z0tukVsQ
大滝山温泉も300円。

226 :秋田県人 :2014/04/04(金) 08:57 ID:Qh6BVYgE
入湯税は一律150円だから、値下げ分は一緒でないかな

227 :秋田県人 :2014/04/04(金) 09:28 ID:k1JJ.Yqg
由利本荘市は1日から、利用料金が千円以下の温泉施設の日帰り利用者(12歳以上)にかかる入湯税150円の免除を始めた。対象となるのは12施設。

228 :秋田県人 :2014/04/04(金) 11:14 ID:???
消費税増税に伴う利用客の減少を食い止めようと、由利本荘市は1日から、利用料金が千円以下の温泉施設の日帰り利用者(12歳以上)にかかる入湯税150円の免除を始めた。対象となるのは12施設。このうち、第三セクターの8施設は利用料金を引き下げた。

 8施設の値下げは、250円から210円、400円から300円など。値下げ幅は、ここ数年高騰している燃料費や施設運営費、県内他市の温泉施設の利用料金などを加味して設定した。

 残る4施設のうち、三セクの1施設は料金を据え置いた。

229 :秋田県人 :2014/04/05(土) 11:11 ID:2bW4Q5dE
ザブーンの温泉はプールと同じ場所にありますか?連休にトレーラーハウスに泊まる計画をしていて情報知りたいです。

230 :秋田県人 :2014/04/05(土) 11:55 ID:GhG.KOyc
同じ施設内ですよ

231 :秋田県人 :2014/04/08(火) 23:21 ID:SGUWEi4w
ん? 通りすがるよ。・・・・・

232 :秋田県人 :2014/04/09(水) 14:46 ID:hnm0.zi2
湯沢の森のバスみたいなシステムの温泉あれば良いのになぁ

233 :秋田県人 :2014/04/12(土) 14:42 ID:THRSIi9g
日帰り温泉名前変えたけど、北東北エリアから秋田になっても値段、前とあまり変わらずということは3倍か 高い本だ

234 :秋田県人 :2014/04/12(土) 20:37 ID:2fJPs37Y
>>233
売れないから単価が下がらない。ってのが一つ。
温泉施設からの広告収入がメイン。ってのが一つ。

大体、スマホがあれば温泉情報なんていくらでも探せるからねぇ
読者もスポンサーも金のムダですね〜
スマホ使えない団塊世代しか買わないんじゃないですか?

235 :秋田県人 :2014/04/22(火) 13:52 ID:XJi2Cr9E
ギバちゃんがやってる温泉ってなんとゆーとこですか?

236 :秋田県人 :2014/04/22(火) 17:33 ID:G4k4JiJI
ギバちゃんの温泉はわからんけど、パチンコタイガーにたまにいるよ。ギバちゃん家の近くだとユメリアしかないし。温泉パスポート買ったけどなかなかいいよ。

237 :秋田県人 :2014/04/22(火) 17:47 ID:TI0vhvW6
ギバちゃんの物を展示してる温泉ってことだよね?なにげにユメリアって
回答してるw

238 :秋田県人 :2014/05/03(土) 20:42 ID:???
将軍野のプランタンに行って来たが残念ながら6月末日で閉店だそうだ
自宅から近くて便利なだけにショックだ

239 :秋田県人 :2014/05/04(日) 23:44 ID:ypozS4H6
↑238にてマジすか@@

240 :秋田県人 :2014/05/04(日) 23:45 ID:ypozS4H6
239続きにて一様この時期少しでも山菜入れてたのにな;;。がっくしだぁ(´・ω・`)。

241 :秋田県人 :2014/05/05(月) 19:53 ID:???
>>239
238だけどガセじゃなくマジな話です
フロントにいた店員の人から直接閉店の事を聞かされて驚いてしまった
名残惜しいから今日も行ってきたよ

242 :秋田県人 :2014/05/05(月) 22:38 ID:..R4zHkc
>>238
薬湯が好きだったのに残念です。
地元の人しか知らないような施設だったもんなー。

243 :秋田県人 :2014/05/05(月) 23:17 ID:2GSYJgTc
本荘の鶴舞温泉行ったら300円だった
サウナや露天風呂があってこの値段は安い

244 :秋田県人 :2014/05/06(火) 06:22 ID:4eHGIDiM
↑鶴舞温泉は安いし広いし良いです。夕方、休みの日はジジババの群れで、芋荒い状態なるんだよな。
黄桜の湯 湯楽里が一番お勧めです。90分300円

245 :秋田県人 :2014/05/06(火) 07:17 ID:NqcpDYPY
鶴舞温泉、500円ではなかった?何とかルーム借りると200円プラスで、外出自由なんだよね。
湯楽里は何年も行ってないね。あそこは良いよね、でも中途半端なところにあるね。

246 :秋田県人 :2014/05/07(水) 22:59 ID:EpT5z4UY
>>236
>>237
ありがとうございます。

247 :秋田県人 :2014/05/08(木) 08:25 ID:BapsnE/A
>>245
鶴舞温泉を含む由利本荘市の温泉施設は先月から値下げになりました

248 :秋田県人 :2014/05/10(土) 05:01 ID:q7/QVOnM

>>245
かなり半端な場所にあるのは確か。何かのついでの帰り位でしか寄れない。平日はガラガラで、のんびりできて良いのですが。

249 :秋田県人 :2014/05/10(土) 23:40 ID:pxcTf6I.
>>247 入湯税の徴収が変わっただけなので、厳密にいうと施設が料金の値下げをした訳ではない
http://www.city.yurihonjo.akita.jp/www/contents/1137644731660/index.html

250 :秋田県人 :2014/05/10(土) 23:54 ID:8VmGKwWE
はまなす大好き

251 :秋田県人 :2014/05/11(日) 04:12 ID:yFz3po5g
>>249
もっと厳密にいうと入湯税を免除しただけで入浴料金は値上げです
まあ総支払額が減っているのでどうでもいいことなんですが

252 :秋田県人 :2014/05/22(木) 12:35 ID:CSIgyWIE
カタクリ食べ過ぎ下痢をする・・・

253 :秋田県人 :2014/06/28(土) 01:22 ID:aoy/uGp.
田屋の湯、機械故障で臨時休業してた

254 :秋田県人 :2014/07/13(日) 19:45 ID:ft4KBJ2.
6年前にあったまりーなが閉館し、今回プランタンが閉館して土崎・将軍野界隈は不便になったな

255 :秋田県人 :2014/07/13(日) 19:52 ID:3KwFURIQ
>>254
ユーランドも近いよ。

256 :秋田県人 :2014/07/14(月) 08:52 ID:sI2pbURo
>>252どーやって作れば下痢すんの?便秘だから教えて〜

257 :秋田県人 :2014/07/14(月) 20:41 ID:O23Nbfs6
鶴舞温泉って秋田市にあるんですか?

258 :秋田県人 :2014/07/15(火) 20:26 ID:3nD6is/A
>>254 プランタン潰れたの?何時?残念だな

259 :秋田県人 :2014/07/16(水) 00:34 ID:H2Fy8GdI
257さん↑鶴舞温泉は本荘市内、本荘公園の近くですヌ

260 :秋田県人 :2014/07/16(水) 20:19 ID:2N/up2.2
>>258
>>238のレスにもあるけど6月末日で閉館したよ

261 :秋田県人 :2014/07/21(月) 22:51 ID:8a5sj9Kk
プランタンって何年か前に競売にかかったけど、それでも営業してた強者だよね。さすがに駄目になったか。

262 :秋田県人 :2014/07/23(水) 06:42 ID:Rt8suJ2.
ゆーランドは大衆向けなのか客を選んでるのかがハッキリしない営業だよね?
酒飲み者が主体?妙に対応のオナゴが変な感じだしチープなものが頼みずらい。
かといってうまい訳でもない。ゆーランドに行くより華の湯の方が良い。

263 :秋田県人 :2014/07/26(土) 02:05 ID:CMYPUoZ2
床屋入ってたり、爪のケアをしてくれるとこありますか?

264 :秋田県人 :2014/07/28(月) 01:20 ID:WTOoZmtA
病院・・・

265 :秋田県人 :2014/08/03(日) 04:24 ID:o/HUk72c
くららのHP見たけど9月からやっと天然温泉復活か・・・
長かった・・・

266 :秋田県人 :2014/08/04(月) 13:17 ID:YvViuF2w
くらら、という事は、温泉井戸新しく掘って出たのかな?確か枯渇してたんでしょ?

267 : :2014/08/07(木) 12:37 ID:QIR.5Ezs
天然温泉こまちって無料休憩室に
マンガとかあるんですか?

268 :秋田県人 :2014/08/07(木) 22:05 ID:MH4zY.L6
>>267
マンガはすべて撤去したみたい。たしかテレビもなくしたはず。
風呂入るだけのつまらない温泉施設になった。

269 : :2014/08/07(木) 23:25 ID:agz/G38E
くらら、大人1人250円
安すぎ

270 :秋田県人 :2014/08/08(金) 21:49 ID:amgxFMcI
くらら、今月いっぱいで250円は終わりでしょ?
コスパ最高だよね。あそこのラウンジの椅子は座り心地がよくて
いつも寝てしまう。2階の、無重力空間マッサージ機は最高に気持ちよい。
食い物もわりとウマい。クララはベストスリーに入る好きな温泉のひとつだね。

271 :秋田県人 :2014/09/06(土) 05:58 ID:ot3QG23I
くらら、天然温泉が復活したから数ヶ月ぶりに行ってみたが
1階のレストランは夕方は営業しなくなったんだな

272 :秋田県人 :2014/09/07(日) 21:54 ID:qzmw/76s
数年ぶりに華のゆに行ったけど、相変わらず券売機は分かりにくい。
あれ廃止したらもっと客が来るだろうに。

273 :秋田県人 :2014/09/08(月) 09:15 ID:SzmTrt1Q
300円で入れるところあるかな?
できればサウナ付きで

274 :秋田県人 :2014/09/15(月) 14:31 ID:e9nnb./o
>>273
中央地区ではありませんが道の駅岩城にある温泉はサウナ、露天もあって400円(3時間)です

275 :秋田県人 :2014/09/15(月) 17:32 ID:Dd.Hftjw
にかほ市のはまなす300円!

276 :秋田県人 :2014/09/28(日) 13:42 ID:T6yLKfqI
>>274
岩城の温泉は現在300円。
ちょくちょく通えるなら回数券を買って
実質1回250円で入れます。

277 :秋田県人 :2014/10/11(土) 21:17 ID:j3ECFqLg
↑天然温泉では・・・ないよな?

278 :秋田県人 :2014/10/20(月) 08:22 ID:hiML9frE
こまち久しぶりに泊まりにいったらリクライニングも娯楽設備もなくなって床に雑魚寝で2800円て高すぎ

279 :秋田県人 :2014/10/21(火) 15:33 ID:V4c8plrk
やっぱ放尿しちゃう??

92 KB  


続きを読む

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail(省略可):

Ver 1.00