■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 最新50

介護士の休憩室D

1 :秋田県人 :2020/01/25(土) 23:05 ID:dhJa1K4.
日々の愚痴はこちらへ

301 :秋田県人 :2021/04/30(金) 23:22 ID:dHlmROaA
>>286
一般的にそうかもしれないけど、興味がなかったり、接点ないとわからなくて当然かと。
それを自分は知ってて当たり前の常識ですが、それすりゃぁ知らないわけ?っていうスタンスはどうかと思います。

302 :秋田県人 :2021/05/01(土) 16:16 ID:???
>>299
医師や看護師なんかもだろうなw

303 :秋田県人 :2021/05/01(土) 22:17 ID:hS.GkdwQ
>>301
常識の問題だと思います。
知らなくても普通に生活は出来ますが、世間にはなめられると思う。

304 :秋田県人 :2021/05/03(月) 15:34 ID:???
>>301
一般的に大卒程度の頭があれば知っているかと。
素養の問題。
九九が出来ないのと同程度に見えますわ。

305 :秋田県人 :2021/05/04(火) 05:52 ID:r8oPk96Q
知っている常識と現実との違い、
感じるこの頃です。

306 :秋田県人 :2021/05/06(木) 09:37 ID:qrEU2yPI
クラスター発生した施設ってどこだろう?

307 :秋田県人 :2021/05/06(木) 10:37 ID:/xLXYltw
外旭川プラズマクラスター

308 :秋田県人 :2021/05/06(木) 15:43 ID:H7sjCvG2
>>306
外旭川の千秋苑?では。

309 :秋田県人 :2021/05/06(木) 16:17 ID:MrjEYGeY
中央保健所管内の新規クラスターだから違うよ

310 :秋田県人 :2021/05/18(火) 16:39 ID:AJiJNT7Y
介護きついね、給料上がらないかな
手取り20は欲しい

311 :秋田県人 :2021/05/18(火) 23:15 ID:jZnFch8U
手取り15万か16万位かな。
介護福祉士、社会福祉主事、取ってだけど。
ホームヘルパー2級では12万でした。

312 :秋田県人 :2021/05/19(水) 22:59 ID:4Vlm7bPE
資格とって15万が〜コンビニ夜勤含みとかわんね〜若い人こねはずだすな

313 :秋田県人 :2021/05/20(木) 16:55 ID:Bi.5cyr.
初任者で18万以上もらってたけど

314 :秋田県人 :2021/05/20(木) 22:18 ID:q4rBBAqY
>>313
福祉施設は入ってくる金額が毎月決まってるから、施設によっては給与が安い。
仁井田にある施設は1人の利用者様から、電気代を別支払いで20万以上とる。
電気代、その他込みで24万∼25万位。
当然、給与もボーナスも良い。
平均的な14万∼15万位の利用料金だと、介護職員の給与も安い。
職員の入れ代わりが激しい会社、若い人が居着かない会社はだいたい給与が安い。

315 :秋田県人 :2021/05/21(金) 22:03 ID:xGhayod.
一般的に事業規模の大きい社会福祉法人なんかは、給与とボーナスはいいと思います。
グループホーム🏡など、小規模事業者、有限会社などは低いようです。

316 :秋田県人 :2021/05/21(金) 23:55 ID:xhY4.ox2
職員も平均年齢60代前後なんですけど

317 :秋田県人 :2021/05/23(日) 22:22 ID:O8BxV9do
賞与、昇給、退職金などが欲しければ、社会福祉法人へ。
個人経営、有限会社などは、どれも望めないため若い人は入っても残りません。
>>286
私は有限会社を法人と認めてません。法人格を有しない権利なき法人、と思うからです。

318 :秋田県人 :2021/05/24(月) 22:09 ID:ZAo4KDN2
特養はどこも給料いいけど介護度高いのと風呂がきついよ二人でストレッチャーに
えっこらせだ腰くだけるわ給料高いのはそれだけきついから

319 :秋田県人 :2021/05/25(火) 23:14 ID:rx7v2dds
>>317
個人経営の株式会社はどうなの?

320 :秋田県人 :2021/05/26(水) 22:38 ID:8RvH1DJ6
株式会社の場合、運営母体の会社の規模で違います。
経営と資本を分けて運営する営利団体です。本来、株主の利益出すのが目的です。
有限会社は家族経営、個人経営が多いようです。
個人経営の株式会社?、経営母体が大きな会社の方が利益を出し、給与も良いと思います。
ちなみに、社会福祉法人は非営利団体です。

321 :秋田県人 :2021/05/26(水) 23:09 ID:8RvH1DJ6
社会福祉法人には税制面の優遇と縛りがあります。社会福祉法人の認可を受けてなければ、運営出来ない施設もあります。
介護関係の職では、収入も安定していて福利厚生も一番いいよう。

322 :秋田県人 :2021/05/26(水) 23:22 ID:8RvH1DJ6
介護関係の職員は社会福祉法人を、法人格を持ってると言うことがあります。
法人としては同じ括りですが、かなり違います。

323 :秋田県人 :2021/05/27(木) 08:18 ID:bBfY91ws
>>286
知ったかぶり😰
>>301>>302
常識、教養?

324 :秋田県人 :2021/05/27(木) 08:20 ID:bBfY91ws
訂正、>>303>>304
常識と教養?

325 :秋田県人 :2021/05/29(土) 06:33 ID:hDGiZz0k
昔P店で働いていたけど、介護に転職してからトントン拍子に出世して気がつけば経営者になった。
P店時代しょっちゅう金貸して設定教えてと言ってきてた奴が介護に転職したと言ってから連絡はしてこなくなった。
まぁ人間そんなもんだよな。
介護案外安定して儲かるね。

326 :秋田県人 :2021/08/15(日) 02:06 ID:8pc9AFAo
勤務に入れば1日中オムツ交換ばかり。オムツ交換で腰やられました。休みの度に病院へ。病院代で月に一万は越えました。

327 :秋田県人 :2021/08/16(月) 16:09 ID:y5/qdOjM
皆の施設は介護職と看護師と仲良いですか?

328 :秋田県人 :2021/08/23(月) 19:53 ID:???
看護師は

入社→偉ぶる→キレる→病む→辞職

これの繰り返し

329 :秋田県人 :2021/08/25(水) 18:28 ID:Z4ULopIw
大仙保健所管内、介護職の感染者出ましたね。
増えませんように。

330 :秋田県人 :2021/08/29(日) 00:11 ID:hiL8VzfU
また介護職の方の感染がありましたね。
事業所、大丈夫ですか?

331 :秋田県人 :2021/08/30(月) 01:19 ID:7o/Do/sk
外でいい顔してるから家では荒れてひどい嫁(笑)

332 :秋田県人 :2021/10/26(火) 11:01 ID:0HWtPVq.
夜勤眠すぎるね

333 :秋田県人 :2021/11/12(金) 20:11 ID:sEYjj7F2
介護職の給与、上がるかも。
政治に期待したい。

334 :秋田県人 :2021/11/14(日) 08:54 ID:xuJD7A8o
嘘賃上げ

335 :秋田県人 :2021/11/15(月) 17:32 ID:LN5m9Jls
お願い🙏、上がって。
給与、手取り13万は辛い。

336 :秋田県人 :2021/11/18(木) 22:14 ID:JbpdbA6U
お願い!!上がってー!
切に願うね😢

337 :秋田県人 :2021/11/22(月) 13:42 ID:7dsAbTj2
手取り13万は、会社に嘘つかれてますね。
この前、介護福祉士に対しての給与面の制度出来たから、上がったはず。
それを含めてだと、基本給の時給換算で最低賃金以下なのでは?
それか、出勤日数少ないか、資格無いかだから、後者の場合は、アンタのせいよ。

338 :秋田県人 :2021/11/22(月) 19:05 ID:NIY/P2IU
>>337
介護福祉士、来年受験します。
受かるぞ、介護福祉士でどの位の給与?

339 :秋田県人 :2021/11/25(木) 23:17 ID:Obf3eagM
短大卒介福もってます8ヶ月経ちました手取り14万と少しぐらいですボーナスあり秋田県で1位2位の大規模社会福祉法人です辞めます

340 :秋田県人 :2021/11/26(金) 22:40 ID:5SsYBc3w
すぐ辞める病

341 :秋田県人 :2021/11/27(土) 17:44 ID:2bfMROiA
介護福祉士を取って、14万〜15万位。コンビニの定員とレベルが同じ?、短大出てるなら、他の職を考えるのも良いかも。
介護職に成って5年、同期は皆んな辞めました。
給与上げて、お願いします。

342 :秋田県人 :2021/11/28(日) 12:27 ID:Pkltkz6U
>>338
大卒の初任給なら、夜勤ありで13〜14万くらいじゃね?
少ないけど、経験と人間性が問われるから、上手くいったら、10年くらいで20万近くにはなると思う。
今は、国からのお金も換算出来るから、初任給でも13万よりもっと貰えるかも。
逆にそれ以下なら、うまく会社側がグレーゾーンで誤魔化して最低賃金以下の可能性高いからやめた方いい。
あと、手取りつっても、福利厚生の事もあるから、福利厚生が、厚かったら手取りが少なくなる傾向あるし。

343 :秋田県人 :2021/11/28(日) 22:35 ID:LP1GFWiQ
製造業の契約社員ですが、2交代、夜勤ありで手取り18万〜19万位です。

344 :秋田県人 :2021/11/30(火) 03:32 ID:yRDr.1Ak
↑いつ切られるかわからんやんwww
契約社員でマウント取ろうとすんなやw

345 :秋田県人 :2021/11/30(火) 23:34 ID:cX7dhhZQ
>>364
契約社員、会社が切るまで働くだよね。介護職は自分から〜辞める。
契約社員の方が給与が良いから?
介護職より仕事が楽たから?

346 :秋田県人 :2021/12/01(水) 23:57 ID:lY.SG5Aw
契約社員、いつ切られる。給与が安かったり、仕事がキツかったりしたら、誰も残らないだろう。
給与がまあまあ良く、残業なく帰れる契約社員。
仕事がキツく、給与が安い介護職、比べるのが間違い。

347 :秋田県人 :2021/12/02(木) 14:17 ID:qw3oNF7g
だけど、契約社員って、福利厚生やボーナス、退職金考えたら無しだよね。

348 :秋田県人 :2021/12/02(木) 15:04 ID:nvZB1U7c
私もそう思います。厚生年金は半額を会社で支払って貰ってます。でも、ボーナスの差が凄いこと、正規社員が30万以上に対して、契約社員は5万から〜8万、無いよりマシか?と諦めてます。
退職金制度は無いしね。正規社員は退職金あり、企業年金まで入ってるからね。
いいところは、責任ないし、気楽な所かな。
いつか、ご苦労さまの一言で切られる。
派遣会社から来てる社員が切られるのを見てるから!

349 :秋田県人 :2021/12/04(土) 06:45 ID:s5tExF2M
嘱託社員とか言うカリスマ

350 :秋田県人 :2021/12/04(土) 07:13 ID:Klum5yCU
どっちも、大変そうですね。

63 KB  


続きを読む

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail(省略可):

Ver 1.00