■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 最新50 
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1329646499/-791今の若い世代はなぜ?
今の若い世代はなぜ?
- 1 :秋田県人 :2012/02/19(日) 19:14 g10StyYjqmiu5gb2 w41.jp-t.ne.jp
 -  今の若い世代は、他人に迷惑な人間が多い。自分以外の他人の迷惑を考えられないのは、なぜ? 
  
 みなさんはどう思いますか? 
 - 2 :秋田県人 :2012/02/19(日) 19:21 g10StyYjqmiu5gb2 w62.jp-t.ne.jp
 -  自分が育ってきた環境を振り返ると、偏差値偏重教育で『勉強さえできれば、何をしてもいい』と考えてるんじゃないか?…とも思うんですが… 
  
 人間教育軽視に原因があるのか?…なんても思います。 
  
 とにかく、街を歩いていたり、電車・バスに乗ってると、迷惑な若い世代の人間が多く、頭にきて… 
 - 3 :秋田県人 :2012/02/19(日) 19:43 p3086-ipbf202akita.akita.ocn.ne.jp
 -  雇用する側の話でも 特にゆとり世代は価値観が社会一般とかなりずれていて 
 企業では厄介らしいですが、同世代同士の会話では同調し企業や社会への不満で盛り上がるそうです。 
  
 たまに聞くのが会社の備品は毎日自分が使ってるから自分の物として持ち帰ったり、退職も勝手に日程を決めて明日から他で働くので・・がたまに聞こえてきます。 
 - 4 :秋田県人 :2012/02/19(日) 19:58 g10StyYjqmiu5gb2 w61.jp-t.ne.jp
 -  ゆとり教育を受けていないので、ゆとり教育自体がよくわかりませんが、自分が受けてきた教育は、ゆとりがなさすぎる教育のような気がするので、ゆとりを持って勉強以外に人間磨きをする時間があることは悪いことではないと思いますが、今の若い世代を見ると、ゆとり教育の本当の目的と現実となって現れた現象は違うのかもしれませんね… 
 - 5 :秋田県人 :2012/02/19(日) 20:08 i223-216-58-64.s41.a005.ap.plala.or.jp
 -  >スレ主 
 10年位前のルーズソックス世代はOKなん? 
 20年位前のバブル世代はOKなん? 
  
 自分が若い頃に先輩らに同様に見られてたんだということを今こそ悟るべきですよ。 
 いい年こいて、今だに気付いて無いのは情けナッシング。 
 - 6 :秋田県人 :2012/02/19(日) 20:38 D1G1G3q proxy30024.docomo.ne.jp
 -  年齢と共に変わる価値観もあるから、若い人が迷惑って言い切るのはどうなんだろうね。自分の若い頃は…?って思ってしまうけど。 
 - 7 :秋田県人 :2012/02/19(日) 20:58 h2rqBVobrLg0LO4M w11.jp-t.ne.jp
 -  「ゆとり教育」が全ての要因では無いだろうが実際仕事を教えても、ある年代を境に自主性や粘り、一般的常識が足りないな…と感じる。 
 自分でやるべき事を探せないから覚えない→仕事がつまらない→退職。 
 「若いから・経験が無いから」と言えばそれまでだが、新人はそんなもんだった筈。 
 あれこれ首を突っ込んで覚えたもんだが、今時の子は他人にはなるべく関わらず…な気がします。 
 - 8 :秋田県人 :2012/02/19(日) 20:59 KD182249240036.au-net.ne.jp
 -  >>1 
 え、昔からどの時代もそういう奴いたよ。。。 
 今の若者を叩きたいのは分かるが、自分たちは大丈夫だったと思っていたら大間違い。視野が狭いですよ? 
 - 9 :秋田県人 :2012/02/19(日) 21:00 NU81I39 proxy30053.docomo.ne.jp
 -  ルーズの世代は果敢に上の世代にアピールや売り込みを頑張ってる世代ですが… ゆとりは単なる社会実験の失敗例に過ぎない世代です… 
 - 10 :秋田県人 :2012/02/19(日) 21:04 NVk00lL proxycg047.docomo.ne.jp
 -  >>5 
 まるで自分の書き込みかと錯覚してしまうほど同意、既視感を覚えた。 
 - 11 :秋田県人 :2012/02/19(日) 21:16 07031041885195_vb wb006proxy03.ezweb.ne.jp
 -  自分等基準って部分はあると思う  
 自分等の時代には見られなかった物に対して違和感を感じる事はある 
 同世代同士でも価値観や感覚のズレがあから年代が違えば尚更じゃないかな‥ 
 - 12 :秋田県人 :2012/02/19(日) 21:21 D1G1G3q proxy30025.docomo.ne.jp
 -  歳とってても若くても、知らず知らずに迷惑かけてるときはたくさんあると思う。だからお互い様です。中高年の方が、自分の常識では許せないからと不必要に若者に怒鳴り散らす事もありますよね。 
 年齢は関係ありません。 
 - 13 :秋田県人 :2012/02/19(日) 21:25 ZB169055.ppp.dion.ne.jp
 -  今時の中年がキチンと教育しないから 
 ボスのCMにあったような気がする 
 - 14 :秋田県人 :2012/02/19(日) 21:39 g10StyYjqmiu5gb2 w61.jp-t.ne.jp
 -  たしかに、自分達が若いときに、同じく迷惑をかけていたと思うし、年齢に関係なく、迷惑な年配者や中年もたくさんいます。 
  
 ひとつ違和感を感じるのは、衛生感覚の違いが際立って気になります。 
  
 最近、電車で靴を履いたまま、座席に足をあげている若者を多く見かけて、そこに自分があとで座るのかと思うと、頭にきて… 
  
 あと、街で床に寝転んだり、電車のトイレ前の床に寝転んだり… 
  
 自分は汚いと思うんですが、若い世代は感覚が違うのかと思い、理解できずにいます。 
  
 土足で足を上げるのは、雨や雪の日で靴が濡れていてもかまわずです。 
  
 自分は、そこを去るから関係ないという感覚だと思いますが、あとに座る人の立場には立てないのか?…  疑問に思います。 
  
 最近の若者の、自分さえ良ければ…という感覚と、衛生感の違いが理解できなかったもので、みなさんの意見を聞きたかったのです。 
 - 15 :秋田県人 :2012/02/19(日) 21:40 NVk00lL proxycg048.docomo.ne.jp
 -  常に3〜40代が時代の狭間と言うか、中心、中間層。 
  
 故に人生や人格の分岐点かもしれないね、若者と共に伸びる方向性を見出だせなければその人の成長は終わりさ。 
 - 16 :秋田県人 :2012/02/19(日) 21:51 i223-216-58-64.s41.a005.ap.plala.or.jp
 -  ではお答えしましょう。 
 世代がそう(↑の様な行為)させるのではなく、その人個人の育てられ方がそう(↑の行為等)なんで 
 「今の若者」というヒトククリで話すこと自体間違いなのです。 
 視野が狭いというのが言い得て妙。反省しなさい>>14 
 - 17 :秋田県人 :2012/02/19(日) 21:52 i223-216-58-64.s41.a005.ap.plala.or.jp
 -  カブッた、わりす。>>NVk00lLさん 
 - 18 :秋田県人 :2012/02/19(日) 22:03 g10StyYjqmiu5gb2 w61.jp-t.ne.jp
 -  たしかに、個人の育てられ方だと思います。 
  
 しかし、現実として土足のまま座席に足をあげていたり、床に寝転んでいるのを見た人間の年齢は、10代〜20代前半でした。 
  
 なので、若い世代とひとくくりにしてしまいました。申し訳ありません。 
  
 視野が狭いのかどうかは、自分ではわかりませんが、指摘されたことは真摯に受け止め反省します。 
 - 19 :秋田県人 :2012/02/19(日) 22:58 NVk00lL proxycg040.docomo.ne.jp
 -  流れを読めば分かるさ、i223-216-58-64.s41.a005.ap.plala.or.jpさん。 
 若手を良く育てるも悪く育てるも先行者によるからこそ、自分なりの自己実現に向かい努力しましょ。 
  
 世代交代は社会の鉄則、従来通りなんて通用しない。常識と非常識は常に変化するものだからね、自覚したもの勝ちさ。 
 過去の物差しだけで計る者が居るならば、時代に取り残され粗末な悲観論を抱いた悲しき人生になるだけ。 
  
 そんな輩はいずれ若手に抜かれてるって。 
 - 20 :秋田県人 :2012/02/19(日) 23:05 i223-216-58-64.s41.a005.ap.plala.or.jp
 -  >14>18に紹介されている行為は「若気の至り」と言え、いわば反抗期と同じ様なものじゃ無いでしょうか? 
 以前の世代では見られなかった行為なのではなく、以前は気に掛けなかっただけかと思いますよ。 
 俺はビーバップ世代ですが、高校生の時に電車のボックス席で向かい側の席に革靴のまま脚を伸ばし 
 ガンを飛ばすのがフツーでした。ほんと若かったから怖いモンが無かった。 
 - 21 :秋田県人 :2012/02/19(日) 23:19 7uo2yA5 proxycg082.docomo.ne.jp
 -  ↑いやいや、常識が無かっただけだろ。 
 いつの時代であろうと、何歳であろうと、常識のある物はある。 
 - 22 :秋田県人 :2012/02/19(日) 23:34 KD182249240139.au-net.ne.jp
 -  なんか頭固そうな奴だな。 
 the堅物ってかんじ。 
  
 中高年の奴で道を歩きながら「カーっ、ぺっ」って痰はいてる奴はお前のいう衛星面では問題ないのかよ。若者はやらないけど? 
 中高年で歩きタバコして、しかも道にすてる奴(これは本当に多い)は他人の迷惑を考えてないんじゃないのか?いっとくけど今の若者は携帯灰皿きちんと使ってるからな。 
 以前、静かな本屋のなかでおっさんが「今○○で立ち読みしてるから、買い物終わったら迎えにきて。あ?買わないよ。読んでるだけだって」って大声で奥さんと電話してたぞ。 
 コンビニの駐車場で駐車枠に関係なく斜め駐車やら、そもそも枠がないところに軽トラとめてタバコ買いに入るおっさんはいいのかよ?短時間だったら問題ないのか? 
 若者の車は、ヤンキーみたいな改造しまくりの車でもなぜかきちんと駐車してるぞ。 
 - 23 :21歳男 :2012/02/20(月) 00:09 g2tbJMq1jcz4ZUSW w32.jp-t.ne.jp
 -  >>15さん、>>19さんの意見がグッと来ました。 
  
 バブル崩壊時に生まれ、ゆとり教育ど真ん中。百年に一度のリーマンショックに陥った時に就職活動をしました。 
 周りを見渡すと、ダラダラしてるやつは確かに多いです。上司は、オレの同僚の愚痴を言っていることも多々あります。そう言うオレは、嘘か本当かわかりませんが、それなりに評価はされてきました。 
  
 やはり、育てられ方や本人の置かれた生活環境がそのまま、生活や態度に現れてるのではないかと思います。 
 自己中はとことん自己中、無口なやつはとことん無口です。自己表現に乏しいと言うのでしょうか。 
 打たれ弱いやつが多い気もしますが… 
  
 ビーバップ時代、バブル時代、走り屋時代などなど、昔の話を聞くと楽しそうで羨ましいです。オレはタイムスリップしたいくらいです。 
 - 24 :秋田県人 :2012/02/20(月) 01:24 7uo2yA5 proxy30042.docomo.ne.jp
 -  >>22へ 
 いつの時代であろうと、何歳であろうと、常識のないやつは常識がない。 
 昔のとか今のって問題じゃないよね。 
 昔は歩き煙草が問題視されなかったと言う環境の変化は認めるが、携帯灰皿は昔からあった。 
 座席に土足でなんて幼稚園児だって善し悪しの判断がつく。要は個の問題だな。 
 - 25 :秋田県人 :2012/02/20(月) 03:48 e3d206.BFL12.vectant.ne.jp
 -  >>24 
  とか弁。 
 - 26 :32歳男 :2012/02/20(月) 05:18 softbank218112138068.bbtec.net
 -  >>23の様に発言者の年齢を入れると議論上面白そうだな。 
  
 若者のモラルマナーの低さを挙げているが、その背後には躾の出来ない(若しくは同等にレベルの低い)親がいるという事だろう。 
 となれば若者に限らず親世代も間接的に迷惑な存在となり得るし、運転や他の場面で随分と迷惑行為をしている。 
  
 車を使わず歩いてみると、様々なゴミが路上や脇道に落ちている事に気付くはずだ。 
 その内容は、タバコの吸殻、タバコの空箱、コーヒーの空缶、酒類の空缶…圧倒的に大人の出すゴミの方が多い。 
  
 それら大人の行動を見て子供は育つんだから、家庭枠を越えて地域レベルで大人がしっかりしなければと思う。 
 同時に他人が他人を注意できる社会であって欲しい。 
 - 27 :秋田県人 :2012/02/20(月) 08:02 NR427w7 proxy30023.docomo.ne.jp
 -  注意したらキチガイ爺にされかねない時代になったからね 
 ゲンコツしようもんなら 
 体罰だの傷害罪だの言われるし 
 - 28 :秋田県人 :2012/02/20(月) 12:12 D7Z28Kq proxycg099.docomo.ne.jp
 -  スレチかもだけど、今や県条令で空缶、タバコのポイ捨ては10万円以下の罰金!ほとんどの人が知らないと思う。 
 - 29 :秋田県人 :2012/02/20(月) 12:13 07032040475356_hh wb71proxy13.ezweb.ne.jp
 -  通学時間に小学生の目の前で道路の真ん中をノコノコ歩く爺さん、子供が真似するからヤメレ 
 - 30 :秋田県人 :2012/02/20(月) 12:16 AWG3MJi proxycg058.docomo.ne.jp
 -  年齢層や時代に関係なく、親の躾と個人の自覚の問題だと思う。 
 - 31 :秋田県人 :2012/02/20(月) 12:20 NR427w7 proxy30043.docomo.ne.jp
 -  今時の子供のせいで 
 チャイルドレジスタンス機能など付けやがって 
  
 俺はライター着火で難儀しているぞ 
 ヽ(*`Д´)ノ 
 - 32 :21歳 :2012/02/20(月) 12:42 g2tbJMq1jcz4ZUSW w61.jp-t.ne.jp
 -  >>27 
 確かにそうですね…。 
 「怒る」と「叱る」もそうですが、無闇な暴力と躾の区別がつかない者が多いです。 
  
 どなたかも書いて下さいましたが、会社で若者を育てるのは上司です。アマチュアからプロまで導くのは大変だとは思いますが、どうか頑張ってください。 
 ましてや向上意識や改善する気のないやつを相手にすると疲れると思います。しかも根性のないやつは、いとも簡単に辞めます。 
 オレも頑張ると共に、周りのやつらにも頑張らせますので宜しくお願いします。 
 - 33 :秋田県人 :2012/02/20(月) 13:18 d219-124-108-191.datacoa.jp
 -  みんな優しいね。こういうスレ見て自省できず、むしろ逆切れする 
 ような奴が多いのにあえて指摘してあげているんだもの。そういうのは 
 何が起ころうと自業自得。 
 読んでて思ったけど、秋田県で若者が健全に育たないのは年寄のせいかも 
 しれない。常に悪いところしか見てないし、ここのスレも若者に対して 
 否定的なことばかり。私が仕事で遭遇する20代はヌケてるのが多いけど、 
 こちらが意図することを丁寧に説明してあげればそこに到達するために 
 一生懸命な奴が多いよ。自分は、迷惑と感じる己の度量の狭さを、若者の 
 非常識さに絡めないように心がけてる。自省をこめて 
 - 34 :秋田県人 :2012/02/20(月) 17:48 g10StyYjqmiu5gb2 w12.jp-t.ne.jp
 -  みなさん言ってることはわかりますが、そこまで若者の迷惑行為を肯定しなくてもいいと思うのはおかしいですか? 
  
 単純に、電車の座席に土足で足をあげられたら、みなさんはどう感じますか? 
 - 35 :秋田県人 :2012/02/20(月) 18:50 softbank218112138068.bbtec.net
 -  >>34 
 行為を肯定しているのではなく、責任の所在を大人に向けているだけだと思うよ。 
  
 それから迷惑行為だと思うのなら是非注意して欲しいと思ってしまった。 
 経験上、中年よりも若い子の方が素直に聞いていたから、高圧的な物言いをしなければ刺されるリスクも低くなるかもな。 
 - 36 :秋田県人 :2012/02/20(月) 19:29 07032450584953_ew wb62proxy05.ezweb.ne.jp
 -  自分が若い時、確かに新人時代はわからなくて常識知らずで迷惑かけたと思う。でも、必ずメモ片手にわからない事は休憩中だろうと聞いてたし、怒られたら反省して二度とやらないようにしてたな。 
 今の若い子はわからなくても聞かないでただやり過ごす、怒られたらすぐ辞める若しくは『だって、でも』と言う。 
 ゆとりが原因なのかはわからないけど、携帯やパソコンが普及しすぎて顔も見えない、自分と合う相手としか付き合わない(文字だけの世界で)所為か特定の生身の人間との接し方が分からないような気がする。 
 そんな私はガンギャル世代です。 
 - 37 :秋田県人 :2012/02/20(月) 19:32 i223-216-58-64.s41.a005.ap.plala.or.jp
 -  確認したいので写メをうPしてください 
 - 38 :秋田県人 :2012/02/20(月) 22:10 p3086-ipbf202akita.akita.ocn.ne.jp
 -  正直言いまして 全てとは言いませんが 同じ若い世代でも ゆとり世代の24.5歳あたりの人材より 
 はるかにそれより下の人の方が間隔的に会社としては頼りになりますし将来楽しみで育成したい気持ちになります。 
 ただ、どうしても ゆとり世代が先輩となってしまって 悪気はないとは思いますが 足を引っ張って余計な事を吹き込む傾向にあるようです、 
 専門学校の教員も やはり学ぶ事に対する感覚や意欲が低く反応も悪くやりにくかったそうです  
 - 39 :秋田県人 :2012/02/20(月) 22:33 i223-216-58-64.s41.a005.ap.plala.or.jp
 -  現在60歳ちょい手前位の人達はロクなのがいない。 
 きっと団塊の世代と呼ばれる先輩方に甘え続けてきたせいだろう。 
 - 40 :秋田県人 :2012/02/20(月) 22:41 ZQ049161.ppp.dion.ne.jp
 -  一番まともなのが ヤンキービーバップ世代? 45歳位だと感じている 
 - 41 :秋田県人 :2012/02/21(火) 06:36 g10StyYjqmiu5gb2 w61.jp-t.ne.jp
 -  日本が高度成長期と言われる時期に、働き盛り・子育て世代だった人達の多くが、成長した自分の子供を見て、『自分は子育てを失敗した…』と思ったそうです。 
  
 原因は、時代背景的に仕事が忙しすぎて、子供の教育・躾にかける時代がなかった為だと思ったそうです。 
  
 そのおかしな子供が、また子供を育てれば、その子供もまたおかしな子供に育ち、その子供がまた子供を育てれば、またさらにおかしな子供に育つ… 
  
 だから、私たちも私達の親も、自分では気づかないかもしれませんが、やっぱり問題のある人間なのかもしれません… 
 - 42 :秋田県人 :2012/02/21(火) 12:09 07032040475356_hh wb71proxy10.ezweb.ne.jp
 -  いつの時代も「若者が〜…」云われてきたもんさ。 
 しかし今時の年寄りのマナー、朝の通学時間に道路の真ん中ノコノコ歩くのヤメレ。子供が見てるだろ!  
 - 43 :秋田県人 :2012/02/21(火) 14:50 NYA1h70 proxycg027.docomo.ne.jp
 -  電車の件だけど 
 車掌さんに言って注意してもらえばいいのでは? 
 それかJRのお客様相談室(あるのかわからないけど) 
 - 44 :秋田県人 :2012/02/21(火) 20:43 i223-216-58-64.s41.a005.ap.plala.or.jp
 -  あイヤそういうお話じゃないんですよ。地味に笑わせてくれるぜ。 
 - 45 :秋田県人 :2012/02/21(火) 21:05 s601031.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  釣られたんだよ! 
 - 46 :秋田県人 :2012/02/21(火) 21:11 NVk00lL proxycg023.docomo.ne.jp
 -  親子関係について些か悲観的すぎやしないかな>>47さん、肩の力を抜いて楽観的に考えてごらん。 
  
 親の義務を説けば、感受性を育む義務、身体を育てる義務、危険から守る義務、しつけの義務など様々あるが、最終的には巣立ちの前段取りたる過程に過ぎない。 
 つまり自立させる事こそが義務の要であり、その義務を100%果たす完璧な親なんて世界中探しても誰一人いない。 
 あなたもそうでしょ、不完全な親に育てられた不完全な子供だ。僕だってそうさ、100%完璧な人間なんて居ないのだからね。 
 それこそ文節最後に書かれたやうに問題の無い親なんか居ない、問題の無い若者も居ない、みんな問題がある、だがそんな事は誰もが知っている。 
  
 だがそこで人間は大きく二分化されてしまう、交友・・家族・恋愛・会社・社会・世界・人生・人格・他人・自分、これらとの接点に大きく関わってくる。 
 それは現実を受け入れるか、受け入れないかだ。 
  
 以降、長くなり過ぎるので書物を紹介するが「毒になる親」「自信」「パーソナリティ障害」等、どれも知名度のある本だけに読んで損はない。 
 きっと時代の変化、現代人の現実、若者と年配者間の想いと相反等、精神面から自己啓発でき肩の荷が軽くなると思う。 
  
 最後になるが確かにいろんな若者は居る、だが書物のタイトルのやうに「こんな日本に誰がした」なんて愚痴を僕は零さない。 
 だって僕達が年配者と良い共存社会を作らねばならぬ世代なんだもの、団塊世代に長生きしてもらい同時に若者を育てる使命があるからさ。 
 若者をゆとり世代ってだけで毛嫌いする人も居る、だが僕達も年配者を支える世代として同じ日本で頑張っている。 
 それこそ年配者世代よりも過酷な競争社会の中で僕達は生きている、どうか視野を広くし若者に托してくださんせ。 
 - 47 :秋田県人 :2012/02/21(火) 21:12 NVk00lL proxycg023.docomo.ne.jp
 -  アンカミス。 
  
 >>41への間違いでした。 
  
 ごめんなさい。 
 - 48 :秋田県人 :2012/02/22(水) 00:07 2hQ01WK proxycg099.docomo.ne.jp
 -  今時の若者は〜って、要は見る方の感覚の基準から外れてるってだけでしょ? 
 何千年だか前から使われてる表現らしいし、本当にそれが悪い方に進んでたなら 
 とっくの昔に世界の秩序なんて破綻してると思うよ 
 - 49 :秋田県人 :2012/02/23(木) 00:31 bb-254-129-102-101.akita-uruwashi.ne.jp
 -  今時のジジイ共は… 
 - 50 :秋田県人 :2012/02/27(月) 00:26 g2tbJMq1jcz4ZUSW w11.jp-t.ne.jp
 -  >>49 
 毎日元気にパチンコしてます(笑) 
 - 51 :秋田県人 :2012/02/27(月) 23:36 03Y27nA proxycg039.docomo.ne.jp
 -  ドラクエに例えるなら高度成長期はレベル1の貧弱装備からで 
 今の時代は生まれたときから天空フル装備 
 モチベーションに差があって当然 
  
 だそうです 
 - 52 :秋田県人 :2012/02/27(月) 23:51 NVk00lL proxycg053.docomo.ne.jp
 -  はあ、先代方の目線って怖いね。 
  
 僕から見れば年配者こそフルスペック世代、今の若者こそロースペックからスタートしてるのさ。 
  
 分かるかな。 
 - 53 :秋田県人 :2012/02/28(火) 01:05 AT228Q5 proxycg097.docomo.ne.jp
 -  俺はそういう人間だ 
          ビックダディより 
 - 54 :秋田県人 :2012/02/28(火) 04:43 KD182249020202.au-net.ne.jp
 -  >>1が事実なら先代が人を育てられない能無しだったってなるな。 
 人を育てられない能無しを育てた先々代も能無しということ。 
 年々劣化してることになる。 
 - 55 :秋田県人 :2012/02/28(火) 05:41 07032450838809_gp wb58proxy01.ezweb.ne.jp
 -  今の若い世代って何歳までが若い世代?? 
 - 56 :秋田県人 :2012/02/28(火) 13:39 07032460191926_vm wb004proxy10.ezweb.ne.jp
 -  年寄りこそ黙ればいい。若い人が世の中かえていくんだね。どこの国も。 
 - 57 :秋田県人 :2012/02/28(火) 18:46 07032450482048_ep wb004proxy03.ezweb.ne.jp
 -  >>53(笑)ウケル 
 - 58 :秋田県人 :2012/02/28(火) 19:13 ZQ050249.ppp.dion.ne.jp
 -  >>53 
 全然面白く無い ツマラン 
 - 59 :秋田県人 :2012/02/28(火) 21:39 p3086-ipbf202akita.akita.ocn.ne.jp
 -  ゆとり世代のサービス業のスタッフ・・職場で出来た顧客との接点や顧客情報を私物化して 
 親に資金援助してもらっての独立の事例がたびたび聞こえてきます。恐らくなんとも思ってないので悪気も後ろめたさも無いでしょうけど・・ 
 - 60 :秋田県人 :2012/02/28(火) 22:01 i223-216-58-64.s41.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>職場で出来た顧客との接点 
 私は40代の管理職ですが、上記の様な人脈は自分の財産だと教えています。 
 私物化もなにも顧客は会社のものですが、人脈は自分のものです。 
 生かせるのならそれだけ実力がある証拠ですね。 
 >59氏の料簡ががものすごく狭く、またひがみにも聞こえます。 
 君は中より上には行けないだろう。 
 - 61 :秋田県人 :2012/02/28(火) 22:20 NU81I39 proxy30066.docomo.ne.jp
 -  顧客台帳をこっそりコピーしてるヤツもいたな… 
 - 62 :秋田県人 :2012/02/28(火) 22:23 NU81I39 proxy30066.docomo.ne.jp
 -  >>59  業種は何ですか? 
 - 63 :秋田県人 :2012/02/28(火) 22:41 i223-216-58-64.s41.a005.ap.plala.or.jp
 -  >61さん 
 それは泥棒スw人脈じゃないスw 
 - 64 :秋田県人 :2012/03/01(木) 10:01 2ko3ocI proxycg010.docomo.ne.jp
 -  >>59 
 そんな人は20年も30年も前から普通に存在しますよ 
 親がお金、財産を持っていることは子供にとって恥でもなんでもないですよね? 
  
 全てが一代で財産築かなければならないなら日本はこんなに発展しなかったと思います 
 - 65 :秋田県人 :2012/03/01(木) 18:58 i223-216-58-64.s41.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>64の2ko3ocIさん 
 何を言ってるのかさっぱりワカリマセン。 
 >59をよく読んで状況を把握してからレスすべきかと存じます。 
 急に方々に現れていらっしゃいますが、同様に見当違いなレスもありますよ。 
 - 66 :秋田県人 :2012/03/02(金) 23:11 FLH1Adb148.stm.mesh.ad.jp
 -  >>65 
 私は>>64の言ってる事ワカリマスヨー。 
 4回位読んでよく考えてくださいね。 
  
 >>60さん、その通りとおもいます。 
 - 67 :秋田県人 :2012/03/03(土) 06:26 i223-216-58-64.s41.a005.ap.plala.or.jp
 -  >65と>60さんは同一人物 
  
 やはりワカリマセン。 
 言ってる事っていうか>59と>64がかみ合っていない件を指摘しています。 
 よろしければご説明ください。 
 - 68 :秋田県人 :2012/03/03(土) 07:39 FLH1Adb148.stm.mesh.ad.jp
 -  >>67 
  
 >>64の話が飛躍しすぎかな? 
 良く考えれば解ると思う。 
 - 69 :秋田県人 :2012/03/03(土) 07:57 5L80sVW proxycg085.docomo.ne.jp
 -  今の若い世代は年寄り世代に搾取され過ぎて可哀想だと思う。国家の仕組みを決めてるのが年寄りだから仕方ないけど、今の年寄りは昔のお年寄りよりがめついんだと思う。あと、親からの援助は別にいいと思う。親にたかるのは駄目。 
 - 70 :秋田県人 :2012/03/05(月) 00:57 07032450287518_vn wb005proxy10.ezweb.ne.jp
 -  迷惑な初老も 
 多いのに何ここ 
 - 71 :あ :2012/03/05(月) 01:31 7uo2yA5 proxycg006.docomo.ne.jp
 -  ん? 
 >>59の『今の若い人は職場で得た人脈を利用し、親からの援助を元に独立する事を何とも思ってない。』 
  
 に対して 
  
 >>64の『そんな人は昔からいるし、その行為は恥じる事には値しない。』 
  
 凄く噛み合っていると思うんだけど。 
 - 72 :秋田県人 :2012/03/06(火) 01:34 FLA1Aag212.aki.mesh.ad.jp
 -  人脈なんかなくても生きていけるしな 
 - 73 :秋田県人 :2012/03/18(日) 16:04 2hG0qdC proxy30074.docomo.ne.jp
 -  最近の若者は、返事が、はいって言えない。うんっていう。 
  
 常識なさすぎ。とてもじゃないが、お客様の前にたたせられない。 
  
 お客様から、給料もらっているのに。 
  
 社会なめすぎだ。 
 - 74 :秋田県人 :2012/03/18(日) 17:13 ZK148085.ppp.dion.ne.jp
 -  そんなもんでしょ 
  
 かしこまりました  
 承知いたしました↑ 
 承知しました = 承ります↑ 
 了解いたしました↑ 
 了解しました↑ 
 わかりました↑ 
 おk 
 上の役職ほど丁寧になる 
 - 75 :秋田県人 :2012/03/19(月) 06:01 07032460191926_vm wb004proxy06.ezweb.ne.jp
 -  そんなじじぃもかなりいるよ。 
 - 76 :秋田県人 :2012/03/22(木) 11:28 d61-11-176-251.cna.ne.jp
 -  >>73 
 確かに! 
  
 ひどいと「あやあや」だもんな。 
 - 77 :秋田県人 :2012/03/22(木) 12:25 d219-124-109-212.datacoa.jp
 -  >>76 
 「あやあや」ってどういう意味?使用方法も教えて。 
 - 78 :秋田県人 :2012/03/22(木) 15:13 d61-11-176-251.cna.ne.jp
 -  >>78 
 なんて説明すればいいのかな? 
 相槌って説明でわかる? 
  
 使用方法は相手の話にうなづきながら「あやあや」みたいな。 
 - 79 :秋田県人 :2012/03/22(木) 16:34 d219-124-109-212.datacoa.jp
 -  >>78 
 なるほど、ありがとうね。 
 表音というわけでもなく、肯定に使われるってことね。 
 - 80 :秋田県人 :2012/03/22(木) 21:25 Fga0sID proxy30068.docomo.ne.jp
 -  二十歳で喫煙者大杉 
 - 81 :秋田県人 :2012/03/23(金) 00:12 KuI2YJz proxycg057.docomo.ne.jp
 -  いい女いないなぁー 
 - 82 :秋田県人 :2012/03/23(金) 00:38 g2tbJMq1jcz4ZUSW w11.jp-t.ne.jp
 -  >>73 
 注意しないと、ずっと改善されないかもしれませんね。営業職なら言語道断ですけれど。 
 人材を育てる為には、面倒でもどんなに呆れてしまっても、注意してあげるのがベターかと。 
 それをどう捉えるかは本人次第ですけど、そこでイジけるようでは先は望めませんよね。 
 - 83 :秋田県人 :2012/03/24(土) 00:18 NRi0SLU proxy30041.docomo.ne.jp
 -  教える側に問題はないの?「一回しか言わねーがらな。覚えろよ。」って人もいるでしょ。んで、わからなかったところを聞きにいったら怒鳴られた。って光景見たことあるけど、これって教えたうちに入るの? 
 - 84 :秋田県人 :2012/03/24(土) 08:00 KD182249240067.au-net.ne.jp
 -  理解しない若者がわりべよ 
 - 85 :秋田県人 :2012/03/24(土) 18:14 07032460191926_vm wb004proxy04.ezweb.ne.jp
 -  今の日本のざまはなんなの。若者に申し訳ないのでは。 
 - 86 :秋田県人 :2012/03/24(土) 18:45 p32111-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
 -  [旧世代の特徴] 
 日本語しか話せない、PCを扱えない、教えても覚えられない 
 その場の思いつきで喋る、懐古厨 
  
 [ゆとりの特徴] 
 思考停止、めんどくさがり、細かいことは無理、教えても覚えようとしない 
 全て他人の責任、他人に興味はまったく無い 
 - 87 :秋田県人 :2012/03/24(土) 20:45 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
 -  [p1028の特徴] 
 連レスする、自分は質問攻めするが相手の厳しい質問はスルー 
 コピペを多用する、ソースをよく出すが解釈が間違っている 
 百姓 
  
 [p32111の特徴] 
 初登場した3日前は柔らかくジャブを入れつつp1028寄りの発言 
 約2日間で自演バレる、キャラ間違えp1028と同じ発言をw 
 急にキレキャラに、初登場の際の柔らかタッチは何だったんだろうか? 
 - 88 :秋田県人 :2012/03/25(日) 11:30 KD182249022153.au-net.ne.jp
 -  >>87 
 ほとんどお前もだろ。 
 - 89 :秋田県人 :2012/03/25(日) 15:48 s525092.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  i58-89-131-78の特徴 
 論破されると言い訳をする。 
 負けを認めずに話をすりかえる。 
 根拠となるソースも出せない。 
 質問に答えないで逃げる。 
 関係ないスレで女々しく書き込み。 
 - 90 :秋田県人 :2012/03/25(日) 15:48 s525092.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  i58-89-131-78の特徴 
 論破されると言い訳をする。 
 負けを認めずに話をすりかえる。 
 根拠となるソースも出せない。 
 質問に答えないで逃げる。 
 関係ないスレで女々しく書き込み。 
 - 91 :秋田県人 :2012/03/26(月) 00:33 p32111-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
 -  まあまあ落ち着いて皆仲良くねw 
 - 92 :秋田県人 :2012/03/26(月) 12:45 d61-11-176-251.cna.ne.jp
 -  スレチは程々に 
 - 93 :秋田県人 :2012/03/26(月) 21:03 p4142-ipbf601niigatani.niigata.ocn.ne.jp
 -  [p1028の特徴] は明確に書かれてると思う 
 俺が太鼓判を押すw 
 - 94 :秋田県人 :2012/05/02(水) 21:42 NU81I39 proxy30033.docomo.ne.jp
 -  ゆとり世代の中途採用の女の子だけど、卒業時期は就職氷河期で大変だったみたいだけど…それ以前にやはり 感覚的に聞く企業では社会性に乏しいとの 今年採用された若者が言ってた… 
 - 95 :秋田県人 :2012/05/03(木) 01:15 AWG3MJi proxy30035.docomo.ne.jp
 -  >>94 
 何を伝えたいのか解りません。 
 - 96 :秋田県人 :2012/06/08(金) 12:41 07031041827308_mb wb85proxy14.ezweb.ne.jp
 -  今の若者より40代50代のときの若いときの方が荒れてたと思うけど 
 - 97 :秋田県人 :2012/06/08(金) 13:32 KD182249240068.au-net.ne.jp
 -  マジレスすると、年齢に関係なく多数のヴァカが存在してる 
 - 98 :秋田県人 :2012/06/09(土) 02:57 KD182249241011.au-net.ne.jp
 -  確かに。秋田はふつうに平和なだからよかったけど、当時の関東東海あたりの若者はひどかった。 
 毎日毎日、電車内で一般客をいじって遊ぶグループとかタチ悪かった。お年寄りもターゲットになってたなあ 
 - 99 :秋田県人 :2012/06/09(土) 07:01 KD182249073124.au-net.ne.jp
 -  めし屋で暴れてガラス割ったり 
 100人単位で暴走族を引き連れたり 
 学校を穴だらけにしたり 
 横浜銀蠅に憧れてたり 
 ビーバップハイスクール観てたり 
  
 明らかに変な世代 
 - 100 :秋田県人 :2012/06/09(土) 07:54 NR427w7 proxy30054.docomo.ne.jp
 -  今時の悪ガキは見た目でワカラン 
 - 101 :秋田県人 :2012/06/09(土) 13:24 Kp80RVq proxycg114.docomo.ne.jp
 -  誰もが思ってるかもしれないが、自分の世代以外を否定するのは普通に有る事なんじゃね? 
 - 102 :秋田県人 :2012/06/09(土) 14:23 KD182249064099.au-net.ne.jp
 -  戦争ふっかけたり 
 路上でチンチロやったり 
 靴磨きやりながらスリしたり 
 不潔な食べ物を売ったり 
 麻雀でたんぼ掛けたり 
 バブルで無駄遣いしまくったり 
  
  
 頭おかしい世代 
 - 103 :秋田県人 :2012/06/09(土) 15:38 AWG3MjM proxy30048.docomo.ne.jp
 -  俺39歳だからもろヤンキーバブル世代  
  
  
 秋田駅では普通に乱闘あったが、全然ニュースにならなかったな・・  
  
  
 就職してからは景気が良かったせいもあり、ボーナスしこたま貰って、その数日後に決算収益還元で通帳に20万とか30万振込まれてた。  
  
 おかしな時代だったかもね〜 
 - 104 :秋田県人 :2012/06/09(土) 17:42 FL1-110-233-66-202.myg.mesh.ad.jp
 -  北極海最強、でも遅いサメ=冷たい海中、時速1キロ―極地研など 
 時事通信 6月9日(土)15時0分配信 
  
  北極海の海中で最強の動物「ニシオンデンザメ」は、体長が約3メートルもあるのに、平均時速1キロ程度で非常にゆっくりと泳ぐことが分かった。国立極地研究所とノルウェー極地研究所、カナダ・ウィンザー大の研究チームが9日までに、速度や加速度、水深、水温を測定する小型装置を若い6匹に取り付けて調査した。 
  極地研の渡辺佑基助教によると、北極海は水温が低いため、尾ひれなどを動かす筋肉の収縮速度が遅いと考えられる。 
  通常は魚を餌にしているが、アザラシ類が海氷上で最強のホッキョクグマを避けて水面で眠っているとき、襲って食べることもあるという。 
  調査は2009年6月、北極海のノルウェー・スバールバル諸島湾で行われた。論文は国際的な科学誌ジャーナル・オブ・エクスペリメンタル・マリンバイオロジー・アンド・エコロジーに掲載される。  
 - 105 :秋田県人 :2012/06/09(土) 17:44 FL1-110-233-66-202.myg.mesh.ad.jp
 -  すまん・・・間違えた・・・・ 
 - 106 :秋田県人 :2012/06/10(日) 23:46 q038183.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
 -  そうらしいですw 
  
 http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1329408320/680 
 - 107 :秋田県人 :2012/07/22(日) 10:18 FL1-110-233-66-202.myg.mesh.ad.jp
 -  コピペ失礼します。あちこちで会社の未来を担う若い世代との認識のズレに悩まされている話を聞くので 
 コラムですが、お役立ていただけたら幸いです。 
  
 「ゆとり世代」が社会人になった2010年以降、彼らをバカにしたり、「困った人」として対策を指南する記事が星の数ほど生まれた。だが一方で、その「ゆとり」側からも上司に対する不満が噴出しているという。 
   
 企業の社員健康管理を専門にする産業医・榛原藤夫氏はこう語る。 
   
 「私のところを訪れるゆとり世代社員が上司との関係で訴えるのは大きく分けて4つあります。それは『セクハラ』『パワハラ』『理不尽』『尊敬できない』です。セクハラとパワハラはどの世代にも存在する不満です。しかし、残りのふたつは特にゆとり世代と呼ばれている人たちに多いと感じています」 
   
 例えば、上司に「理不尽」を感じる瞬間では、若手社員たちから次のような声が寄せられた。 
   
 <飲み会で毎回、「暴走族とケンカした」などと過去の武勇伝を語る上司がいる。そんな彼が、僕の手の甲に小さなタトゥーがあるのを知って激怒。しまいには「おまえももう社会人なんだから、ワルからは卒業しろ」なんて説教まで……>(電機メーカー・25歳・男性) 
   
 <上司とのサシ飲みで、「上司を置いて帰るのか」と終電後まで付き合わされた。その後、上司はタクシーでさっさと帰宅。そこまで付き合わせるならタクシー代くらい置いていってほしい>(旅行代理店・23歳・男性) 
   
 一方、「尊敬できない」パターンでは、こんな声が。 
   
 <部署で定期的に行われる“懇親会”は、なぜか全然違う部署の人が集められたりする。女性側には「○人連れてきて」と人数指定までされることも。そして集まってみれば、男女5対5の合コン状態。いかにもな名目で部下をだますようなまねはやめてもらいたい>(化粧品会社・24歳・女性) 
   
 <病院に配属されて3ヵ月くらいの頃、何をしても看護師長からやり直しを命じられて……。理由を聞いても「自分で考えなさい」の一点張り。疑問に思ってほかの先輩に聞いてみると、「あの看護師長は新人のやることは理由がなくても一度は否定する。『そうしないと新人がつけ上がる』と思っている」だって>(看護師・23歳・女性) 
   
 榛原氏によると、ゆとり世代を納得させるキーワードは「合理性」だという。 
   
 「ゆとり世代の多くは仕事のひとつひとつに納得できる理由があれば、それに抵抗しない傾向があります。むしろ合理的に決められたルールは上の世代よりもキチンと守る。だから合理的な理由があるなら『自分で考えろ』と突き放すのではなく、『どうしてだかわかる?』といったように疑問を投げ、その上で納得できるように説明することが大事です」(榛原氏) 
   
 概して、ゆとり世代は「理不尽」への耐性が低いという。それをくみとることができるか、切って捨てるかで上司の度量も試されるのかもしれない。 
 - 108 :秋田県人 :2012/07/22(日) 12:35 KD182249155104.au-net.ne.jp
 -  暇な会社でしか育たないのか。 
 非合理的だな。 
 - 109 :秋田県人 :2012/07/23(月) 12:13 07032040475356_hh wb89proxy02.ezweb.ne.jp
 -  今時の若者は…と太古の昔からいわれておる。だがなんでもかんでもそのひとことで片付けては駄目ではないだろうか。 
 - 110 :秋田県人 :2012/07/25(水) 00:32 KD182249242017.au-net.ne.jp
 -  昔と違って今のコらは苦労を知らない気がする。 
 - 111 :秋田県人 :2012/07/25(水) 07:53 g10StyYjtrkz0mb2 nptty405.jp-t.ne.jp
 -  若いやつらは、って言うがそういう風に育ててきたのは自分達(笑) 
 責任転嫁してるだけ。 
 - 112 :秋田県人 :2012/07/25(水) 08:04 ZQ050162.ppp.dion.ne.jp
 -  即戦力と力で新人育てないからね〜 
 - 113 :秋田県人 :2012/07/26(木) 00:32 7tN26Hf proxycg004.docomo.ne.jp
 -  若い世代、ゆとり世代よりさ  
  
 今40代前後くらいの奴らのほうが中途半端で馬鹿なヤツ多いよね  
  
 まず完全に今の子よりゆとりだったろ?社会全体的にゆとり社会だったろ、思い起こせば。 
  
 で、そのゆとりを武勇伝の様に語りドヤ顔だろ?  
  
 教えられない  
  
 育てられない  
  
  
 部下が使えねーといいながら決して自分は働かない 
  
 でるのは愚痴ばかり  
  
 若い世代も大変だ  
 - 114 :秋田県人 :2012/07/26(木) 03:56 KD182249144221.au-net.ne.jp
 -  お前らが全員犬より馬鹿だってことだろw 
 - 115 :秋田県人 :2012/07/30(月) 06:39 FL1-110-233-66-202.myg.mesh.ad.jp
 -  円滑な職場の人間関係の参考にして頂ければとおもいまして、またコラムを掲載してみました。 
 団塊世代、団塊ジュニア世代 ゆとり世代・・・十人十色ですし一括りにしてはいけないのですが、とにかく働いて耐えてきた団塊、学歴競争の中 勝ち組を目指して戦わなければいけなかった、または自己主張でリーダーシップや力が全てだった団塊ジュニア、そしてsyとり・・ 
 様々な世代が 現代社会を作っているので 少しでも円満になって頂けたらと思います。 
  
 「怒ると委縮するし、かといって甘やかすとすぐ調子に乗るし……」 
  
  今年から中高6年間、いわゆる“ゆとり教育”を受けた新人たちが、企業に多数入社しているが、彼ら“ゆとり世代”とのコミュニケーションに困っている上司の悩みは深い。 
  
  自らも“ゆとり世代”と呼ばれる立場ながら、東京・神田で『居酒屋 つばき』を経営し、ゆとり世代部下を上手にまとめ、『昭和脳上司がゆとり世代部下を働かせる方法77』(光文社)を上梓した大堀ユリエさん(25)に、彼らを怒る時のポイントを聞いた。 
  
 「なにかミスをしたときって、本当は自分で気が付いているし、反省しているモノです。もちろん、なかには何食わぬ顔をして、反省していないコもいます。 
  
  反省しているか、反省していないかを見分けるには、『どうしてその行動をしたの?』と理由を聞けばいいと思います。そうすれば、なにか考えがあっての行動なのかどうか、見分けられるはずです。理由を聞かずに、頭ごなしに叱るのはやめたほうが賢明ですね」(大堀さん) 
  
  怒るときには、もう1つ頭に入れておいた方が良いポイントがあるという。 
  
 「注意するときは、全否定してはいけないと思うんですね。部下がぐうの音も出ないほど怒ってしまうと、たとえ『自分が100%悪い』とわかっていることでも、人間ですから『そこまで言わなくていいのに』と思ってしまうのです。 
   
  ある程度怒って、あとは『俺が悪かった』と反省させるようにしましょう。全否定はしない。トドメは刺しちゃいけないんです。トドメは本人に刺させましょう」(同前) 
 - 116 :秋田県人 :2012/07/30(月) 07:35 NR427w7 proxy30004.docomo.ne.jp
 -  読んでいないが 
 俺もそう思う。 
 - 117 :秋田県人 :2012/07/30(月) 07:59 g10StyYjtrkz0mb2 nptty203.jp-t.ne.jp
 -  なんだかわかんないが、俺もそう思う。 
 - 118 :秋田県人 :2012/07/31(火) 15:05 NTV0qBV proxycg055.docomo.ne.jp
 -  去年と今年の新入社員は挨拶もできない、言われたことしかやらない、それすらできない人が多勢  
  
 まわりが忙しくてもお構い無し  
 そのくせ自分が忙しく、周りが手をかさずにいると逆ギレ 
  
 今年の成人式あれるだろうな 
 - 119 :秋田県人 :2012/07/31(火) 18:54 2hQ01WK proxy30070.docomo.ne.jp
 -  「今の若いのは言われたことしかやらない」 
 ↓ 
 言われていないことをやる 
 ↓ 
 「わからないくせに勝手に手を出すな、言われた事だけやってろ」 
 ↓ 
 じゃあどうすればいいか聞く 
 ↓ 
 「自分で考えろ」 
  
 こんなんばっかだから、結局言われたことしかやらなくなる 
 - 120 :秋田県人 :2012/07/31(火) 21:19 i223-216-58-153.s41.a005.ap.plala.or.jp
 -  成人式で暴れた人は強制的に翌年の成人式で警備員をやらせればいいんだ。 
 - 121 :秋田県人 :2012/07/31(火) 21:55 KD182249241025.au-net.ne.jp
 -  秋田の荒れなんかたかが知れてるからほっとけ(笑) 
  
 しかも後々ちゃんと警察に出向いて謝罪してるからな。 
 中途半端なのに身内になると大口叩く。今の若者。 
 - 122 :秋田県人 :2012/08/01(水) 05:42 KD182249141102.au-net.ne.jp
 -  >>119 
 解決策が本気でわからないの? 
  
 こんな奴は極一部だろうが、ゆとりはここまで馬鹿なのか。 
 - 123 :秋田県人 :2012/08/01(水) 06:03 NTV0qBV proxycg066.docomo.ne.jp
 -  >>122 そういうなら解決案出してみろよ 
 - 124 :秋田県人 :2012/08/01(水) 07:14 g3BD6ilsMWjc0H7S nptty203.jp-t.ne.jp
 -  >>123 
 マジで言ってるか?いい気な発言してるが、それがゆとりと言われる所以だ。 
 「出してみろ」? 
 自分で考えてみろよ。ない頭でも使えばちったぁマシになるから。 
 - 125 :秋田県人 :2012/08/01(水) 11:21 g10StyYjtrkz0mb2 nptty406.jp-t.ne.jp
 -  ダメだこりゃ 
 - 126 :秋田県人 :2012/08/01(水) 12:36 07032040475356_hh wb89proxy13.ezweb.ne.jp
 -  ほんと、ダメダコリャ。119の気持ちはよくわかります。 
 - 127 :秋田県人 :2012/08/01(水) 12:38 FdD3NGb proxy30033.docomo.ne.jp
 -  ゆとり世代が掲示板に書き込むのはまだ若いから良いとして、 
 ゆとり世代じゃない中年野郎共が掲示板に書き込むのはどうかと… 
 いったい何歳まで掲示板に書き込むのかと… 
 掲示板以外じゃゆとり世代に面と向かって何も言えないのかと… 
  
 今の中年様方はどうなってるのかと… 
 - 128 :秋田県人 :2012/08/01(水) 20:22 2hQ01WK proxycg075.docomo.ne.jp
 -  >>119だけど俺自体はゆとり世代と、件の老害世代の中間の立ち位置でどちらの話しも聞いてるけど、 
 ゆとりだろうが中途で入ったそれ以外の世代だろうが 
 一番目のような考えにに至る前にやって欲しいことを伝えとけば、 
 それ以降はなくてすむことなんだけどな、と思ってるよ 
 ただ老害(主に団塊ジュニア)は未だに全てを見て覚えろ、殴られ怒られて叩き込めなんて、 
 非常に効率の悪い手段を美徳としてる節があるから、どちらかと言うとゆとり世代に同情するって話で 
 - 129 :秋田県人 :2012/08/01(水) 20:27 i223-216-58-153.s41.a005.ap.plala.or.jp
 -  世代でククること自体ナンセンス 
 - 130 :秋田県人 :2012/08/01(水) 20:58 07032460889354_gu wb62proxy03.ezweb.ne.jp
 -  ゆとり世代に、何言っても 
 『あ、はい。』 
 で返されるから、無駄だよ。 
 - 131 :秋田県人 :2012/08/01(水) 21:10 KD182249157043.au-net.ne.jp
 -  >>127-128 
 本当にゆとりなんだな。 
 グダグダ述べる前に自分のレスを読み返してみたらよ? 
 今後に役立つのはその作業だ。 
 頑張れ。 
 - 132 :秋田県人 :2012/08/01(水) 21:16 p4217-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  1985〜1995生まれはゴミ 
 - 133 :秋田県人 :2012/08/01(水) 21:42 07031040228197_ag wb004proxy05.ezweb.ne.jp
 -  ゆとりとバブルが嫌いです。 
 - 134 :秋田県人 :2012/08/01(水) 23:34 7tN26Hf proxycg062.docomo.ne.jp
 -  俺も 
 - 135 :秋田県人 :2012/08/02(木) 02:28 2hQ01WK proxy30049.docomo.ne.jp
 -  auとぷららの民度の低さは異常 
 - 136 :秋田県人 :2012/08/02(木) 07:45 FdD3NGb proxycg048.docomo.ne.jp
 -  >>131 
 イラッとさせる人だな。 
 社会でも人をイラッとさせてるだろうな。 
 - 137 :秋田県人 :2012/08/02(木) 07:56 NR427w7 proxy30028.docomo.ne.jp
 -  ゆとりはちょっとした事でもイラっとして 
 努力しない 
 - 138 :秋田県人 :2012/08/02(木) 12:41 FdD3NGb proxycg111.docomo.ne.jp
 -  >>137 
 お前は努力したけど無駄だった。 
 どんまいだと思います。 
 - 139 :秋田県人 :2012/08/02(木) 17:35 KD182249150185.au-net.ne.jp
 -  >>137 
 正解 
 - 140 :秋田県人 :2012/08/02(木) 17:40 p26004-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  672 :秋田県人 :2012/04/26(木) 21:04 FdD3NGb proxy30015.docomo.ne.jp 仙台の国分町の交差点凄すぎ。  
 人いすぎ。  
  
 つか7車線…  
  
 996 :秋田県人 :2012/07/07(土) 22:32 FdD3NGb proxycg008.docomo.ne.jp 秋田駅前はもう何作っても無理だと思う。  
 もういっその事、御所野を発展させて御所野に三井アウトレットパークやら何やら作れば良いと思う。  
 秋田といったら御所野!ってなれば良い。  
 秋田南インターも御所野インターにすればよろしい。  
 ブラウブリッツ秋田の本拠地やら秋田ノーザンハピネッツの専用コートも御所野でいいだろ。  
 すべて御所野でいいだろ。  
  
  
 ゆとりの思考回路 
 - 141 :秋田県人 :2012/08/02(木) 17:43 p26004-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  732 :秋田県人 :2012/07/19(木) 23:45 FdD3NGb proxycg045.docomo.ne.jp 甲子園で上位に行けたんじゃないかと思う年代は2004年の秋田商と2006年の秋田商。  
  
 あとは2003年の経付。  
  
 2004年なんて済美と当たってなかったら普通にベスト8は行ってもおかしくなかった。  
  
 2006年の秋田商なんて選手の体格はもはや全国トップレベルだった。  
  
  
  
 本気で言っているのかと 
 - 142 :秋田県人 :2012/08/02(木) 17:49 p26004-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  97 :秋田県人 :2012/07/20(金) 16:39 FdD3NGb proxycg105.docomo.ne.jp こいつは怒るとすぐ不貞腐れる態度取る!  
 と言われてもう嫌になってきました。  
 そんなつもりじゃないのにそう言われます。  
 誰も怒られて笑ってる人なんかいません。  
 俺も真剣に謝ってますが謝ると次から次へと怒り始める上司です。  
 なのでだんだん元気が無くなって返事が低くなると「こいつは怒るとすぐ不貞腐れるな」と言われます。  
 やってられません。  
 早く次の仕事見つけたいです。  
 一回休んだ時あったんですが先輩から聞いた話で上司が「俺にキツい事言われたから休んだ」と言っていたそうです。  
 体調不良だったんですが。  
  
  
 この辺からゆとり臭が強くなる 
 - 143 :秋田県人 :2012/08/02(木) 20:09 07032460191926_vm wb004proxy01.ezweb.ne.jp
 -  そうゆう時は、おこられない位、完璧に仕事をする。上司は喜ぶよ。 
 - 144 :秋田県人 :2012/08/03(金) 20:20 NR427w7 proxy30060.docomo.ne.jp
 -  >>138 
 無駄な努力無しで人は成長しない 
 自分だけは特別思考がゆとり世代 
 - 145 :秋田県人 :2012/08/04(土) 04:23 2hQ01WK proxycg059.docomo.ne.jp
 -  無駄な努力は無駄に終わるもんなんだってさ 
 - 146 :秋田県人 :2012/08/04(土) 07:07 p12149-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  必ず実るものではないが、努力の積み重ねが成功に繋がりやすくなるのは人類の歴史が物語っている。 
 無駄な努力と言っていいのは努力し続ける人か、努力したが諦めざるを得ない人だけだ。 
 自分がした努力でもないのに「無駄に終わるもんなんだってさ」なんて言うのは筋違い。 
 - 147 :秋田県人 :2012/08/04(土) 08:37 NR427w7 proxycg069.docomo.ne.jp
 -  無駄な努力があるから成功する 
 - 148 :秋田県人 :2012/08/04(土) 15:13 2hQ01WK proxycg033.docomo.ne.jp
 -  成功してる次点でそれは「無駄な努力」ではないじゃない? 
 あるベクトルに向かって努力し続けたけど、 
 結局何一つ得られませんでしたっていうのが「無駄な努力」でしょ 
 - 149 :秋田県人 :2012/08/04(土) 19:22 p12149-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  自分がした努力が無駄に終わったというなら否定はしないが、誰かが「無駄な努力は無駄に終わるもんなんだってさ」と人の言葉を借りて言うのは間違いだってことだ。 
 ついでに「成功したが努力したことは無駄だった」というのも否定はしない。 
 本人がそう感じるならそうなんだろ。 
 よくあることだ。 
 - 150 :秋田県人 :2012/08/04(土) 19:35 p12149-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >あるベクトルに向かって努力し続けたけど、  
 >結局何一つ得られませんでしたっていうのが「無駄な努力」でしょ  
  
 これも若干違うな。 
 無駄か無駄じゃないかは自分がした努力について自分自身が決めること。 
 何一つ得られなくても無駄ではないと感じる人もいる。 
 努力した過程を財産とする人間もいるんだよ。 
 - 151 :秋田県人 :2012/08/04(土) 21:26 ZO146122.ppp.dion.ne.jp
 -  良い子の諸君! 
 『若い頃の苦労は買ってでもしろ』 
 という言葉があるが、 
 その言葉を作ったのは売る側の人間だ 
 - 152 :秋田県人 :2012/08/04(土) 22:52 7tN26Hf proxy30034.docomo.ne.jp
 -  上の者って 尊敬されたがるよね。値しないのに。 
  
 そんなヤツほど口は達者だよね。誰も聞いてないのに。 
 - 153 :秋田県人 :2012/08/04(土) 23:19 KD182249148021.au-net.ne.jp
 -  ゆとりは悟った振りして下ばかり見ているよな。 
 ゆとり以降はシッカリとした芽がある。 
 学校教育で随分と変わるもんだ。 
 - 154 :秋田県人 :2012/08/04(土) 23:44 2hQ01WK proxy30075.docomo.ne.jp
 -  え?だから「〜な努力」につく無駄か有益かって結果論に属する語でしょ 
 無駄かどうかを結果を踏まえて自分で決めた結果が「無駄な努力」って語であって 
 過程だったり継続中のものは形容詞がつかないただの努力だよね 
 - 155 :秋田県人 :2012/08/05(日) 00:01 p12149-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -   
 145 :秋田県人 :2012/08/04(土) 04:23 2hQ01WK proxycg059.docomo.ne.jp 無駄な努力は無駄に終わるもんなんだってさ  
  
  
 やれやれ。 
 上記は他の誰かが言っていた事だろ? 
 無駄か無駄じゃないかは自分で決める事が全てであって、誰かの言葉を借りるもんじゃないと言っているんだよ。 
 - 156 :秋田県人 :2012/08/05(日) 00:09 p12149-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  個人的には無駄な努力の「無駄」と形容することが無駄。 
 でも他の誰かが自身の努力に関して言う分には否定はしない。 
 - 157 :秋田県人 :2012/08/05(日) 07:41 i223-216-58-153.s41.a005.ap.plala.or.jp
 -  ↑まだやってるぞ、お前のせいだよとんち君。>NR427w7 
  
 わかったかい?お前が話せば結局言葉遊びになる。 
 VS俺じゃなくてもこのとーり。揚げ足取りはもうやめな。 
 - 158 :秋田県人 :2012/08/05(日) 08:40 KD182249146201.au-net.ne.jp
 -  規約に違反しているわけじゃないし別にいいんじゃない? 
 個人的な意見で板の在り方を決めるのは越権だよ。 
 - 159 :秋田県人 :2012/08/05(日) 09:37 NR427w7 proxy30031.docomo.ne.jp
 -  >>157 
 Vsプララとの罵倒合戦は無駄だった 
 だが そこから得た事もある 
 プララはスルー 
  
 無駄だと思えても何かしら得る物があると思うよ 
 - 160 :秋田県人 :2012/08/05(日) 09:51 ZO146122.ppp.dion.ne.jp
 -  無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無 
 駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無 
 無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無 
 駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無 
 駄無駄無             駄無駄    無 駄 無   駄無駄無駄無 
 無駄無駄             無駄無駄 無駄 無 駄 無駄無駄無駄無駄 
 駄無駄無             駄無駄無 駄無    駄   無駄無駄無駄無駄 
 無駄無駄             無駄無駄 無駄 無 駄 無駄無駄無駄無駄無駄 
 駄無駄無             駄無駄無 駄無 駄 無   駄無駄無駄無駄無駄 
 無駄無駄             無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄 
 駄無駄無 \         / 駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄 
 無駄無駄 | \      / | 無駄無駄 無駄無 駄   無   駄 無駄    無駄無 
 駄無駄無 (  \   /   ) 駄無駄無 駄 無 駄 無 駄 無  駄 無駄 無  駄無 
 無駄無駄 | \  \/  /   | 無駄無駄無 駄 無駄 無 駄   無駄 無駄 無駄 無駄 
 駄無駄無 \C ̄| | | ̄C/ 駄無駄無駄 無 駄無 駄 無 駄 無駄 無駄 無 駄無 
 無駄無 ((\  ̄ ̄||| | ||| ̄ ̄/))))無駄無駄 無 駄無  駄無 駄 無駄   無  駄無 
 駄無駄無| | ̄ ̄\|/ ̄ ̄| / ̄ ̄ ̄ ̄\無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無 
  ̄ ̄ ̄ ̄| |        |/ ̄ ̄ ̄ ̄//⌒⌒ーヽ無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無 
  ̄ ̄ ̄ ̄| |  <⌒⌒>   / ̄ ̄ ̄ ̄/        \無駄無駄無駄無駄無駄無駄無 
  ̄ ̄ ̄/ |    ⌒⌒  / ̄ ̄ ̄ ̄/           無駄無駄無駄無駄無駄無駄 
  ̄ ̄/   | \( ̄V ̄) / ̄ ̄ ̄ ̄/            無駄無駄無駄無駄無駄無 
  ̄/ ⌒ |   \_/  / ̄ ̄ ̄ ̄/  ノ           無駄無駄無駄無駄無 
 - 161 :秋田県人 :2012/08/05(日) 13:29 g3BD6ilsMWjc0H7S nptty101.jp-t.ne.jp
 -  若い人の特徴として、 
 年配者の話を素直に聞こうとしない。 
 その話を一度自分の中で咀嚼しない。 
 先ずは反論することを前提としながら聞く。 
 聞き終わった最初に出てくるのは「いや」や「でも」などの否定の言葉から。 
  
 年寄りじゃなくてもこんな聞き方されたら面白くないのは当たり前。 
 いくら年寄りの話でも10あるうち10全てが正解であることは稀だろう。 
 でも開口一番間違い1つに突っかかるから角がたつのであって、話の中で同意できる部分を肯定したうえで、「そうですね。○○はそうなるんですね。しかし××についてはこういう考えもあるのでは?」のように返してあげればいいんだけど。 
  
 そもそもの聞く姿勢が否定的だから無理なのかね? 
 - 162 :秋田県人 :2012/08/05(日) 14:30 KD182249146201.au-net.ne.jp
 -  >>161 
 同意。 
 ついでにゆとりには100に1つの正解すら無い。 
 それがゆとり教育の弊害。 
 職場内ではゆとり第一世代が完全にお荷物になってる。 
 - 163 :秋田県人 :2012/08/05(日) 17:17 i60-47-183-184.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>161 
 ゆとりと仕事して思ったけど、前もって指示することの原因と結果を 
 明確に話せば、意外にもいい仕事するよ。「これでミスったらどうなるか」 
 という脅しが仕事に緊張感を持たせるようだ。抑止力になってると思う。 
 ゆとりの特徴として、すぐ結果を求めるからね。 
 ここに至るまでやはり同様のことで頭が痛かったけどね。何しろ 
 他罰的でびっくりする。己の頭が悪いのは社会、親、学校のせいだから 
 pgr 
 - 164 :秋田県人 :2012/08/05(日) 18:03 07031040228197_ag wb004proxy07.ezweb.ne.jp
 -  ゆとり世代って一括りにしてるけれど様々。  
 俺が仕事してきた人達は、使えないバブル世代より効率よく仕事してたし、バブル世代相手に笑顔でパソコンまで教えてたぞ。 
  
 世代が違っても、頭が悪い奴は頭が悪い。 
 - 165 :秋田県人 :2012/08/05(日) 18:44 bb-139-130-102-101.akita-uruwashi.ne.jp
 -  ゆとり世代にバブル世代の中途採用(技術は上)の部下が付いた 
 いきなりその人にタメ口命令口調 
 何度も年上部下扱いのアドバイスを俺以外からも貰っていたのに 
 結局そのまま直さずやっぱり口論になりバブル世代が退社 ゆとり世代も周りからの反感買って退社 
 他にもゆとり世代がいるが全体的に和を軽んじている気がする 
 相手に合わせる事が苦手? 
 - 166 :秋田県人 :2012/08/05(日) 19:11 07031040228197_ag wb004proxy10.ezweb.ne.jp
 -  その入った人達が、俺がずっと思ってる「ゆとりとバブル」が嫌いって奴らだな 
 - 167 :秋田県人 :2012/08/05(日) 22:48 2hQ01WK proxycg004.docomo.ne.jp
 -  >>155 
 落ち着いたみたいだが一応言っとくとそれはあれだ 
 昔聴いてたバンドの歌詞がうかんだだけで、深い意味は全くないんだ 
 努力したかどうかにこだわりたいなら、昔寝る間も惜しんで楽器練習したが 
 今となっちゃ無駄な努力になっちゃったなと、もう四年は触ってないw 
 - 168 :秋田県人 :2012/08/10(金) 22:24 NTV0qBV proxy30019.docomo.ne.jp
 -  >>131 ゆとりだな 
 - 169 :秋田県人 :2012/08/10(金) 23:47 KD182249154197.au-net.ne.jp
 -  ゆとりに教える事が無駄な努力。 
 次の世代に期待 
 - 170 :秋田県人 :2012/08/10(金) 23:56 s515207.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  一人前の理屈や正しいような、わかった様な口は聞いてくるけど根本的に考えが浅く浅はかな世代交代なのがゆとり世代の共通点とのコラム見ました…いろんななるほど…って内容だったのでも一度ソース探して見よっかな… 
  
 みんなの参考なれば… 
 - 171 :秋田県人 :2012/08/11(土) 08:26 pw126214010124.1.panda-world.ne.jp
 -  読みやすい様に読点・句読点、適宜改行をしない人もゆとり臭いな。 
 - 172 :秋田県人 :2012/08/11(土) 10:14 d219-124-108-088.feba.jp
 -  >>171 
 たしかにそれは「ゆとり教育」の弊害かもしれない。 
 長文読解の分野が少なかったようだ。よって、日本語・外国語どちらも 
 ダメ。英文は関係代名詞が2個以上ついてるとダメすぎる。 
 - 173 :秋田県人 :2012/08/11(土) 19:04 D3M26UD proxy30056.docomo.ne.jp
 -  今の20代前半の子と仕事してるけど、扱いづらい。 
 早く辞めてくれないかな? 
 - 174 :秋田県人 :2012/08/11(土) 20:01 07032460191926_vm wb004proxy08.ezweb.ne.jp
 -  年配者はやめろ。うざ 
 - 175 :秋田県人 :2012/08/12(日) 01:14 bb-71-129-102-101.akita-uruwashi.ne.jp
 -  ゆとり世代と笑われ 
 好景気も経験しないで、就活の辛さだけ経験してこの仕打ち 
 少しぐらいバブル経験してみたい 
 - 176 :秋田県人 :2012/08/20(月) 21:48 d61-11-168-105.cna.ne.jp
 -  ゆとり? 
 大人が楽したい為に子供を犠牲にして育てた結果が甘ったれたバカをポンポン排出する結果になったよなー 
  
 ネットやら携帯やらに恵まれ,小さい画面がお友達で,その中でしかいきがれないもんだから対した根性もない 
  
 ちなみに馬鹿に育てられた子供が,大人の馬鹿な部分を見事に吸収して親になるんだから,育てる親も成長する子供も馬鹿ばっか。 
 もう日本には馬鹿しか蔓延しない。 
  
 さっさとゆとり教育なんか廃止して,馬鹿親が威張る環境をぶち壊さない限り 
  
 教育現場も馬鹿ばっか。 
 - 177 :秋田県人 :2012/08/20(月) 22:05 07031040228197_ag wb004proxy02.ezweb.ne.jp
 -  ゆとり世代とバブル世代が嫌いです。 
 - 178 :秋田県人 :2012/08/24(金) 20:16 NTV0qBV proxy30052.docomo.ne.jp
 -  仕事を平気で休む  
  
 休んでも謝罪一切なし  
  
 注意した同僚に逆ギレ  
 - 179 :秋田県人 :2012/08/24(金) 22:56 i223-216-58-153.s41.a005.ap.plala.or.jp
 -  注意した同僚は同世代なんじゃなくて? 
 その同僚君はしっかりしてるんじゃんよw 
 やはり世代でククルのは間違っているよ。 
 - 180 :秋田県人 :2012/08/25(土) 21:25 NTV0qBV proxy30006.docomo.ne.jp
 -  >>179 年上  
 きつい言い方ではなかったが、言われてる間視線を合わせない、だるそうに机に手をつき寄りかかる、生返事、しまいには舌打ち  
  
 注意されたあとはものにあたる  
 いきなり無口になる  
  
 ガキか、いやガキの方がまだ素直に謝れるかもな 
 - 181 :秋田県人 :2012/08/26(日) 17:02 s604096.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  すげぇ上から物いってる人たちは何様なんですかね 
  
 ゆとりゆとり言ってるけど 
 それを作り上げたのはもっと上の世代であって 
 今の若者を作り上げたのはその人たちでしょう 
 - 182 :秋田県人 :2012/08/26(日) 17:44 ZQ049065.ppp.dion.ne.jp
 -  ゆとりは失敗世代 
 今廃止の方向で修正が入ってる最中 
 後数年で廃止になります。 
 - 183 :秋田県人 :2012/08/26(日) 19:44 01c2x1u proxycg114.docomo.ne.jp
 -  いや、無理だな。廃止にするならとっくに廃止になってる。 
 - 184 :秋田県人 :2012/08/26(日) 19:46 ZQ049065.ppp.dion.ne.jp
 -  小中は廃止済み 
 後は高校だけと聞いた。 
 - 185 :秋田県人 :2012/08/27(月) 09:43 g3BD6ilsMWjc0H7S nptty405.jp-t.ne.jp
 -  >>181 
 上から物言うとか言うが、言われて仕方ない立ち振舞いしてるのは誰か。 
 作り上げた?そんな中でもしっかりした若者は沢山いる。それに甘えて与えられるがままに何もしないで育ったお前の負け。 
 - 186 :秋田県人 :2012/08/27(月) 10:27 07031040526141_af wb001proxy09.ezweb.ne.jp
 -  ゆとりじゃなくてもどの世代も同じ!ロクデナシはいる! 
 - 187 :秋田県人 :2012/08/27(月) 16:58 36-2-234-201.east.ap.gmo-isp.jp
 -  185 
  とか弁。 
 - 188 :秋田県人 :2012/08/27(月) 18:44 i222-150-29-245.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>187 
 アンカー付けてね。 
 - 189 :秋田県人 :2012/08/28(火) 11:51 s803140.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  >>185 
 勝手に決めつけないでください 
 新卒で入社したばかりのしたっぱですけど一応手に職つけてます。 
 ゆとり世代って一括りにしてるから良くないんじゃないですか? 
 あなたの言うとおり使えない若者は確実にいますよ、もちろん。 
 けどあなた方の世代にも確実にいるはずです 
 ゆとりだろうが団塊だろうが、どの世代にも確実にいます 
  
 ここからは個人的に言わせてもらいますが、あなたも議論に向いてない性格でしょう。内容とか関係なしに論破したいだけ、のような印象を持ちました。 
 - 190 :秋田県人 :2012/08/29(水) 12:05 36-2-234-201.east.ap.gmo-isp.jp
 -  ↑ 
  とか弁。 
 - 191 :秋田県人 :2012/08/29(水) 14:17 AWG3MJi proxy30064.docomo.ne.jp
 -  >>189 
 ちゃんとした文章が書けるゆとり世代≠烽「るんだな…と感心しました。 
 上から目線で申し訳無いけど。 
  
 >>190 
 アンカーすら使えずに何とかの一つ覚え、恥ずかしくないか? 
 - 192 :秋田県人 :2012/08/29(水) 14:24 s1024149.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  ページ検索で「とか」探してるんだろ 
 ニートかどうか知らないけど 
 ステキな出会いがなかったんでしょうね 
 とりあえず、ほっといて真剣議論するし 
 かないと思います。自分が管理人なら 
 弁明(いいわけ)スレ作ろうかなw 
 - 193 :秋田県人 :2012/08/29(水) 19:10 nptta406.pcsitebrowser.ne.jp
 -  東北フ〇クラ、エレメントユニットの佐〇敬〇、もうすぐ定年のくせに、エラそうに人に説教しやがるババア。マジ使えねぇ年寄り。ババアに比べりゃゆとり世代なんか全然マシですけど。    
 - 194 :秋田県人 :2012/08/29(水) 20:08 i114-184-14-191.s41.a005.ap.plala.or.jp
 -  世代云々より↑みたいな投稿するヤツは消えて欲しい。 
 そもそもの目的がわからない。 
 - 195 :秋田県人 :2012/08/30(木) 03:47 s802164.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  若い世代って何歳から?誰か教えて下さい。 
 ゆとり世代で成人してる人は今、何歳なんでしょうか? 
  
 若くても、しっかりした人間はたくさん居ます。おじさん、おばさんでも口だけ達者でろくでもない人も 
 - 196 :秋田県人 :2012/08/30(木) 03:54 s802164.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  若い世代って何歳から?誰か教えて下さい。 
 ゆとり世代で成人してる人は今、何歳なんでしょうか? 
  
 若くても、しっかりした人間はたくさん居ます。おじさん、おばさんでも口だけ達者でロクデナシは、たくさん居ます。他人に何を言われようが、やはり最後は自分自身の問題かも… 
 いつまでも親のスネかじって生きてる人間は将来ヤバイですね!親も親だが子も子です。最後に泣くのは自分なのに… 
 一生懸命な若者、一生懸命な中年どちらも頑張れ! 
 - 197 :秋田県人 :2012/08/30(木) 15:46 g3BD6ilsMWjc0H7S nptty404.jp-t.ne.jp
 -  >>189 
 論破?するつもりもないが。 
  
 実際今の労働者人口からいったらゆとりに含まれる人のが多いんだろうし。 
 http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qid=1084658895 
  
 実際俺もこれには嵌まる。 
  
 自分がしっかりしているなら(文面からそう察しはつく)、俺みたいに気にしなきゃいい。 
  
 多くの中年層がゆとりの定義を間違えて「今の若い者」という括りにするから不満なのかな?とも感じるが、どうか。 
  
 昔不良の多い学校で「あの学校は悪い学校だから」と周りがレッテル貼ってたのを嫌がってるその学校の普通の生徒…みたいな嫌がり方なんだろうとは思うけどね。 
 - 198 :秋田県人 :2012/08/30(木) 19:51 ZQ055049.ppp.dion.ne.jp
 -  人によって定義は違うが 
 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1084658895 
 1968年生まれ44歳はバブル世代だと思う。 
  
 参考の一つとしてどうぞ 
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E4%BB%A3#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E3.81.AE.E4.B8.96.E4.BB.A3 
 - 199 :秋田県人 :2012/08/30(木) 22:48 s599002.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  横手から宮城に引っ越した奴がいるけど、ゆとり世代の女の子をなんだかんだ50人位連れていきやがったけどさ、さらにそのゆとり世代のついて行った女の子が、お友達誘って引っ越したりして、なんだかんだ…百人位い秋田から出ていったらしい… 
 その女の子達がそいつの生活を皆で支えてるけどさ、 
  
 ゆとり世代は仕事や責任感は期待しないけど、考えが浅いから上手く扱えば最高に重宝するみたい… 
 俺の個人的なひがみと、妬みと、秋田の高齢化の不安やらなにやら… 
  
 理不尽スレでもよかったけど、ここに書きました、 
  
 世間知らずのゆとり世代は使いに様…って言ってました。 
  
 俺はちなみに高学歴の文系のニートです。 
 - 200 :秋田県人 :2012/08/30(木) 22:53 i114-184-14-191.s41.a005.ap.plala.or.jp
 -  そりゃニートにもなるわな。何言ってるのかサッパリわかんないもの。 
 - 201 :秋田県人 :2012/08/30(木) 23:02 s599002.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  200番狙ってたのにー 
 - 202 :秋田県人 :2012/08/30(木) 23:37 bb-63-130-102-101.akita-uruwashi.ne.jp
 -  24歳以下がゆとり世代 
 - 203 :秋田県人 :2012/08/31(金) 10:16 KD182249242023.au-net.ne.jp
 -  >>199 
 俺もあんたが何を言ってんのかサッパリ分からん。 
 ついでに、句読点や改行もおかしいぞ。 
 基礎的な国語を学び、早く働け。 
 - 204 :秋田県人 :2012/08/31(金) 10:30 d219-124-109-217.feba.jp
 -  >>199をいじめちゃダメよ〜 
 >俺はちなみに高学歴の文系のニートです。  
 支離滅裂だけど↑これを言いたかっただけなんだからpgr 
 こういう人の自慰行為はナマ温かく見守りましょう。 
 - 205 :秋田県人 :2012/08/31(金) 10:33 s599002.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  俺は一応、大学出たけど 
  
 俺のようなハイスペックな人材を活かせる会社がないから、 
  
 仕方なくニートしてる♪ 
  
 ちなみに俺もゆとり世代だけどさ… 
 - 206 :秋田県人 :2012/08/31(金) 11:27 s1105194.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  >>205 
 それが今現在大学生まで職安に通う理由となってるって聞きましたけどねぇ 
 大学生ってプライド高いのか自意識過剰なのか 
  
 所詮会社に入れば最初は大抵お荷物なるというのに 
 - 207 :秋田県人 :2012/08/31(金) 11:36 ZQ049146.ppp.dion.ne.jp
 -  大卒が自動車学校に入社したけど トイレ掃除が交代制で  
 トイレ掃除するために大学卒業したんじゃないと辞めたらしいw 
 - 208 :秋田県人 :2012/08/31(金) 12:10 s599002.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  俺は一応、先輩の皆さんと同じ考えです。、やはり俺達の世代は自己チューの世代です。 
 ただ、俺達みたいな世代から老後を支えられる先輩立場可哀想って話しも聞きました… 
  
 簡単に会合を報知しますよ… 
 - 209 :秋田県人 :2012/08/31(金) 13:41 AWG3MJi proxy30043.docomo.ne.jp
 -  >>199 
 高学歴の文系ってマジで? 
 笑わそうとしてるとしか思えない文章なんだけど。 
 - 210 :秋田県人 :2012/08/31(金) 14:28 s599002.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  俺は笑わせようなんて考えていません… 
  
 ただ携帯の液晶が調子悪くて文字の確認が上手く出来ないから 
  
 予測変換に運命を託して書き込みしています。 
  
 大卒の俺が携帯も直せない世の中になったのは、政府の責任です。 
 - 211 :秋田県人 :2012/08/31(金) 15:48 ZH024110.ppp.dion.ne.jp
 -  携帯を買い換える事もできない世の中になったのは、政府の責任です。  
 - 212 :秋田県人 :2012/08/31(金) 20:10 FL1-110-233-66-202.myg.mesh.ad.jp
 -  >>210  前にすごく優秀な人が  
 社会に対応できず秋葉原で悲惨な事件起こしたやつも 
 社会のせいにして無関係の人を・・ 
 - 213 :秋田県人 :2012/09/01(土) 02:32 s1105194.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  >>212 
 フラグwww 
  
  
 >>210 
 とりあえず大学名は言わなくていいので学部と学科を教えてくださいね 
 。 
 それとそこで学んだ科目で好きと嫌いな科目を教えてください 
 俺が先に例として答えます 
 ビジネス学部ビジネス学科 
 好きだったのは心理学 
 嫌いだったのは英語 
  
 はい、お願いします 
 - 214 :秋田県人 :2012/09/01(土) 12:05 07032460191926_vm wb004proxy09.ezweb.ne.jp
 -  今世の中を動かしているのは、年寄り世代だよ。若者に申し訳ない。 
 - 215 :秋田県人 :2012/09/02(日) 08:25 KD182249242135.au-net.ne.jp
 -  今の人達は、自分の事しか考えていない。ちょっとは人のことを考えないのか。そういうふうに親から教わってないんだな。ある意味、かわいそうな人だ。 
 - 216 :秋田県人 :2012/11/27(火) 00:42 07032460191926_vm wb004proxy08.ezweb.ne.jp
 -  若い時はみんな馬鹿さ。経験不足よ。 
 - 217 :秋田県人 :2012/11/27(火) 05:00 s1001200.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  >>215 
 ほとんどの人間は自分が良ければそれでいいんだよ。 
 それは若者に限った話ではなく、年寄も同じ。 
 世代でくくるのは間違いだし偏見だよ。 
 - 218 :秋田県人 :2012/11/27(火) 10:41 nptta207.pcsitebrowser.ne.jp
 -  老若男女問わずまともな奴はまともだし、まともじゃない奴は何歳になってもまともじゃない 
 - 219 :秋田県人 :2012/12/11(火) 21:46 09W3na2 proxycg062.docomo.ne.jp
 -  もう半年経つのにいまだに俺の指示を仰ぐ。ゆとり世代って、こうなのかね。 
 - 220 :秋田県人 :2012/12/11(火) 23:53 07032460191926_vm wb004proxy08.ezweb.ne.jp
 -  あなたが優秀すぎるのでは 
 - 221 :秋田県人 :2012/12/12(水) 23:02 FL1-133-205-118-205.myg.mesh.ad.jp
 -  ジリ貧の経済状況の中 ゆとり世代の社員を採用するのも 経営側からすれば冒険ですよね・・ 
 まれに 金太郎の様な人材もいるかもしれませんので 一括りにはできないですけど。 
 - 222 :秋田県人 :2012/12/13(木) 22:50 07032460191926_vm wb004proxy06.ezweb.ne.jp
 -  そんな悲しい運命なのかな 
 - 223 :秋田県人 :2012/12/16(日) 21:30 KD182250038026.au-net.ne.jp
 -  まだまだ青二才だなとつくづく思うこの頃。もっと社会勉強しないとな。 
 - 224 :秋田県人 :2012/12/18(火) 19:20 KD182249242151.au-net.ne.jp
 -  >>218でこのスレ終了かと。 
 - 225 :秋田県人 :2012/12/19(水) 22:43 04M021G proxy30020.docomo.ne.jp
 -  ま、今の若い世代を「最近の若いもんは…」と言うものの、そんな風に今の年長者も言われた台詞です。 
 若い世代に限らず、「文句」「不平不満」があると言うことは、自己中心的に物事を考えている時であり、遡るとその人の親の躾や、周囲の環境が悪影響となっている可能性も否定出来ない訳ですな。しかしながら本人の自己努力も必要な訳だが… 
 パチンコやってる暇あるならさ、せめて選挙くらいは行けよ…終わったけど… 
 - 226 :秋田県人 :2013/11/14(木) 20:00 ID:zREv9OCs
 -  若い世代を作った前の世代の責任です!若い世代から支えもらわなくなるよ! 
 - 227 :秋田県人 :2013/11/14(木) 20:13 ID:???
 -  クソ虫以下の分際で世の責任にするとは何事か。 
 お前らカスに人間を計れるわきゃねーだろ。 
 世代云々って便所の落書きにも劣るお前らの糞論は無駄。 
 犬の糞でも食ってろ。 
 - 228 :秋田県人 :2013/11/14(木) 21:11 ID:i0/W8dc.
 -  >>1 
 他人に迷惑な人間? 
 意味不…って、俺だけ? 
 - 229 :秋田県人 :2013/11/15(金) 00:06 ID:G5Qd6r.Y
 -  教師に叩かれると体罰だの暴力だの騒いで、自分の事は顧みない。 
  
 2年ぐらいの徴兵制を採用し、根本から叩き直してやらないと駄目だ。 
 - 230 :秋田県人 :2013/11/15(金) 00:40 ID:LWtpHjsI
 -  ↑そうだな、まず君からどうぞ 
 - 231 :秋田県人 :2013/11/16(土) 07:03 ID:ovDyhpxI
 -  2ちゃんか何かでみたけど、接客業からしたら、会計時にご馳走様とか言ってくのが若者で、モラルとマナーが最悪なのが団塊らしいな。 
 - 232 :秋田県人 :2013/11/17(日) 10:41 ID:hM5LF5vY
 -  今に始まったことではない、いつでも歴史は繰り返されている!! 
 - 233 :秋田県人 :2013/11/17(日) 11:43 ID:wqsKCWNw
 -  今どきのジジババときたら(呆) 
 - 234 :秋田県人 :2013/11/17(日) 12:46 ID:???
 -  70歳以上は徴兵するべし 
 カミカゼ用意 
 - 235 :秋田県人 :2013/12/08(日) 00:14 ID:hoX88y8c
 -        r ‐、  
       | ○ |         r‐‐、  
      _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!  
      (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l    
      |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) やたらとゆとり世代が叩かれているな!    
     │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|   では他にどんな世代があるのかちょっと見てみよう!  
     │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  団塊→ポスト団塊→バブル→氷河期→ゆとり→超氷河期  
     │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  
    |  irー-、 ー ,} |    /     i  上も下も終わっているな!  
     | /   `X´ ヽ    /   入  |  カエルの子はカエルとはよく言ったものだ!  
 - 236 :秋田県人 :2014/01/14(火) 11:16 ID:Yc9xC5m6
 -  今の団塊世代はなぜ 
 - 237 :秋田県人 :2015/01/11(日) 19:49 ID:???
 -  子供が成人式の合間に母は男と・・。orz 
 - 238 :ジジババの嫌なところ :2015/01/12(月) 02:41 ID:Wxz.SF0Y
 -  短気、面の皮が厚い、人の悪口ばかり言う、不幸自慢、上から目線、自分の失敗を認めず正当化する、プライドが高く見栄っ張り。俺の若い頃はこうだった〜等と言う。 
 - 239 :秋田県人 :2015/01/26(月) 09:12 ID:s6suAycM
 -  ゆとり世代というのは、何歳ぐらいの若者のこと? 
 - 240 :秋田県人 :2015/01/26(月) 09:44 ID:wHUuJ2HM
 -  >>239 
 自分で調べてみて分からなければ人に聞く。 
 もしかしてキミもゆとり世代?? 
 - 241 :秋田県人 :2015/01/26(月) 14:02 ID:IAvUWrdg
 -  昨年3月に高校卒業した連中がゆとり世代最後。 
 いつから始まったかは調べてみ。 
 - 242 :秋田県人 :2015/01/26(月) 18:07 ID:d6sxL27s
 -  団塊の分際で。 
 - 243 :秋田県人 :2015/01/26(月) 20:54 ID:pgpFsb9w
 -  若い奴のが しっかりしてる。 
 - 244 :削除済み :0000/00/00(00) 00:00[system]
 -  削除済み 
 - 245 :秋田県人 :2016/07/04(月) 08:52 ID:???
 -  母親になって、大丈夫なのか? 
 コンビニで大声で騒いでるのに 
 知らんぷりして? 
 あちこちイタズラしてるのに 
 見て見ぬふり? 
 子供は人の迷惑を考えられない大人になるだろうな 
 - 246 :秋田県人 :2016/07/04(月) 09:47 ID:???
 -  >>245 
 セックスはするけどその後の妊娠・出産・育児の部分が頭にないからね。そういうのほど繁殖力が高いので今後も確実に増える。 
 - 247 :秋田県人 :2016/08/05(金) 13:34 ID:ZdLdfpx2
 -  今時の若げ者は、がもに力ねものなあ。 
 - 248 :秋田県人 :2016/08/06(土) 21:27 ID:3to8tTD2
 -  最近の若い奴のがしっかりしてる。結婚にしてもよく理解しているから安易にイケイケドンドンで結婚したりしないし。 
 団塊の連中は猿並みの性欲と猿並みの頭しかないから結婚しろしろしか言わないし(笑)バカの一つ覚えかよ 
 - 249 :秋田県人 :2016/08/06(土) 23:15 ID:???
 -  >>248 
 団塊の連中って今・・・。まだ猿並みの性欲を維持してるというの? 
 老人ホームで婆が強姦されたって話はあながちw 
 - 250 :秋田県人 :2016/08/07(日) 07:03 ID:C.k2UNH6
 -  >>249 
 NHKの女子アナが登録していた交際倶楽部の上客は、団塊爺ですよ。 
 ブラックとかプラチナクラスのネーチャンだと、東京なら都度10万、 
 ホテル6万、飲食6万てな具合に会うたび20万以上はかかるし、継続す 
 るなら、時々、30〜50万のアクセサリーをプレゼントしなければなら 
 ない。 
 こういうわけだから、青二才どもの近づけない世界で、成功した団塊 
 がバイアグラで若返って性交しているんだな。 
 - 251 :秋田県人 :2016/08/27(土) 06:45 ID:5LPvo3zw
 -  東京都議会のドン、内田茂先生のエネルギッシュでド迫力の顔は、若造に見習って 
 もらいたいものだ。 
 - 252 :秋田県人 :2016/09/01(木) 08:57 ID:ine73hwc
 -  修身・道徳を教わってないから、仕方ないんだよね。恥曝しが多いのも、是又事実。 
 - 253 :秋田県人 :2016/09/03(土) 18:56 ID:L1tEwxHU
 -  若者以前に秋田の中年の方が異常に感じます。明らかに自分より、社会的地位が上の人間に異常なほどペコペコし、言葉から態度から突然急変するのを見てびっくりしました。 
 気に入られると、安泰とでも思っているのでしょうか…。見ていて惨めと言うか、周りを犠牲にしたり嘘をついてでも自分の評価を高めようとしたり…。それが普通だと思っているのか、若年層が秋田を離れるのはごく当たり前の行動だと思います。 
 私は雪国生まれではありませんが、気候のせいで人口が減っている訳ではない気がします。 
 - 254 :秋田県人 :2017/04/22(土) 11:07 ID:net.TTWU
 -  バブルと団塊こそ社会の癌 
 ゆとり教育を作ったのもその世代だろ 
 自分が作ったゆとり教育世代に向かって「ゆとりは使えねえ」とか言ってるけど、ブーメランじゃん 
 - 255 :秋田県人 :2017/07/09(日) 09:00 ID:8tl4NqTg
 -  若い世代におんぶされ避難(九州) 
 - 256 :秋田県人 :2017/07/09(日) 17:33 ID:2CZ.lhsA
 -  最近の子、太ももを見せながら歩いてる人いるけど、公然わいせつ罪に該当するから女性は太もも出せばダメだぞ。法律の文面にも明記されているから、女は尻、モモ、胸、性器を公共の場で露出してはならないんだよ。通報するしかないね。 
 - 257 :秋田県人 :2017/07/31(月) 12:43 ID:???
 -  90年代の吾作のCMを一回見ること。 
 - 258 :秋田県人 :2017/09/12(火) 18:24 ID:???
 -  最近の若い子にはケミカルウォッシュがおしゃれなんだよ。 
 - 259 :秋田県人 :2017/09/15(金) 06:39 ID:HzoEvT3E
 -  若者の車離れが酷い→給料が安い 
 若者の新築離れが→給料が安い 
 若者の結婚が→給料が安い 
 出生率が→給料が安い 
  
 結論、安い給料が全ての元凶 
 - 260 :秋田県人 :2017/09/15(金) 06:43 ID:vaGs38ds
 -  まあたいした能力も無いヤツに高い給料は払わねべな。 
 - 261 :秋田県人 :2017/09/16(土) 21:49 ID:P3lcrRhA
 -  安い給料の割には、しっかり貯蓄してる。賢いと思うが。 
 - 262 :秋田県人 :2017/09/17(日) 09:46 ID:???
 -  今の若者はタバコを吸っていなければベンツが買えたどころか、酒もタバコもやらなくても軽自動車すら買えないし。 
 更に言えば「(売り払わないことを条件に)クルマ1台プレゼント」と言っても維持費が払えないから貰わないレベルの貧しさだということをオッサンオバハンジジババは理解すべき 
 - 263 :秋田県人 :2017/11/01(水) 19:04 ID:rUtHzY/U
 -  人前でオナラをできない 
 - 264 :秋田県人 :2017/11/02(木) 20:53 ID:oPqnJFVs
 -  飲み会は、ゲームの話で、盛り上がる。 
 ワケわからん。 
 - 265 :秋田県人 :2018/06/29(金) 21:57 ID:M5MF4TIE
 -  ageる 
 - 266 :秋田県人 :2018/07/11(水) 15:11 ID:fOw7ktEM
 -  じじいのひとりごと 
 - 267 :秋田男 :2018/07/31(火) 05:50 ID:v/EcJ2gQ
 -  ボーリング場で見かけた3組の大学生らしき若者たち。計9人程だったが、ま〜揃いもそろって細かった。 
 足にも腕にも、まるで筋肉が見受けられない。今時のフック投げなら分かるが、ストレート投げなのにオレンジボール。見るからにウンチだったし、スコアも・・・(泣) 
 凄く病的で格好悪かったし、モテねーだろうなあ。きっと、外を駆け回ったり、スポーツなんてした事無いんだろう。あれで良いのだろうか? 
  
 ボーリングは?とか突っ込まないでね! 
 - 268 :秋田県人 :2018/07/31(火) 06:41 ID:PwcHWP0g
 -  まさがや。おめよりなモデるべで。 
 - 269 :秋田県人 :2018/07/31(火) 10:30 ID:aXmt4fsA
 -  >>267 
 そんなモヤシっ子じゃなくてスポーツや格闘ジム行って語れよ。 
  
 今どきのスポーツ選手や格闘家は昔とレベルが段違いで高いからさ。 
 - 270 :秋田県人 :2018/08/02(木) 07:28 ID:TiPkJy7s
 -  体力も知能も昔の若者より遥かに高い。 
 今どきの〜なんて言っているのは下ばっか見ている底辺。 
 - 271 :秋田県人 :2018/08/02(木) 07:29 ID:TiPkJy7s
 -  公共マナーなんかもそう。 
 昔は酷いもんだった。 
 - 272 :秋田県人 :2018/08/02(木) 07:39 ID:RycFpGww
 -  ほんと今の若者は・体力は・モヤシっ子平均・知能はスマホ信者 
 読み書き貧弱・スマホメル打つくらいがスポーツー、自然界での生存はムリっぽい 
 - 273 :秋田県人 :2018/08/02(木) 08:24 ID:4/9DqdaA
 -  今の若い人は、見掛けよりしっかりしてると思いますよ。バブル時代を経てきた中高年の 
 人より道徳観念があるんじゃないかな。ただクールで素っ気ないから変に思うのかもしれないね。 
 日本は大丈夫でしょう。 
 - 274 :秋田県人 :2018/08/02(木) 08:58 ID:matM.FYg
 -  >>272 
 おい、読み書き果てしなく貧弱な爺さん 
 お前の語彙力は一体どーなってんだ? 
 アホ過ぎて、テメーの文章の何がおかしいのかすら分かんねーんだろ 
 自然界wで生存してなくていいから、はよ逝けや 
 - 275 :秋田県人 :2018/08/02(木) 15:40 ID:ob.mQ.KA
 -  逝かねーよ。  
  
 細い、太いは個人差だれ。  
 今?昔?の差じゃない。  
 バカヤロー 
 - 276 :秋田県人 :2018/08/03(金) 10:30 ID:cx6byQSA
 -  これこれ、馬鹿者ーー訂正ー若者 
 IQや偏差値と無縁の準秘境のチミ達の父の為に算盤じゃ難しいだろうと「電卓」作っあげたんだよ 
 それも難しいようだから「パソコン」作ってあげたけど今の若者それも大きいとか重いとかで 
 「携帯電話ースマホ」なーでも使うのはもっぱらゲームー崖っぷちのチミ達そんな事じゃ少ないIQ更に少なくなるぞ。 
 - 277 :秋田県人 :2018/08/03(金) 20:44 ID:2gBV9ZSI
 -  IQって量じゃないぞ爺さん。 
 それと電卓とパソコン開発したのは日本人じゃねーぞ。 
 爺さんが言うパソコンは今からしたらオモチャだぞ。 
 いや、ハードもソフトもプログラムもオモチャにすら劣るな。 
 - 278 :秋田県人 :2018/08/03(金) 20:49 ID:2gBV9ZSI
 -  今どきの若者が年寄りより優秀なのは歴史から見ても明らか。 
 年寄りは半世紀離れりゃ原始人と一緒。 
 - 279 :秋田県人 :2018/08/03(金) 23:06 ID:HIWSJrDY
 -  >>276 
 メールをメルーと書いて、スポーツをスポーツー。ゲームをゲームーとか書くボケ爺さんは、仮に正しいことを言っても無駄。 
 指摘するならきっちり打てよ。読み書き貧弱とか言ってるけど読み書きが貧弱で意味不明な長音を付けるこの爺さんの方がよっぽど貧弱だわ。 
 - 280 :秋田県人 :2018/08/04(土) 04:42 ID:b94OboJs
 -  その会話「孫ハラ」かも!? 
  
 少子高齢、晩婚化の影響を受け、孫の顔が見たくても見られない 又は孫を望めないお年寄りが増えています。 
 そんな方々にとって会話の中での孫の話は少しナイーブな所。 
 ましてやそれが公の場で、しかも全く関係のない人達の話だとしたら苦痛そのもの。 
 苦痛に感じる人が居る。 
 立派なハラスメントです。 
 公の場でのお孫さんの話は極力控えましょう。 
  
 変な世の中だ 
 - 281 :秋田県人 :2018/08/04(土) 07:32 ID:dK0yGXfE
 -  >>279 揚げ足を取るような書き込みはするな。さもしいからやめろ! 
 - 282 :秋田県人 :2018/08/04(土) 07:35 ID:dK0yGXfE
 -  団塊の世代?若者より性質が悪いね道徳がない。 
 - 283 :秋田県人 :2018/08/04(土) 08:45 ID:EH2BQjhs
 -  掲示板のスレ立ては意味が通れば良いのでは! 
 県人口増やすためにも早くけこーんして人口増加、生産性増加に協力ましょう。 
 - 284 :秋田県人 :2018/08/04(土) 10:02 ID:vFmn0EVg
 -  >>281 
 興奮して書く前に見れば分かることでしょ。 
 ちゃんと確認すれば分かりきっているミスなんて、揚げ足でも何でもないから。 
 開き直る方がよっぽどさもしいわ。開き直る爺さんよ。 
 - 285 :秋田県人 :2018/08/04(土) 15:16 ID:D0wxiFuk
 -  揚げてない。  
  
 うるさい 
 - 286 :秋田県人 :2018/08/06(月) 11:37 ID:SaHYk42g
 -  今どきの若者は喫煙率が低い 
 今どきの若者は身長が高い 
 今どきの若者は暴走族が少ない 
 今どきの若者はマスゴミに騙されにくい 
 - 287 :秋田県人 :2018/08/06(月) 13:36 ID:NWZASm8o
 -  >>284 オメ〜が一番、さもしいよ。くどいし考えが下衆。チョンだが? 
 - 288 :秋田県人 :2018/08/11(土) 15:18 ID:EgcrXNA2
 -  マスコミな 
 - 289 :秋田県人 :2019/10/13(日) 09:39 ID:???
 -  今の若い者はスウェーデンのグレタ・トゥーンベリさんを見習いなさい。 
 
73 KB