■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 |
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/center/1595724838/99-198県央野生動物パート2
県央野生動物パート2
- 1 :秋田県人 :2020/07/26(日) 09:53 ID:SG3QBWKs
- 前スレ
http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/center/1305610402/l30
続編です。
- 99 :秋田県人 :2022/05/21(土) 10:48 ID:Y4OzIvb2
- 台所に野生のネズミがいた!
- 100 :秋田県人 :2022/05/21(土) 18:18 ID:sgWBeRAY
- あなぐまさんとたぬきさんがタイマンでケンカしたらどっちがつよいかな?
- 101 :秋田県人 :2022/05/22(日) 06:46 ID:6yUKOip2
- 御所野の住宅街をくまくんが、おさんぽしていたニュースがあったね。
- 102 :秋田県人 :2022/05/22(日) 12:56 ID:NiRRP1Q2
- 熊も人間の女性の素晴らしいオッパイをみたら勃起するのかなあ?
- 103 :秋田県人 :2022/05/22(日) 18:42 ID:OWlrS46g
- >>102
熊さんは視覚より臭覚で性的興奮を覚えるんじゃね?
猛獣系女性飼育員は生理中に檻へ近づくのは危険そう
- 104 :秋田県人 :2022/05/23(月) 10:08 ID:870rxeQ2
- 擬人化の世界では、くまくんはおとこのこでうさぎさんはおんなのこという
設定が多いよね。
- 105 :秋田県人 :2022/05/23(月) 10:49 ID:D0S2FhiY
- おいなりさんとおまんじゅうの関係に似てますね
- 106 :秋田県人 :2022/05/24(火) 06:28 ID:UfP1lnEE
- 北海道の三毛別だっけ?
熊に襲われて亡くなった人の葬儀がまた同じ熊に襲われた事件
「人の味が忘れられない熊」なんて
おらあ しょんべんちびりそう
- 107 :秋田県人 :2022/05/24(火) 07:50 ID:5cxvXPYQ
- 大人もちっちゃいこもみんな、うさぎさんとくまさんとこりすが大好き
なんだね\(^o^)/
- 108 :秋田県人 :2022/05/24(火) 17:24 ID:Qj2umGzw
- スズメとカラスの話もしようぜ。
- 109 :秋田県人 :2022/05/25(水) 05:29 ID:81luSdZM
- >>108
一応野鳥だもんな。
- 110 :秋田県人 :2022/05/25(水) 19:07 ID:FpPI9ft.
- 国立公園や国定公園にクマがいるのは当たり前。
- 111 :秋田県人 :2022/05/26(木) 05:39 ID:XebsrfS.
- 自然の当たり前を無視して我を通す霊長目、ヒト属、ヒト科、ヒト種。
- 112 :秋田県人 :2022/05/26(木) 06:45 ID:C98rjXio
- 例えば添川や太平あたりの田舎道をキツネが歩いていても「あ〜キツネ・・}
ぐらいの話で終わるがクマがいると大騒ぎになることがある。
同じ野生動物でもクマは格違いのスーパースターなんだよ。
- 113 :秋田県人 :2022/05/26(木) 06:53 ID:C98rjXio
- 秋田の野生動物番付(私見)
横綱 クマ
大関 カモシカ、ニホンザル
関脇 キツネ、リス
小結 アナグマ、ムササビ、テン、ウサギ
前頭 タヌキ、イタチ
序二段 ハクビシン
特別ゲスト ニホンジカ、イノシシ
論外 ネズミ、コウモリ
- 114 :秋田県人 :2022/05/26(木) 15:16 ID:VY47vRfs
- >>102
クマくんが露天風呂に良いオッパイの女性がいないかと森の中から
覗く訳がないでしょwww
- 115 :秋田県人 :2022/05/26(木) 15:21 ID:tH13WMCg
- >>107
そうだよ!ぼくちゃんもだいすきだよ!ミミズもおけらもあめんぼも
みんなみんないきているんだおともだちなんだよ^^
- 116 :秋田県人 :2022/05/26(木) 15:33 ID:VY47vRfs
- カモシカくんだって人間の女性の良いオッパイを観に来て勃起したりしないぞwww
- 117 :秋田県人 :2022/05/27(金) 07:01 ID:.W3Ss5wE
- >>107
今月だが里にカモシカがやってきて大人から幼児までみんなカモシカを
見物していた。だから野生動物はみんなの人気者なんだよ。
- 118 :秋田県人 :2022/05/27(金) 07:54 ID:X4EmrAWU
- ダニどがヒルどが着いてるや。気持ぢわり。
- 119 :秋田県人 :2022/05/27(金) 08:05 ID:AuqoZ9WM
- >>117
だからこのスレが人気なんでしょ。
- 120 :秋田県人 :2022/05/27(金) 08:13 ID:X4EmrAWU
- ニホンカモシカに襲われ男性死亡 角で太もも刺される 愛知・新城
- 121 :秋田県人 :2022/05/27(金) 11:26 ID:5tlnapkk
- 道川で熊
- 122 :秋田県人 :2022/05/27(金) 11:33 ID:???
- >>121
嘘!まぢで!そんなとこにいるの!
- 123 :秋田県人 :2022/05/27(金) 19:38 ID:q7yI00N.
- 野生のおサルと会いたい。
- 124 :秋田県人 :2022/05/28(土) 07:30 ID:qzNM41kk
- >>121
由利本荘市の道川?
上新城の道川?
- 125 :秋田県人 :2022/05/28(土) 15:29 ID:9zwOWHks
- >>124
雄和の航空自衛隊の官舎のあたりから岩城インターに行く県道44号線は
野生動物とよく会うぞ。クマの目撃情報も多い。
おいらもカモシカ、タヌキ、キツネ、アナグマ、テン、ウサギと何回も
会った。
- 126 :秋田県人 :2022/05/28(土) 17:44 ID:zWlFhWgs
- >>125
嘘!まぢで!
- 127 :秋田県人 :2022/05/28(土) 19:13 ID:1U5EpYxQ
- 由利本荘市道川
- 128 :秋田県人 :2022/05/29(日) 05:19 ID:zCMGFw9o
- オレが妻とセックスをするように熊や兎も生殖行動をする。
ケモノも人も食事、排せつ、勃起挿入射精、誕生、死など同じ生き物なんだよ。
- 129 :秋田県人 :2022/05/29(日) 06:25 ID:vUolSQ7w
- >>125
こりすもいるよ。
- 130 :秋田県人 :2022/05/29(日) 07:01 ID:cmUT6wKI
- >>129
嘘!まぢで!
- 131 :秋田県人 :2022/05/29(日) 16:50 ID:ukW3GxXQ
- >>128
配偶者の乳を揉みしだいたりしただろ。でも猿が生殖行動をするとき♀の乳を
揉んだりするのかなあ?
- 132 :秋田県人 :2022/05/29(日) 20:14 ID:i5TQwzBY
- 熊もセックスするときに人間みたいに舌と舌が激しく絡み合うようなキスを
しまくるのか?
- 133 :秋田県人 :2022/05/30(月) 08:19 ID:G2xyclS2
- >>132
権威ある日本放送協会の番組でヒグマのセックスをみたことがあるが雄が雌を後ろから
激しく突きまくるだけだったぞ。ツキノワグマも同じだと思う。
- 134 :秋田県人 :2022/05/30(月) 17:46 ID:D08Sg7ac
- >>133
人間だってバックで激しく生殖行動をする夫婦だっているでしょ。
- 135 :秋田県人 :2022/05/31(火) 00:48 ID:d84t3ygg
- 爬虫類の話をしようぜ。
- 136 :秋田県人 :2022/05/31(火) 04:35 ID:DxlPSnpg
- いやだ
- 137 :秋田県人 :2022/05/31(火) 07:37 ID:Mgx2gW/.
- 秋になるとカモシカさんの性行為を時々みかけるよね。
- 138 :秋田県人 :2022/06/01(水) 00:11 ID:cbVz2Qjw
- 梅林公園にクマが出たからクマを射殺するまで閉鎖する由のニュースを
みたが山なんだからクマがいるのは当たり前。
閉鎖するぐらいなら目撃情報が無くてもクマ危険地帯だからと公園を
廃止するしかないだろ。
普通はクマ注意看板で利用者の自己判断(責任)に任せるしかないよ。
- 139 :秋田県人 :2022/06/01(水) 05:26 ID:l3LJGoO6
- >>138増えているんだから積極的に駆除するべき害獣
- 140 :秋田県人 :2022/06/01(水) 05:44 ID:hp9zX9.2
- >>138
くまのウンコがあっただけで本体目撃じゃない。
結局、その後、目撃が無いので閉鎖を解除しますとなるシナリオか?
捕獲してもそのくまのウンコかどうかまで調べないと思うし複数の
くまが存在している場合もある。
人間社会は形を整える社会だからな。
くま情報が来ると行政は面倒になると思う。
- 141 :秋田県人 :2022/06/01(水) 05:58 ID:/3cGu5x2
- クマ→危険→立入禁止なら仁別や岩見三内や鳥海山麓の観光地は
全部立入に禁止すべきでしょ。
目撃とクマの生息は関係ないよ。目撃通報が無くても生息は確実なんだからさ。
- 142 :秋田県人 :2022/06/01(水) 06:03 ID:/3cGu5x2
- >>141ですけど一字間違いがありましたので下記に訂正します。
クマ→危険→立入禁止なら仁別や岩見三内や鳥海山麓の観光地は
全部立入禁止にすべきでしょ。
目撃とクマの生息は関係ないよ。目撃通報が無くても生息は確実なんだからさ。
- 143 :秋田県人 :2022/06/01(水) 06:14 ID:Uia/rphA
- 熊は人間の犯罪者と違って計画的なことはなく偶発的に稀に事故を
起こすが逆に誰もが被害者になる可能性があるので自分の身は自分で
守るようにするしかない。
出没情報が無くても熊が出そうなところでのジョギング、散歩、サイクリング
などは要注意だね。郊外の道路の朝夕は熊遭遇確率が上がるようだ。
- 144 :秋田県人 :2022/06/01(水) 09:09 ID:VHFLz.xs
- >>143熊遭遇確率は何パーセントですか
- 145 :秋田県人 :2022/06/01(水) 10:40 ID:aWSnxTI.
- ボクはお山にもよく行くけどクマちゃんと一度も会ったことがないよ。
かもしかさんには時々会うよ。
- 146 :秋田県人 :2022/06/01(水) 10:52 ID:???
- >>145
郊外の道路に朝夕行けば熊遭遇確率が上がるそうです。
- 147 :秋田県人 :2022/06/01(水) 16:51 ID:5h0dbTbs
- >>146
おいらは夏にドライブ中によくクマを見る。16時以降日没少し過ぎまでが一番
多い。
県央では下北手から添川への広域農道で数回みた。通勤中だと一緒に遭遇した
車は多い。あと上北手の市道で何回かみた。
八峰町でも日没ちょいすぎに何かいか会った。
八幡平や森吉でも何度も会ったが郊外というよりも奥山だからな。
- 148 :秋田県人 :2022/06/01(水) 17:03 ID:n7KyMf.Q
- 行政も熊は朝夕多いと言うし農業被害、人身事故も朝夕が多いみたいだが
日中だって熊は行動する。
オレも白昼に3回は熊を見たぞ。上北手の国道13号で数年前の6月に
見たときは12時台で交通量も多かった。当然、かなりの数の人が熊を
見たはずだが誰も通報していないと思う。翌日の新聞の熊情報に無かった。
熊がいるのが当たり前だから通報しないんだよね。
- 149 :秋田県人 :2022/06/01(水) 18:58 ID:lNYD7XqQ
- 岩見三内の里の方で6月に小さい熊が県道を横断したのと遭遇したことがある。
夕方だったけど6月だから明るかった。
- 150 :秋田県人 :2022/06/02(木) 00:16 ID:1lFB7kU.
- みん
- 151 :秋田県人 :2022/06/02(木) 00:19 ID:1lFB7kU.
- みんなは結構、くまさんと会っているんだね。一度も会っていないよ。
多分、一生野生のくまさんには会えないと思う。
- 152 :秋田県人 :2022/06/02(木) 03:07 ID:o5fhjItE
- 山間部、沢伝いに流れる川のそばの茂み近くを
音を立てず風が吹てくる方向に向かって歩いてごらん
今年の春生まれた子熊がよちよち歩きして探検してるのに
遭遇できるかも
そしてちょっと離れた風下、つまりあなたの背後に
母親熊がいてタイミングを計ってるはずです
- 153 :秋田県人 :2022/06/02(木) 07:04 ID:hHqTN7rk
- 朝、通勤で手形山の県道を走行する皆さんはこれから熊さんと会うかも
しれません。すでに会った人もいるでしょう。
渋滞の中、路上に熊さんが出てきても通報する人は稀のようです。
- 154 :秋田県人 :2022/06/02(木) 11:42 ID:.d6xRBh2
- 登山や自然観察好きだけど、熊にはまだ一度も出会えないですね。
糞や爪痕はよく見るけど。。
- 155 :秋田県人 :2022/06/02(木) 12:54 ID:zSTYYin.
- 6月と7月が一番くま目撃が多いとのこと。
- 156 :秋田県人 :2022/06/02(木) 14:12 ID:Wzyc7v9.
- >>155
誰の情報?
- 157 :秋田県人 :2022/06/03(金) 00:31 ID:/FNtOaBc
- >>156
常識だぞ。
- 158 :秋田県人 :2022/06/03(金) 05:55 ID:Q5j2N2AE
- 157
お前の根拠のないmy常識か
- 159 :秋田県人 :2022/06/03(金) 07:16 ID:lPgnRjWc
- 熊の出没状況なんかは警察や行政の統計をみたらわかるでしょwww
- 160 :秋田県人 :2022/06/03(金) 07:54 ID:1Fyz29rE
- その統計をどうやってみたの?
- 161 :秋田県人 :2022/06/03(金) 12:58 ID:LD.l5T5c
- >>160
環境省のHP内にも統計がある。
クマとよく会う人なら夏によく会う実体験があるはずだ。
- 162 :秋田県人 :2022/06/03(金) 14:12 ID:1Fyz29rE
- クマとよく会う人なんているの?!
- 163 :秋田県人 :2022/06/03(金) 23:12 ID:LD.l5T5c
- おまえら前世は熊かよwww熊大好きだね。
- 164 :秋田県人 :2022/06/04(土) 05:40 ID:x6izqNz2
- >>162
オレは7回野生のクマくんと会っているぞ。
@仁別
A岩見ダム
B岩見三内の里
C森吉山ダム
D八幡平の国道341号
E白神ライン(深浦町)
F八幡平樹海ライン(岩手県)
白神ライン以外全部夏だよ。
- 165 :秋田県人 :2022/06/04(土) 06:47 ID:SbM0TI.2
- 山の中で姿は見えないけど、唸って威嚇してくる動物いました?
これは熊だったんでしょうか?
そもそも唸る動物っている?
- 166 :秋田県人 :2022/06/04(土) 08:40 ID:x6izqNz2
- >>163
そりゃあ日本ではクマくんが野生のシンボルだよねえ。
- 167 :秋田県人 :2022/06/04(土) 15:03 ID:sN5kTSFs
- なんたってほんの1400年前ははっきりとした地名もない土地だもん
- 168 :秋田県人 :2022/06/04(土) 18:15 ID:.G4p/Xwo
- タヌキでもいいから野生動物をみたい。
- 169 :秋田県人 :2022/06/04(土) 19:11 ID:sN5kTSFs
- >>168
県央だったら仁別に夜、顔に生肉載せて大の字になって寝てれば
超至近距離で見られるんじゃね?
- 170 :秋田県人 :2022/06/05(日) 06:10 ID:LEdoN3jk
- イタチはなぜ不人気なのか?
- 171 :秋田県人 :2022/06/05(日) 06:20 ID:J7.k2sUo
- かわいいのはアナグマだよな
- 172 :秋田県人 :2022/06/05(日) 18:45 ID:SVeivzLs
- テン、オコジョは人気者だがイタチは不人気。
- 173 :秋田県人 :2022/06/06(月) 07:31 ID:625G6/U2
- テン科とかアナグマ科とか言わないだろ。イタチ科なんだからイタチくん
の方が格上だよ。
- 174 :秋田県人 :2022/06/06(月) 19:00 ID:xBDGZVyg
- 県の動物 カモシカ
山形県
栃木県
富山県
長野県
山梨県
三重県
- 175 :秋田県人 :2022/06/07(火) 02:05 ID:6c.Ns5.U
- 隠れイタチファンですか?
- 176 :秋田県人 :2022/06/07(火) 05:54 ID:.X22ScVk
- 知り合いで国道の脇から飛び出したカモシカさんと衝突して
車前部が壊れたことあったなあ
- 177 :秋田県人 :2022/06/07(火) 08:54 ID:3GBWIiJo
- 八森から深浦への国道101号なんてアニマル国道だよね。
クマ、カモシカ、おサル、タヌキ、キツネ、アナグマ、テン、イタチ、
ウサギ、こりす、ハクビシンとオールスターだ。ニホンジカやイノシシも
出るらしい。
- 178 :秋田県人 :2022/06/07(火) 19:15 ID:MluZzJjM
- 今夕のニュースで大仙市の水田を走る熊さんの映像をみたけど
秋田市内で車から挟み撃ちの形になり水田を逃げることになった
カモシカをみたことがある。
- 179 :秋田県人 :2022/06/08(水) 07:26 ID:CReuhyyM
- 一番みられる野生動物はカモシカだね。
夜だとタヌキかな。
- 180 :秋田県人 :2022/06/08(水) 07:28 ID:???
- 一番見られるのは
減少率最高、貴重な秋田県民です。
- 181 :秋田県人 :2022/06/08(水) 10:53 ID:CReuhyyM
- 今週の日曜のEテレかな、版画家の手島圭三郎さんのことをやっていたけど
良かったよ。
- 182 :秋田県人 :2022/06/08(水) 22:08 ID:7PquKsI2
- <>>180
人の数よりもケモノの数が多くなったりして・・・
- 183 :秋田県人 :2022/06/09(木) 07:21 ID:NM95W5nE
- 長野など自然が売りの大観光地では野生動物と会えるツアーみたいな
ことをやっているでしょ。ナイトサファリみたいなツアーもあるみたい。
ド田舎で観光もパっとしない秋田は野生動物も観光資源とした方が良いよ。
- 184 :秋田県人 :2022/06/09(木) 19:12 ID:BtEDAMVc
- 観光客が少ないおかげでコロナ感染が少ない。
- 185 :秋田県人 :2022/06/10(金) 07:25 ID:fwU8XcEs
- >>183
長野などはニホンジカやイノシシも多くてナイトサファリをすると
高確率で大型動物と会える。もちろん昼もカモシカやニホンザルが多い。
- 186 :秋田県人 :2022/06/10(金) 07:30 ID:knATcEkw
- >>183
故郷(中信出身)をここでアピールしてくれてありがとう
でも秋田がすべての面で劣ってる(経済・産業・商業・観光)のが
垣間見える気がします
どこどこみたいなとお手本を真似る発想が先ず前提にありますもんね
そして独自性をまるで悪いものとして潰そうとするでしょ?
- 187 :秋田県人 :2022/06/10(金) 14:16 ID:tOTWCl/g
- 岩見ダムから阿仁の方へ行く旧河北林道(現県道)を整備して
冬でも通行できるか冬季閉鎖でも通行期間は安全に余裕で通行できる
ようになればベアーラインになるだろう。
- 188 :秋田県人 :2022/06/11(土) 08:00 ID:NY6stS8E
- >>186
長野の松川村って天然水の採水地に有った気がしたけど野生動物がいっぱいいるの?
- 189 :秋田県人 :2022/06/11(土) 23:37 ID:4hE6FDnw
- 今月、野生動物(哺乳類)をみたか?
- 190 :秋田県人 :2022/06/12(日) 06:02 ID:YXDN/ukg
- >>188
普通に居たと思いましたよ
コロナが流行る前に里帰りして秋田にのんびり帰る途中
19号使わず403号で聖高原経由した時も姨捨近くで熊さん目撃したし
個人的感想ですが
自然動物を目撃して狼狽え大騒ぎするのは
週末都市部からキャンプにくる自然慣れしてない人々だった気がします
- 191 :秋田県人 :2022/06/12(日) 07:58 ID:/RC0MR96
- >>189
先週、下北手でカモシカが道路横断したよ。クマもよく出るところだよ。
- 192 :秋田県人 :2022/06/13(月) 00:24 ID:NWZJ5kdM
- ようちえんのバスはどうぶつのおともだちがいっぱいだよ。
- 193 :秋田県人 :2022/06/13(月) 07:48 ID:8yRI/lsg
- >>192
擬人化の話はするな。
- 194 :秋田県人 :2022/06/13(月) 09:48 ID:PUTY17n6
- 小屋にドブねずみいました!かわいかった!
- 195 :秋田県人 :2022/06/13(月) 22:40 ID:AAWHDKsE
- >>194
捕食動物のごはんになったかな。
- 196 :秋田県人 :2022/06/14(火) 07:40 ID:YVL1rit.
- コウモリもあちこちにいる。
- 197 :秋田県人 :2022/06/14(火) 19:15 ID:yXCvw3x2
- イノシシの秋田進攻阻止のためにイノシシの代表と政治家の代表が
話し合うべきだろ。
- 198 :秋田県人 :2022/06/15(水) 07:03 ID:UdxgksC6
- メルヘンチックなスレだな(笑)
134 KB