■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 最新50

中央のコンビニを語ろう 3

1 :秋田県人 :2020/05/17(日) 17:20 ID:Bg3h.oug
ますます淘汰されるコンビニ業界。
サークルKサンクスがファミマに統合され、
セブンイレブン・ローソン・ファミリーマートの3強時代。
生き残るのはどこか?

前スレ
http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/center/1462438744/l50

2 :秋田県人 :2020/05/21(木) 10:35 ID:ntrPSLV6
ファミマ秋田牛島五丁目店ですが、トイレ使用中止はやめたようです。
それで男性用の朝顔の便器以外のトイレ個室は開けっ放しにしてられて
いました。3密のうちの密閉を防ぐのが目的と思われますが、朝顔の個
室はつかえをしなければ閉まりますから閉まっています。
で、その朝顔の個室に入ると、ソーシャルディスティングを1m以上と
れという張り紙がされていました。
トイレ使用可能なトイレ、他にありますか? 桜とか

3 :秋田県人 :2020/05/21(木) 21:03 ID:???
誰か、トイレなトイレ探してやれよ

4 :秋田県人 :2020/05/22(金) 10:39 ID:Ac.6P9.s
ファミマ秋田桜1丁目店はトイレ使用可。使用していないときは、ドア
を開いたままにしている。
ソーシャルディスタンスを取るために、レジ待ちに人が密接させない
ため、待ち位置を指定しているわけだが、橋からだと矢印がなんのこ
とかわからないな。

5 :秋田県人 :2020/06/07(日) 22:57 ID:AJIARZec
2日に発売されたセブンの厳選米おむすび 炭火焼き比内地鶏140円+税(発売30日まで、nanacoボーナスポイント20ポイント)
は買いだな。普通に美味かったぞ。値段も高くないし。
https://www.sej.co.jp/company/news_release/news/2020/202005181400.html

6 :秋田県人 :2020/06/09(火) 03:47 ID:WhS7Gfwg
>>5
美味しかったし、売れ残りなら更にポイント5%。

親子丼が微妙だったから、焼き鳥丼は期待したい。

7 :秋田県人 :2020/06/22(月) 17:43 ID:dHWxK.b2
程野の7で従業員轢かれたって?

8 :秋田県人 :2020/06/22(月) 18:15 ID:rsRsJq66
>>5
土日限定のおにぎり一個無料のクーポンで食べようかと思ってるんだがいつも売り切れで未だ食べられず

9 :秋田県人 :2020/07/16(木) 22:12 ID:o5qFMdfE
コンビニの店員の声が聞こえてこないよー‼

10 :秋田県人 :2020/07/17(金) 22:39 ID:nYLulrq6
セブンイレブンの中華蕎麦とみ田監修 ワシワシ食べる豚ラーメンを最近結構食べてる。

ローソンのにんにくが決め手!豚醤油ラーメン、ファミリーマートの大盛にんにく醤油ラーメンの3種類食べた中で
セブンイレブンのワシワシ食べる豚ラーメンが圧倒的に美味かった。

11 :秋田県人 :2020/07/27(月) 05:31 ID:jRdDruCA
御所野の老損で買い物したのだけど、myバックを持っていなくてレジ袋を頼んだのだら、まるで有料レジ袋を使うのはいけない事の様な感じは何故なんだろ?
まず頼んだ時点で「お願いします」と言われ、帰り際にも「お願いします!」ってダメ出しの様に言われた。「お願いします」の意味って次
後からは環境保護を考えて有料レジ袋は使わないでという事なのだろか?
こっちは3円出して買ってんのに、後から考えたら少しムカついた。スーパーではこういう風潮は無いのだがコンビニではあるんだよなー。

12 :秋田県人 :2020/07/28(火) 21:30 ID:gPrQIoAI
>>10
とみ田のつけ麺も旨い!

13 :秋田県人 :2020/08/03(月) 13:50 ID:dFqHHUsY
保戸野の7何故に。残念。

14 :秋田県人 :2020/08/03(月) 22:46 ID:JsACNLAQ
コンビニ出来過ぎだよなぁ。潰し合いになるよ

15 :秋田県人 :2020/08/04(火) 21:01 ID:bkPcFeF.
>>13
臨海のニューヨークから移転してきたのにもう閉店するんだ...

16 :秋田県人 :2020/08/11(火) 12:28 ID:???
そろそろゴミ箱戻せよ。楽してんじゃねーよ。あと、いまだにトイレ貸してないとこあって信じられんわ。

17 :秋田県人 :2020/08/18(火) 21:56 ID:gDuvAsE.
>>13
セブンイレブン保戸野原の町店は店舗統合により8月6日(木曜)をもちまして閉店いたしました。
今後は、保戸野桜町、大町一丁目、八橋新川向、山王二丁目のセブンイレブンをご利用ください。
最近は、秋田市で自社競合の末閉店するセブンイレブンも相次いでいますね。

ローソンダイワロイネットホテル秋田店は8月31日(月曜)を最終営業日として閉店させていただきます。
周辺のローソンは大町二丁目と中通一丁目となってしまいますね。14年間ご苦労様です。

18 :秋田県人 :2020/08/31(月) 05:45 ID:qkvbHbHM
御所野のファミマ未だにゴミ箱禁止。店員に聞いたらフードコーナー使った人だけって封鎖してるし、店員の態度も激悪!
サービス業舐めんな!

19 :秋田県人 :2020/08/31(月) 09:37 ID:qRPIwk7U
御所野のファミマは県内一の売り上げあるから舐めんなと言われたところで
屁でもないだろ。店員の態度悪くても客は入り続ける。

20 :秋田県人 :2020/08/31(月) 17:04 ID:5/cAC6Ho
あれで県内一とは流石コンビニ業界最下位だけのことはある

21 :秋田県人 :2020/09/04(金) 21:39 ID:6ko9vowo
ローソンダイワロイネットホテル秋田店
店舗統合により8月31日(月曜)をもちまして閉店いたしました。
今後は、ローソン秋田大町二丁目店、ローソン秋田中通一丁目店、
ローソン秋田キャッスルホテル店をご利用ください。

8月に入って秋田市で2店舗もコンビニがなくなったことになる。
セブンイレブン秋田通町店が至近距離にあったのが原因かな?

22 :秋田県人 :2020/09/06(日) 18:46 ID:???
原の町のセブンってどこだっけ

23 :秋田県人 :2020/09/09(水) 05:08 ID:5BTEpisE
添川ファミマ。
多分新しい店長?
やたら語尾伸ばしーーーーの。
心ない挨拶ーーーーーーーの。

イラッとするから、どーしてもの月イチ?ニ?位しか行かなくなった。

24 :秋田県人 :2020/09/09(水) 17:58 ID:H88yUfMU
ファミマ商品もスカスカだし、店員の教育もなってないし、サービスもなってない。けりゃサークルKサンクスの二の舞だな。

25 :秋田県人 :2020/10/25(日) 13:17 ID:80MkhJH2
ファミリーマート秋田泉中央三丁目店
秋田県秋田市泉中央3丁目10−21

令和2年10月31日(土)をもちまして営業を終了させていただきます。
これまでのお客様のご愛顧に心から感謝申し上げますとともに、
ご不便をお掛けしますことを深くお詫び申し上げます。
皆様のご健勝とご発展を心よりお祈り申し上げます。

近隣店舗のご案内
ローソン秋田保戸野千代田町店 秋田県秋田市保戸野千代田町13−37
ローソン秋田泉中央三丁目店 秋田県秋田市泉中央3丁目2−10
セブン-イレブン秋田泉北3丁目店 秋田県秋田市泉北3丁目3−4

久々にコンビニがつぶれる情報でしたか。
秋田市では最近になって8月だけで2店舗がつぶれています。
泉中央地域の住民は今後、八橋本町のファミマをご利用ください!

26 :秋田県人 :2020/11/08(日) 19:35 ID:.3DBKv3g
セブンイレブン秋田川尻大川反店 11月17日で閉店だと…。

27 :秋田県人 :2020/11/09(月) 14:19 ID:dABMskSM
世代交代時期な、初期から開店してたコンビニ後継者居なく採算不振でどんどん閉店してる
コンビニ後継してもこれからの時代は営業継続かなり困難。

28 :秋田県人 :2020/11/12(木) 21:48 ID:w8pSv5VY
>>26
サンクス店舗を改装してオープンしたが肝心の駐車場が狭く思うように売上をあげることができなかったのが敗因
にしてもデイリー一強ってやっぱり立地で全てが決まるんだな

29 :秋田県人 :2020/11/14(土) 21:35 ID:aqjEs4lc
本荘インターの所の日中勤務のおばさん。
声が聞こえ辛いながらも、聞き返し方ってあるだろ。いちいち眉間にシワよせんじゃねーよ。

30 :秋田県人 :2021/01/06(水) 22:26 ID:MJ.Pr1Xc
五城目町の「デイリー山崎」五城目店が大晦日で潰れました。
近年は同業他社との競合が激しく、売り上げ回復が見込めませんでした。
至近距離にある北都銀行も来月で撤退するなど店じまいが相次いでいます。
https://kaiten-heiten.com/daily-yamazaki-gojome/

31 :秋田県人 :2021/01/06(水) 22:32 ID:MJ.Pr1Xc
>>26-28
川尻大川反のセブンイレブン潰れたのか…。
新屋豊町や山王中島町にもセブンイレブンがあるんで、
地域住民はそれほど困らないと思うけどな…。

32 :秋田県人 :2021/01/07(木) 19:32 ID:cFZWaVOI
>>30
隣県ではデイリーを好んで利用するんだけどなぁ。
秋田県内のデイリーは肉まんがヤマザキ製からたけや製パンに変わってから足が遠のいた。

デイリーは店内焼成パンやソフトクリームなど、県内の他チェーンにはない魅力もあるし、おにぎりやサンドイッチも美味しいから頑張って欲しい。

33 :秋田県人 :2021/02/28(日) 10:20 ID:oke1wXww
セブン-イレブン由利本荘岩城インター店
秋田県由利本荘市岩城内道川字観音下51番地5
2021年2月27日(土)オープン

由利本荘市岩城は以前からファミリーマート、
ローソンの大手2社が店舗を展開しています。
今回日本最大手のセブン-イレブン・ジャパンが出店したことで、
コンビニ三国志が由利本荘市岩城で繰り広げられています。

34 :秋田県人 :2021/02/28(日) 18:43 ID:GGaqh5X6
アプリクーポンでカフェラテやおにぎり貰えるけど、素直に貰っていいのか?

35 :秋田県人 :2021/03/02(火) 17:32 ID:K4wNJzEY
>>34
もちろん
店が損してるわけじゃないから
本部からその分出してくれるし

36 :秋田県人 :2021/03/04(木) 23:17 ID:uGPy1XV6
>>33道川のLAWSON店員も愛想悪いし、セブン出来たなら誰も行かなくなるね!!

37 :秋田県人 :2021/04/24(土) 22:54 ID:02dwj0WU
セブンイレブンホテルメトロポリタン秋田店4月29日オープン
ローソン秋田駅西店にガチ喧嘩仕掛けてきた!
https://akita.metropolitan.jp/info/seven_0224new.html

38 :秋田県人 :2021/04/25(日) 00:31 ID:Hpz1HLTM
箸をくれ!

39 :秋田県人 :2021/05/18(火) 09:49 ID:fD3eVUWg
セブンのレジで店員対応してるのに画面のバーコード決済タッチお願いされるの面倒だし不衛生

40 :秋田県人 :2021/05/19(水) 15:34 ID:???
行かなきゃいいんじゃないかな(笑)

41 :秋田県人 :2021/05/19(水) 18:17 ID:zA39lmdQ
そうだよ>>40が書いてるように面倒不衛生なら行かなきゃいいんだよ
広く知らしめる目的で書き込んでるなら別だがw

42 :秋田県人 :2021/06/09(水) 13:58 ID:8K.Uqa46
コンビニ各店さまにお願いがあります。ポトルペットなどのお茶やジュー
スですが、冷凍して凍らせてあるなら、冷凍しているとドアに大書をお願
いします。
知らないで冷凍したお茶を買って、悲しい思いをしました。

43 :秋田県人 :2021/06/09(水) 18:17 ID:G2r5C2Xw
>>34
気がつくでしょ

44 :秋田県人 :2021/06/10(木) 02:51 ID:sTPD/3gw
>>42
冷凍のペットボトルって、氷なんかと同じ場所にあるよね?

10年前くらいからある商品だし、個人の落ち度でしょ。

45 :秋田県人 :2021/06/10(木) 14:35 ID:I/puswFU
>>44
 いいえ、ぼくは普通の冷蔵があった場所からとりました。
 10年も前からあるとは知りませんでした。
 よく見れば、見分けは可能ですがね。勉強しました。

46 :秋田県人 :2021/06/10(木) 16:12 ID:jmEG1/hg
箸をくれ。

47 :秋田県人 :2021/06/11(金) 02:44 ID:dhGRtzTE
>>45
44ですが、冷蔵の場所に有ったのなら店側の落ち度。

ここに書き込むより、直接伝えるべき。

48 :秋田県人 :2021/06/11(金) 05:02 ID:TyWj0mfQ
>>47
>>42を読んですぐに「品出し棚間違い」を読み取って
>>44で店へ直訴のアドバイスができない落ち度

>>42
商品を手に取った時点で液体か固体か冷たさで判らず
会計を済ませちゃう落ち度

落ち度落ち度で目を光らせるのは俺の落ち度(笑

49 :秋田県人 :2021/06/19(土) 02:49 ID:wk4koBow
セブンイレブン秋田土崎港北店、6月24日オープン!

50 :秋田県人 :2021/06/21(月) 01:01 ID:fzImeS.c
五城目のディリーの跡に何が来るのかな?すっかりきれいに解体したけど。

51 :秋田県人 :2021/07/10(土) 23:03 ID:G.g8fU/.
>>39
スマホのコード見せてると
それでも自分で画面押せってパターンと、店員が察して押さなくてもやってくれたりすることもある

52 :秋田県人 :2021/07/11(日) 11:59 ID:F5tSS/VA
>>50
セブンで確定
https://www.sej.co.jp/arbeit/recruitment/jobfind-pc/job/All/1133894

53 :秋田県人 :2021/08/06(金) 22:19 ID:50EFMHxQ
>>50
>>52
711五城目町役場前店 秋田県南秋田郡五城目町東磯ノ目2丁目7の20
8月下旬オープン予定

同町大川の国道7号沿いにある「五城目大川店」に次いで2店舗目。
至近距離にあるローソンやファミリーマートは影響を受ける可能性も。

54 :秋田県人 :2021/08/07(土) 19:17 ID:c6s.M732
>>53
8月26日朝7時オープン予定。チラシきた。

55 :秋田県人 :2021/08/12(木) 23:27 ID:vsHPnzwk
ごじょうのめのやっこ共

56 :秋田県人 :2021/08/31(火) 21:45 ID:zfW4M4ic
デイリーヤマザキ本荘鶴沼店がいよいよ危ない ライバル店が出店で影響 

コンビニエンスストア国内最大手の「711」が、
由利本荘井戸尻店(秋田県由利本荘市井戸尻2−1)を、
2021年8月31日(火)にオープンしました。
デイリーヤマザキ本荘鶴沼店(秋田県由利本荘市給人町88−1)は、
競合で影響を受ける可能性は避けられません。

57 :秋田県人 :2021/10/22(金) 16:37 ID:yegrhrRM
デイリーより、白黒セブン(裏尾崎町)がやばい‪w 通勤前の客 ほとんど井戸尻のセブンに持っていかれてるし!

58 :秋田県人 :2021/10/22(金) 21:12 ID:IWmTxiGo
すぐ近くに薬王堂ができたから、時間帯によってはそっちかもね

59 :秋田県人 :2021/10/25(月) 19:38 ID:UKVGR046
朝の客は激減しましたね!

60 :秋田県人 :2021/10/29(金) 02:32 ID:R3LArKvQ
セブンの本荘鶴沼店って、閉店?改装?

61 :秋田県人 :2021/10/29(金) 06:57 ID:TU06TurI
閉店。店員は井戸尻へ?

62 :秋田県人 :2021/10/30(土) 02:57 ID:GemECwSU
>>61

鶴沼と井戸尻、オーナー一緒なの?

63 :秋田県人 :2021/10/31(日) 10:42 ID:PqbtYmgs
>>60-62
711由利本荘鶴沼店が2021年10月30日で廃店となりました。
ちなみに、店舗機能は711由利本荘井戸尻店に統合となりました。
今後とも、ご愛顧のほどよろしくお願いします。

秋田市添川に711秋田添川店が11月25日にオープンです。

64 :秋田県人 :2021/10/31(日) 17:13 ID:kNeGH..A
鶴沼セブン消えたか。
駐車厳しいコンビニは寄る気にもならなかった。

65 :秋田県人 :2021/11/01(月) 14:59 ID:jUUKP11w
>>62
別だと思う。
井戸尻と本荘高校下が同じオーナー。

66 :秋田県人 :2021/11/02(火) 03:19 ID:rjjZj4UE
>>65
ありがとうございます。

そういえば、御門店で井戸尻店の求人してたの思い出しました。

>>63
店舗機能って基本同じだろうから、閉店以降の日付で届く荷物の受け取りとかですかね?


鶴沼セブンは、対応に難ありの店員が多くて正直苦手でしたね。

67 :秋田県人 :2021/11/09(火) 20:45 ID:p8AHz90.
大門のセブンの割と朝いる男性の店員が苦手なので回り道になったとしても井戸尻のセブンに寄ります

68 :秋田県人 :2021/11/13(土) 09:20 ID:Q8tkxgCI
競馬新聞取り扱ってる所知ってる方いますか?
コピー機で印刷するやつではありません
北インター前のローソン売ってはいますが種類少なく。。。

69 :秋田県人 :2021/11/24(水) 21:33 ID:reoAvF7k
セブンイレブン秋田添川店、明日オープン!

70 :秋田県人 :2022/01/19(水) 11:53 ID:dW.LEJTk
秋田キャッスルホテルのローソンは今月末の15時で閉店だって。張り紙してたよ。

71 :秋田県人 :2022/01/23(日) 13:31 ID:EWNxUHH2
ローソン 秋田キャッスルホテル店(秋田県秋田市中通一丁目3番5号)

店舗統合に伴い、2022年1月31日をもちまして廃店させていただきます。
誠に勝手ですが、今後はローソン秋田中通一丁目店をご利用ください。

https://kaiten-heiten.com/lawson-akitacastlehotel/

72 :秋田県人 :2022/01/25(火) 18:55 ID:1B1O//LE
セブンアプリの陰謀か、ドリップコーヒーの割引クーポンがやたら送られてくる。他チェーンの飲む機会無くなってる。

73 :秋田県人 :2022/03/16(水) 23:52 ID:D3zHQsr.
セブンイレブン 秋田仲小路店 秋田県秋田市中通二丁目1−23

2022年3月1日(火曜日)で廃店になっていたことを知った。
4年6か月の営業に幕。

今回廃店になったセブンイレブン 秋田仲小路店周辺には
セブン-イレブン フォンテ秋田店 秋田県秋田市中通2丁目8−1
セブン-イレブン 秋田中通6丁目店 秋田県秋田市中通6丁目8−1
セブン-イレブン ホテルメトロポリタン秋田店 秋田県秋田市中通7丁目2−1
があるため、自社競合の末に店舗廃止を決めたものとみられている。

74 :秋田県人 :2022/03/20(日) 01:05 ID:g3bA5AC6
八橋新川向のセブンも閉店してた

75 :秋田県人 :2022/03/20(日) 09:28 ID:LxaFrCu2
上納金とドミナント戦略のある大企業総取りシステムがコンビニ
閉店時の違約金や借金が気になるところだ

76 :秋田県人 :2022/03/20(日) 11:55 ID:O4KKw0Uk
保戸野原ノ町のセブンもローソン4店舗に囲まれて返り討ちにあったのは有名な話

77 :秋田県人 :2022/03/20(日) 19:38 ID:Sxm5urWw
キャッスルホテルはセブン-イレブンが入るよ

78 :秋田県人 :2022/03/20(日) 20:16 ID:/b0Jn.xg
>>74
今回廃店になったセブン-イレブン店舗斜め向かいの角地にはローソンが前からあって、
泉中央一丁目にセブン-イレブンが出店してからは太刀打ちできませんでした。
保戸野千代田町のローソン、八橋本町のファミリーマートの影響もありますね。

>>77
出店地は今年1月に廃店となった秋田キャッスルホテル内のローソン跡地です。

79 :秋田県人 :2022/03/22(火) 21:15 ID:gTqWBlXk
セブン-イレブン秋田仲小路店 秋田県秋田市中通二丁目1−23
セブン-イレブン秋田八橋新川向店 秋田県秋田市八橋新川向8−25

誠に勝手ながら、以上の2店舗は、2022年3月1日(火)をもちまして、
廃店とさせていただきました。永年のご愛顧、ありがとうございました。

ちなみに、セブン-イレブン秋田仲小路店は秋田中通6丁目店とフォンテ秋田店に、
セブン-イレブン秋田八橋新川向店は秋田泉中央1丁目店にそれぞれ統合されました。

80 :秋田県人 :2022/04/05(火) 20:08 ID:Uz0h5vps
セブンイレブン秋田キャッスルホテル店、5月27日オープン!
通町のオーナー3号店目

81 :秋田県人 :2022/04/08(金) 00:53 ID:q/qMoDeg
セブンの30円引きクーポン、無くなってから飲む気失せた。
カフェ10杯で無料クーポン貰えるもの見え透いた戦略で。

82 :秋田県人 :2022/04/08(金) 01:46 ID:7VWQ77Ss
>>81
コーヒー豆に限らず原材料高騰してるからなくなって当然

83 :秋田県人 :2022/04/09(土) 20:31 ID:0BgrDvds
>>80
セブン-イレブンは秋田キャッスルホテル店を2022年5月27日にオープンさせる。
セブン-イレブン出店地は1月31日に廃店となった「ローソン秋田キャッスルホテル店」跡。

かつて、ホテル内コンビニは秋田市内ではローソンが2店舗を展開していた。
(上記以外にも、ダイワロイネットホテル秋田内の店舗は2020年8月をもって既に廃店)
ホテルのコンビニは現在ホテルメトロポリタン秋田内のセブン-イレブンのみになっている。

今回の出店でセブン-イレブンは秋田市内のホテル内コンビニで2店舗目となる。

https://akitanote.jp/detail.html?id=564

84 :秋田県人 :2022/04/12(火) 22:36 ID:xAxwY5bQ
ローソン、ファミマ、ポイントクーポンだけど、Ⅼサイズクーポンしか出さなくなった。

85 :秋田県人 :2022/04/13(水) 12:52 ID:vN3lSDTA
>>84
ケチくさっ
男なら黙ってLサイズくらい飲めるでしょ?

86 :秋田県人 :2022/05/03(火) 21:56 ID:1THFwTNQ
・秋田市最北端のコンビニがついに消滅 長きにわたる営業に幕

ファミリーマート秋田金足店
所在地:秋田市金足大清水字堤下17番1号 国道7号沿い

「あれっ?ここ、ファミリーマートがあったよね?」となりました…。
すでに看板等は撤去されておりファミリーマートであるとはわかりません。
いつの間にか潰れていたようです。全く気づきませんでした。
一段と明るく光っていた「ファミリーマート秋田金足店」。
以前の面影が無くなった建物は、閑散とした様子です。
長きにわたるご営業、お疲れ様でした!

近隣店舗はこちら↓
ファミリーマート潟上昭和店(旧サークルK跡)
秋田県潟上市昭和乱橋開上関田41

87 :秋田県人 :2022/05/15(日) 23:14 ID:kQ.E.OOk
バーコードスキャンしたあとスキャンしたパンとかお菓子を投げて置く女店員にクレームつけたい由利本荘市のセブンイレブンのメガネかけた女どうしたらいいもんか。

88 :秋田県人 :2022/05/19(木) 21:29 ID:RcyhaPgE
新屋高校前の十字路にセブンイレブンができるらしいぜ。

89 :秋田県人 :2022/05/22(日) 22:07 ID:z.vVBPZQ
ローソン秋田土崎港西一丁目店 秋田県秋田市土崎港西一丁目3番38号

閉店、5年の歴史に幕。店舗周辺にローソンが3店舗も出店していることや、
道の駅近くのセブンイレブンとの競合が激化したことなどがあげられる。
5年間営業していて採算が取れないローソンも閉店対象となっている。

90 :秋田県人 :2022/05/23(月) 07:48 ID:x0Sb9/ls
やっぱりセブンですね!

91 :秋田県人 :2022/05/24(火) 22:18 ID:wULuyPdg
今日和田のファミマに警官が20人くらいきてた。

92 :秋田県人 :2022/05/24(火) 23:38 ID:R67QEuD6
五城目あたり、セブンが強い。

93 :秋田県人 :2022/06/18(土) 12:47 ID:bPNOVdrY
ローソン(秋田八橋田五郎) 潰れる

2002年のオープン以来、地域住民に親しまれてきたが、
2022年5月末日で20年の営業に幕を下ろした。
今後はローソン(秋田八橋田五郎二丁目)に店舗を統合する。

https://blog.goo.ne.jp/fmenzakki/e/d183ac4a3131a4745266f542c8438b46#comment-list

94 :秋田県人 :2022/06/25(土) 19:48 ID:zHPnVA8M
>>88
セブンイレブン新屋田尻沢店、今夏オープン!
秋田県秋田市新屋町字田尻沢137番2

95 :秋田県人 :2022/07/02(土) 14:11 ID:99f2eh3.
>>94
朝の通勤時間帯に渋滞しない事を祈る。

96 :秋田県人 :2022/07/10(日) 11:58 ID:/0RSTzOk
秋田市内ではこの半年間でローソンが3店舗も消えた。
現在セブン−イレブン・ジャパンになっている秋田キャッスルホテル店、
秋田土崎港西一丁目店、秋田八橋田五郎店が廃店を余儀なくされた。
秋田土崎港西一丁目店に至ってはセブン−イレブン・ジャパンの影響が大きく、
秋田八橋田五郎店は自社の秋田八橋田五郎二丁目店に統合した形となった。
セブン−イレブン・ジャパンに関しても秋田仲小路店と秋田八橋新川向店が廃店、
競争力の低下したコンビニは今後も全国的に店じまいを余儀なくされるだろう。

97 :秋田県人 :2022/07/16(土) 01:24 ID:bySdPk/I
岩城のセブンイレブンだったか、ローソンだったか忘れたけど、店員が、無理。マジで無理。
すごく馴れ馴れしいし、タメ口で不快でした。ネイルは頑張ってるのに、ヘアカラーはしていない?白髪そのままの感じは、ちぐはぐで笑えたwww
会話求めてないから。自己満で話しかけてくるの、本当にやめて。

98 :秋田県人 :2022/07/16(土) 01:36 ID:e6av1FL.
秋田のコンビニ山崎デイリーいまだ継続してる何か不思議というか凄いな

99 :秋田県人 :2022/07/16(土) 17:26 ID:o6wv8EPQ
新屋比内町ローソンの男性店員が、買った物に対してアレコレ言ってくる。
恥ずかしいから構わないでほしいんだけど。

100 :秋田県人 :2022/07/17(日) 15:56 ID:???
>>99

「そんなにコンドーム使うんですか?」

101 :秋田県人 :2022/07/20(水) 01:37 ID:ubJI5Hlc
セブンイレブン秋田新屋田尻沢店、8月25日オープン!

102 :秋田県人 :2022/07/23(土) 10:43 ID:DLaw1w6Y
<<100
あなたはコンビニで買うんですね。

103 :秋田県人 :2022/07/23(土) 19:09 ID:3rIIR8uo
>>99
新屋比内町ローソンって
アレからもう13年も経つんだね

104 :秋田県人 :2022/07/30(土) 17:00 ID:W4vMLMLE
岩城の>>97ローソンじゃないですか?客離れしてますよね。つぶれるのも時間の問題ですか?

105 :秋田県人 :2022/08/18(木) 21:11 ID:b3hp2xi.
セブンイレブン秋田市立総合病院店、近日オープン!

106 :秋田県人 :2022/08/20(土) 09:34 ID:lF9ao0us
セブンイレブン秋田市立総合病院店、10月1日オープン!
川尻みよし町店で経営されるそうです

107 :秋田県人 :2022/08/25(木) 22:50 ID:uo2ogUYU
新屋高校前のセブンは送り迎えの車で満車なって店も買い物客も迷惑だろうな

108 :秋田県人 :2022/08/25(木) 23:30 ID:rGRBd0uc
ついでになにか買えばいいでしょうけど

109 :秋田県人 :2022/08/28(日) 17:21 ID:ROhEoaNU
ローソン秋田将軍野南三丁目店がいつの間にか閉店していた。ぴえん。
気づけば周囲をセブン−イレブン・ジャパンの2店舗に包囲されていた。

110 :秋田県人 :2022/08/28(日) 21:44 ID:TyAg1zDo
>>109
やる気ない店は潰れて当然

111 :秋田県人 :2022/08/31(水) 22:24 ID:OyWbVUXA
ドミナント戦略でなけりゃいいんだが、現行はやるだけ損
流行るだけ地元衰退ってな感じだろう

112 :秋田県人 :2022/11/12(土) 18:09 ID:3UpYjnEk
ローソン茨島店の対応最悪💢

113 :秋田県人 :2023/02/01(水) 22:38 ID:Me8l0/lk
ファミリーマート潟上追分店 昨日でつぶれる
セブンイレブンの影響が大きかったんですね。

https://kaiten-heiten.com/family-katakamioiwake/

114 :秋田県人 :2023/02/19(日) 19:31 ID:B4FKNuak
セブンイレブン 乾麺類
いいよ

115 :秋田県人 :2023/02/22(水) 14:43 ID:cw3GAjTE
ローソン本荘表尾崎店2/28をもって閉店

116 :秋田県人 :2023/02/22(水) 18:47 ID:6lus7iJ2
>>115
黒い外観のセブンイレブンが尾崎地区に開業してから6年間、
尾崎地区のコンビニはセブンイレブンとローソンでしたね。
これからはセブンイレブンの一人勝ち状態となるでしょう。
ローソン本荘表尾崎店、長い間ご苦労様でした。さようなら!

117 :秋田県人 :2023/02/22(水) 22:04 ID:x9fwn8AM
清吉前は生き残れるのか?

118 :秋田県人 :2023/03/04(土) 21:26 ID:D28.7NJw
ロ茨6店のKWさん美熟!

119 :秋田県人 :2023/03/05(日) 05:58 ID:502Q7f7w
寺内のセブンイレブン、夜中いるオッサン店員マジキチ。

120 :秋田県人 :2023/03/05(日) 22:10 ID:AeOcct4U
>>115
近くに市役所や社会保険事務所あるし、広い駐車場もあるのになぜ閉店!?と思ったけど、元々全然やる気がなかったからなぁ…。

銀行ATMもない、ゆうちょ関連サービスもなし、ロッピーもなかった?
やる気のない店だったよ。

121 :秋田県人 :2023/03/06(月) 10:58 ID:7alTN9so
>>120
ロッピーは有ったけど、ほんとやる気ない店だったな。

以前は流行ってたけど、ここ数年は品物もないし、店員の質も悪かった。

122 :秋田県人 :2023/04/02(日) 17:41 ID:8pJnwlaU
セブンイレブン秋田泉中央1丁目店 秋田県秋田市泉中央1丁目3番3号

残念ながら、2023年3月31日の営業をもって、廃店させていただきました。
永年にわたるこれまでのご愛顧、ご支援頂いた皆様には心から感謝申し上げますとともに、
引き続き、セブンイレブン秋田泉北3丁目店のご利用を宜しくお願い致します。

123 :秋田県人 :2023/04/08(土) 17:52 ID:q/qMoDeg
セブンイレブン五城目大川店 4月19日15時で閉店
入口に張紙

124 :秋田県人 :2023/04/09(日) 19:56 ID:0BgrDvds
>>123
2015年1月に開業。五城目町の国道7号で8年間親しまれてきたが、
昨年開業した五城目町東磯ノ目にあるセブンイレブン五城目町役場前店、
隣町のセブンイレブン八郎潟川崎店との競合が激化し売り上げが減少。
売れ行きの悪さに伴う業績の低迷も影響し、2023年4月19日で店を畳み、
東磯ノ目のセブンイレブン五城目町役場前店の経営に移ることを決めた。

125 :秋田県人 :2023/04/10(月) 18:52 ID:TFBJs4dA
大手3社の密約でわざと近くに乱立させ地域地域の金を掃除機で吸うようにコンビニを利用して収奪している悪徳システムと数年前にテレビでやってた 開店資金を大サービスはするが上納金で何倍も元を取る悪どさ 人件費の負担もあるしこれで賃上げ?生き残る唯一のポイントは開店時の立地状況 近くにコンビニが建てられない物理的に無理な土地 そんなのがあればの話 大手3社と袖の下左右衛門うはうは政党は?自民党かな? いじめられ役のコンビニ経営者のケツを陰で叩いているのは誰でしょうか 消費税19%案がまだ燻っている 店長が自民党候補に一票入れてたり(笑)

126 :秋田県人 :2023/04/23(日) 09:09 ID:sR63pV2Y
デイリーヤマザキは、経営体質の強化を図るため、経営の効率化に積極的に取り組んでいます。
その一環として、上記のように店舗を統廃合いたしましたので、お知らせいたします。

統合対象店舗:デイリーヤマザキ天王店 秋田県潟上市天王字鶴沼台22番5
歿年月日:2023年3月31日(金曜)
原因:ローソン潟上天王棒沼台店との競合に伴う集客力の低下に伴う赤字経営

統合先店舗:デイリーヤマザキ昭和店 所在地:秋田県潟上市昭和大久保字堤の上91番88 存命中

天王店ご利用のお客様にはご不自由をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

https://kaiten-heiten.com/daily-yamazaki-tenoutsurunumadai/

127 :秋田県人 :2023/04/23(日) 15:59 ID:Ep.kO5Zc
あの立地だから二田セブンが移転してくるかもね

128 :秋田県人 :2023/05/31(水) 11:27 ID:ByQHSFCU
ローソン由利本荘鶴沼店、5/29?で閉店した模様。

129 :秋田県人 :2023/08/19(土) 11:41 ID:S3DnUn/A
>>128

ローソン由利本荘表尾崎店 2023年2月末廃業
ローソン由利本荘鶴沼店 2023年5月末廃業

由利本荘市内では最近ローソン店舗の廃業が相次いでいますね。
セブンイレブン店舗との競合が激化し、近年は売り上げが低迷。
由利本荘鶴沼店には生き延びてほしかったのに残念でなりません。

130 :秋田県人 :2023/10/01(日) 13:07 ID:OOKU.Se6
ファミリーマート/秋田東通五丁目店
秋田県秋田市東通5丁目7番33

2006年5月12日 営業開始
営業停止 2023年初秋

斜め向かいにあるセブンイレブン秋田東通8丁目店(秋田県秋田市東通8−3−1)、
自社の秋田東通り店(秋田県秋田市東通6−9−33)との競合が激化していた。
低迷していた売り上げを回復させるには至らず、17年の歴史に幕を下ろす形となった。

131 :秋田県人 :2023/10/01(日) 19:48 ID:OOKU.Se6
ファミリーマート 秋田広面鍋沼店 秋田県秋田市広面鍋沼27番地6
2013年7月30日営業開始〜2023年7月15日営業停止 10年の歴史に幕

ファミリーマート 秋田東通五丁目店 秋田県秋田市東通5丁目7番33
2006年5月12日営業開始〜2023年7月15日営業停止 17年の歴史に幕

両店とも2023年7月15日の大雨による浸水被害で営業継続を断念。
現在は周辺にある秋田広面板橋添店、秋田中央インター通店、秋田東通り店
(すべて自社店舗)が営業停止2店舗の代替店舗の役割を果たしている。

秋田広面鍋沼店の代替店舗
秋田広面板橋添店(秋田県秋田市広面板橋添307番) 自社店舗
秋田中央インター通店(秋田県秋田市広面字樋口116番1) 自社店舗

秋田東通五丁目店の代替店舗
秋田東通り店(秋田県秋田市東通6丁目9番33) 自社店舗

秋田市東部の2店舗の営業停止はファミリーマートにとって痛手だが、
今後もファミリーマートは、残された店舗で営業を継続するとみられる。

38 KB  


続きを読む

掲示板に戻る 全部 次100 最新50

名前: E-mail(省略可):

Ver 1.00