■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 最新50
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1302177216/-5自粛・不謹慎について考えるスレ
自粛・不謹慎について考えるスレ
- 1 :名無し :2011/04/07(木) 20:53 ID:???O NVQ1g3v proxy30066.docomo.ne.jp
- この度の震災で被災された方々には心からお見舞いとお悔やみを申し上げます。
同じ東北圏にありながらも、太平洋側に比べ大きな被害もなかった秋田県ですが、これから春を迎え行楽や各種イベントも控える中で被害に遇われた方々を気遣いつつもどこまで自粛してよいのやら…皆さんのご意見承りたく…。
- 2 :秋田輪人 :2011/04/07(木) 22:29 ID:Iqf8X/dA0 i114-182-205-233.s42.a002.ap.plala.or.jp
- マスコミの言う通り、遠慮は要らないのでは?
花見でもなんでも大酒喰らいたい方は、どうぞ。
- 3 :秋田輪人 :2011/04/07(木) 22:37 ID:M6EjB8sEO 02a3nOH proxy30027.docomo.ne.jp
- 電力や物資を大量に消費するだけや、いたずらに刺激するような事でなければ普通に実行して良いと思うな。
テレビでも言ってた通り、経済の縮小が危惧される今だからこそ、普通に消費したり経済をまわす必要があると思います。
そうして、イベントなどから義援金を送ったりして経済と元気を維持していくのも務めじゃないかな?
- 4 :秋田輪人 :2011/04/07(木) 22:59 ID:/rehp2PoO 05001014942530_ah wb005proxy04.ezweb.ne.jp
- 花も見えない会場で花が咲く前の観桜会とか
スキーを持たずに酒だけ持って行くスキーとか
こんなことが当たり前に行われてきたのに、自粛なんてできるわけないし
するわけがないように思う。
- 5 :秋田輪人 :2011/04/07(木) 23:06 ID:Iqf8X/dA0 i114-182-205-233.s42.a002.ap.plala.or.jp
- 本当は自粛してるというより、自粛させられてる。
スーパーに行っても、棚がガラガラでそろそろ食べたい物がない。
営業時間も短縮、物資不足で震災前の日常に戻っていない。
企業などの経済活動も同様な状態。
震災前の経済活動に戻らなければ、日常から離れて行楽、イベントに
は動けない。行った先々も中途半端だとあまり楽しめない。
心情的には非日常を楽しむにはまず日常を取り戻さなければできない。
とりあえず、買い物の消費活動はできるだけはしていますが・・・・
49 KB