■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 最新50

国防・軍備・軍事に関すること

1 :秋田県人 :2014/11/18(火) 16:01 ID:j/BsHjnM
今のこの時期気になるジャンルで立ててみました。
好き嫌いの分かれるジャンルではありますが、忌憚のないご意見をお願いします。
※何とかホイホイ的なスレではありません。

531 :秋田県人 :2017/09/15(金) 08:35 ID:ZWaJbyQI
猪木はどうでもいい

532 :秋田県人 :2017/09/15(金) 13:51 ID:Xd7OUmuw
>>530
あいつはプロレスの事しか考えてないだろ。頭大丈夫か。
日本の国会議員なのに、政府の方針と反する事をして帰ってきただけじゃねえか。
この期に及んでも、北朝鮮に居る力道山の孫へ入国許可を出してくれと与党へ働きかけるし。

533 :秋田県人 :2017/09/17(日) 02:39 ID:???
最近の猪木は見ててイタイ
なんかもう、こいつの時代は終わったなって思う
とっとと引退して余生を過ごしたらいい

534 :秋田県人 :2017/09/17(日) 04:07 ID:???
以前も最近もいつだって訓練は見ててイタイ
なんかもう、こいつの時代は全く始まることなく終わったんだなって思う
とっとと死ねばいいのに
っていうか、死ぬしかないのに

535 :秋田県人 :2017/09/17(日) 11:09 ID:uE5cJSiY
政府の方針なんて、間違っていることもあるのだ。
間違いを間違いだとわかりながら突入する。そして国家滅亡。

536 :秋田県人 :2017/09/17(日) 17:00 ID:k8GB1WNI
北朝鮮が降参しないとどうなるんだ(;_;日本も核持つのかな、ドイツ方式みたいに。

537 :秋田県人 :2017/09/17(日) 19:38 ID:9IWrkPbw
ドイツ方式?
ドイツ方式?
ドイツ方式?

538 :秋田県人 :2017/09/17(日) 20:04 ID:kv99qCBo
>>534
訓練は見ていて痛いの意味が分からないのだが。
何も備えずに死ぬよりは、訓練をして自分の命が助かる手段を講じた上でのほうがまだマシだろ。
こいつの時代の件も意味不明だし。

539 :秋田県人 :2017/09/17(日) 20:37 ID:IF8hXhks
>>533
”訓練”よ
お前は毎日24時間常駐で活躍してるのに
全く存在感がないようだな
”自分を制する”のが足りてないんじゃないか?
これからは、一日48時間常駐しなさい
わかりましたね(´∀`*)ウフフ

540 :秋田県人 :2017/09/17(日) 23:25 ID:???
「我が国を核攻撃した場合北朝鮮は滅ぶと解らせる」
 問題:上記の目的を達成するために一番コストの安い方法を考えよ。

北朝鮮のミサイル乱射に関して、我が国が防衛のため核、ミサイル開発より遥かに高いコストを強いられてることは明白。 
しかし状況を逆手にとって我が国も基地攻撃能力を「米軍の戦術核の持ち込み容認も含めて」持つ、と宣言して具体的に動き始めたら北も同じコストを強いられると解る。

541 :秋田県人 :2017/09/17(日) 23:50 ID:???
>>534,539
俺533なんだけど、あの訓練=sage=レンタルと間違うのだけはマジ勘弁して〜w
俺、浮気スレで釣り針に食いついてないし、
横手スレで熊の親父ギャグも言ってないし、
パソコンスレでキチガイっぷりを発揮させてないで〜w
まして、大仙スレで選挙の話に触れて「こっちはそれどころじゃない」なんて言ってナイナイw

542 :秋田県人 :2017/09/18(月) 17:15 ID:???
>>541
熱狂的なファンだということは分かりましたw

543 :秋田県人 :2017/09/18(月) 23:11 ID:???
バカは晒しもんにするに限るw

544 :秋田県人 :2017/10/06(金) 04:12 ID:RvtQ0EEw
防衛問題は保守の寺田学や松浦大悟に任せよう。

545 :秋田県人 :2017/10/06(金) 10:38 ID:MPK8PNUI
>>544
渡り鳥議員に期待はできない。

546 :秋田県人 :2017/10/06(金) 11:14 ID:bJyaR8Ac
>>544
ナイスジョークw

547 :秋田県人 :2017/10/15(日) 11:22 ID:yvzQM8JM
希望の党の寺田学は、富国強兵を実現するのだろうか。

548 :秋田県人 :2017/10/25(水) 13:53 ID:0578qpu6
北朝鮮ごとき貧乏国を自力で叩き潰すことができない自衛隊だとすれば問題だ。
日本人が捕らわれているのだから、陸海空全軍をもって救出するのが本来の姿だ。
核武装は一年で可能と言われている。先進工業国の力を目にもの見せてやれ。

549 :秋田県人 :2017/10/25(水) 19:25 ID:LuLWop2M
>>548
何も出来ないくせに勇ましい事ばっか言うなってw

550 :秋田県人 :2017/10/26(木) 12:28 ID:cl6m/.uQ
現実問題として武力で拉致被害者を救出するならね、全面戦争の覚悟が必要なんだよ。
まず自衛隊には侵攻能力がないから、その部分を米軍に依存せざるを得ない。
更に、拉致被害者が本当に生存しているのか、生存しているとしても居場所が分からない事には助けようがない。
仮に日本が核武装するとしたら、当然NPTを脱退しなければならず、そうなったら核燃料の供給が受けられず原発が動かせなくなる。
更に国際社会の反発を呼び、制裁がかけられる危険性もある。
少なくとも欧米諸国の理解と支援がなければ例え技術的に可能でも、政治的に不可能。

551 :秋田県人 :2017/10/27(金) 15:15 ID:wmmvzmUw
デブのロケットマンができることで日本ができないことはない。
日立、三菱重工、それと東芝の技術者がんがれ。

552 :秋田県人 :2017/10/28(土) 06:20 ID:ebMnauVM
>>551
技術的には簡単な事だが、それをやる事による外交上のリスクは無視ですか。

553 :秋田県人 :2017/10/28(土) 07:24 ID:???
某年夏、某国上空の成層圏で核爆弾を爆発します。
この爆発で大気が宇宙空間に放出され、巨大なオゾンホールが出現します。

大気の放出により世界各地で異常気象が発生し、平均気温は数度低下します。
また宇宙線が降り注ぎ、人体に重大な影響があります。

電子機器も核爆発の影響で壊滅的な被害を被ります。

554 :秋田県人 :2017/10/28(土) 10:58 ID:ebMnauVM
北が太平洋での核ミサイル実験に踏み切るなら、場合によっては第7艦隊は迎撃してこれを阻止するだろう。
そして、対北攻撃に踏み切る。
サイバー攻撃とEMP攻撃、巡航ミサイルでインフラを破壊すれば指揮命令系統は麻痺し、弾道ミサイルで反撃も不可能になるだろう。

555 :秋田県人 :2017/10/28(土) 15:08 ID:UIm0pKvc
デブは二日目には反撃不能になります。ソウルは被害がでるらしい。

556 :秋田県人 :2017/10/28(土) 15:31 ID:???
北朝鮮が「こと」を始める時は、中国が戦争の準備が整った時です。

北朝鮮が韓国、日本にミサイルを撃ち込むと同時に
中国が沖縄、九州、四国、そして東海まで侵攻してきます。
と同時にロシアが北海道に侵攻します。

日本はアメリカと共に日本を防衛しますが、
結果的に関東と東北のみを残し、
その他の地域は占領されます。

これが、日本の姿です。

557 :秋田県人 :2017/10/28(土) 20:23 ID:c7d.fv5Q
>>556という事は中ロとアメリカが戦うって事ですか?

558 :秋田県人 :2017/10/29(日) 04:12 ID:h/dxwJ.Q
一人芝居夢芝居

559 :秋田県人 :2017/10/29(日) 06:28 ID:gTbmaDUA
>>556?
まじで、そんなふうに思っているの?
病院に行く事をお勧めします。

560 :秋田県人 :2017/10/29(日) 07:19 ID:krtNrSRY
>>556
もしそうなったら核戦争が始まり大三次世界大戦となって世界は破滅だな。
冷戦も終わった現在、中露もそこまで愚かではない。

561 :秋田県人 :2017/10/29(日) 17:02 ID:/iwdOD1Q
ロケットマンは殺られる。米国を舐めたら思い知らされる。

562 :秋田県人 :2017/10/29(日) 17:10 ID:xDfVjvOs
日米クラスの北への圧力をNATOも容認した。もうブレーキは中国ロシアだけ。

563 :秋田県人 :2017/10/30(月) 13:31 ID:8BrYi6u2
早めにソウルから帰国を促したほうが良いと思う。

564 :秋田県人 :2017/10/30(月) 17:12 ID:Yt06.Q52
日本も核兵器6000個を作ることができる核物質を持っており、1〜2年以内に製造可能だ。

565 :秋田県人 :2017/11/01(水) 02:38 ID:QwZPMIVk
原爆は作れるが水爆は作れないんじゃないか?小型化するるには実験が必要でしょう。

566 :秋田県人 :2017/11/01(水) 03:07 ID:n/35kJho
>>565???
「原爆」とか「水爆」とか「小型化」なんて言っていないですよ。
核兵器と言っています、日本は技術的には可能です。

567 :秋田県人 :2017/11/01(水) 12:33 ID:uTQpRRp6
作るだけなら出来るかもしれないが、国内に実験に適した場所がない。
弾頭化して何で運用するのかも考えないといけない。
可能性としては戦闘機搭載型戦術核爆弾かミサイル潜水艦の導入しかない。

568 :秋田男 :2017/11/02(木) 06:52 ID:KQt.uNkQ
ミサイルパンチ

569 :秋田県人 :2017/11/12(日) 07:32 ID:r0X3E9ak
米軍の準備はほぼ整った。間もなくだぞ、中露も黙る米軍の軍事力。
北朝鮮国民も万歳。北朝鮮軍幹部は即降伏します。

570 :秋田県人 :2017/11/12(日) 07:56 ID:Ue1T6XIM
戦後の落とし場所次第だよね。
北の地を中露に任せると米が決めたら文句も出ないかな?

571 :秋田県人 :2017/11/12(日) 17:20 ID:GBdB0MCA
米空軍がバンカーバスターを多数打ち込み核関連施設及び、ミサイル関連施設を破壊した後、人民解放軍が平壌に侵攻し体制転換させます。

572 :秋田県人 :2017/11/12(日) 17:24 ID:GBdB0MCA
補足
シージンピーとトランプの話し合いが付いた模様。米軍の準備が整い次第、来年早々〜4月に実行。

573 :秋田県人 :2017/11/12(日) 18:46 ID:cu0pdcnA
でロシアはどう出ますか?

574 :秋田県人 :2017/11/12(日) 19:01 ID:q2GtlLwI
>>571
バンカーバスターで全て破壊される前に、残存の弾道ミサイルを全て打ち上げる。
目標は第七艦隊、ソウル、在日米軍基地、グアム、ハワイ、東京。

575 :秋田県人 :2017/11/12(日) 23:55 ID:GV6DFnvs
ワシントンは残しますか!

576 :秋田県人 :2017/11/13(月) 06:54 ID:XyVf7vJw
ちびででぶはもうすぐいなくなる。

577 :秋田県人 :2017/11/13(月) 09:04 ID:OFaq345c
>>576
そうですね。だから脅威は無くなりますから、あまりトランプの言いなりと安倍の煽りに惑わされないようにしなければなりませんね。

578 :秋田県人 :2017/11/13(月) 12:33 ID:vRKMkx9w
イージスアショアの秋田配備に反対!

理由は役立たずな兵器の為に無駄金を使う位なら福祉に回すべき!いたずらに北の脅威を煽るのはやめろ!

・・・ではなく、
@新屋演習場は手狭な上警備体制も構築し直さなければならず、そもそも市街地に近すぎるのでもし狙われた場合、人口密集地帯が被害を受ける可能性もある。
A男鹿の加茂分屯基地もレーダー展開に必要な十分な用地がない。
Bその他の地区の場合、用地取得からやらなければならずコストがかさむ。

○対案
・青森の車力駐屯地
→陸自の高射部隊、空自のPAC3が既に展開しており、都市部からも離れている上にもし弾道ミサイルで狙われてもアショア→PAC3で防衛可能。

579 :秋田県人 :2017/11/18(土) 07:40 ID:0bfeBODw
チビでデブのロケットマンから、日本国民を守るイージスアショアが秋田市に設置されることは
とても名誉なことだ。佐竹と穂積は安倍総理と小野寺防衛大臣にお礼をしてくれ。

580 :秋田県人 :2017/11/18(土) 13:23 ID:SLxVgNA.
射程距離からして、わざわざ秋田である必要もないんだよな。

581 :秋田県人 :2017/11/18(土) 17:48 ID:xfYTFKC6
そうだよね別に男鹿でも上小阿仁でも良いんだよね。

582 :秋田県人 :2017/11/19(日) 21:31 ID:T4pa8x5s
軍事の素人がごちゃごちゃ言ってもな。そもそもイージス・アショアの公表されてるスペックが本当かどうかも分からん。

軍事機密だしな

583 :秋田県人 :2017/11/20(月) 12:44 ID:.CMgFJ2M
アショアが配備されてもし秋田が狙われた場合、イージス鑑かアショアの段階で迎撃しないとアウト。
置くならPAC3も一緒に置いて欲しい。

584 :秋田県人 :2017/11/20(月) 14:58 ID:qpRMZNvc
迎撃防衛は分散配備するから意味があるのに
何で、一か所に集中配備すんだよw

585 :秋田県人 :2017/11/20(月) 17:59 ID:967k1DuU
PAC3は有効射程がたった20km。
何もない場所に分散配備しても意味がない。

586 :秋田県人 :2017/11/21(火) 07:56 ID:jMA3Blyg
すごいよねw秋田市は安全になるね。意味はかなり大きいと思う。アシュアで3段がまえになるんだよね。

587 :秋田県人 :2017/11/21(火) 17:55 ID:LjRY6HJQ
むしろ標的にされたらおしまいだ。
20、30発同時に迎撃可能なシステムにするか、撃ち漏らした場合の終末段階としてPAC3も2、3基配備して欲しい。
テロ対策も考慮しないと。

588 :秋田県人 :2017/11/21(火) 18:18 ID:jMA3Blyg
もしアシュアが配備され演習でミサイル発射したらすごいだろうね。
ものすごい速さで飛んでいくんだよ。動画で迎撃ミサイルあるけど凄いね

589 :秋田県人 :2017/11/22(水) 17:27 ID:9q3opeJY
>>589
周辺住民はうるさくてたまらないだろうな。

590 :秋田県人 :2017/11/23(木) 02:00 ID:xum74Zps
新屋演習場は田舎の無人地帯ではなく、道路隔てたすぐ向こう側は30万都市の市街地で住宅街。
イージスアショアを導入するのは良いが、もう少し場所柄を考えるべきだ。
東京の役人がロクに現地も見ずに書類だけで決めているようにしか見えない。

591 :秋田県人 :2017/11/23(木) 02:08 ID:spbg5s3Y
30万位は都市とは考えてない

592 :秋田県人 :2017/11/23(木) 06:35 ID:ggXnscK2
新屋演習所で良いよ。撃つ時は多分無いだろうと思うし

593 :秋田県人 :2017/11/23(木) 09:23 ID:n4vglLnM
避難訓練ばかりばかりしても、元から断なくっちゃ
自分に命中するまでエンドレスのお人よしってことww

594 :秋田県人 :2017/11/23(木) 17:52 ID:xum74Zps
元を断つなら敵基地攻撃力を持つしかない。

595 :秋田県人 :2017/11/23(木) 18:41 ID:EB.gCdmk
寧ろこれを機に、日本海の防衛拠点として県の存続を図るべきだ
現在、日本海側の主だった海自基地は舞鶴にしかなく
イージス艦主体での迎撃防衛体制は、当然、船であるイージス艦は
定期的にドック入りする必要があり、その間、手薄になる迎撃防衛体制を
構築する意味で、陸上固定イージスの導入が設置決定されたわけだが
設置された場合、その保守運用管理に、相当数の自衛官が配備されるばかりか
イージスアショアが単独で防衛施設として機能するわけではないので
付帯施設及び保守管理を行う民間企業も、新たに拠点を設置するわけで
県経済にとっては、極めて有益な施設になりうる

596 :秋田県人 :2017/11/23(木) 23:21 ID:SQoWcOKY
>>595?
あなたは賛成でも県民の過半数は反対だと思う。
俺は反対だ。
ただ地理的には適地だとは思う。

597 :秋田県人 :2017/11/24(金) 06:26 ID:b/7hSc3o
県民?賛成の人が大多数だと思う。

598 :秋田県人 :2017/11/24(金) 06:34 ID:vXlOo9iw
そのうち他県や国外から胡散臭い「市民」が大挙してやって来るんだろうなぁ…

599 :秋田県人 :2017/11/24(金) 12:59 ID:mtp8aHNU
地理的には不適だと思う。
東日本の日本海側でたまたま陸自の演習場があるというだけで絞り込んでいるだけで、それ以外の事何も考えていないだろ。
海にも近く災害にも脆いし、セキュリティ面でもヤバいと思う。

600 :秋田県人 :2017/11/24(金) 13:38 ID:6QbmkmVg
貴方が考えてるより、高い観点から候補地を選んでると思う。
最適でしょうね。

601 :秋田県人 :2017/11/24(金) 17:42 ID:mtp8aHNU
>>600
どういう観点?

602 :秋田県人 :2017/11/24(金) 19:01 ID:ObCkr3rk
>>599
ねぇねぇ、ちょっと頭が弱めのニワカパヨ君
たまたま陸自の演習場があるとこって、、、
駐屯地のあるとこは、全国どこにでもあるんだけど
でさ、海が近くてナンチャラって、、、
当初は、男鹿と佐渡のモロ海に配置予定だったんだけど
それにさ、セキュリティ面でもヤバいって、、、
ヤバいwって、、、具体的にな〜に?

つかさ、イージスアショアの迎撃防衛対象(仮想対象国)ってどこなの?
で、君の”根拠はま〜ったく皆無だけど、地理的には不適だ”観点が
防衛省、防衛施設庁、在日米軍司令部、ロッキード社の総合判断より
正しい理由って”根拠は1ミクロン足りと皆無だけど、何かそう思う”以外、な〜に?

どういう観点?www

603 :秋田県人 :2017/11/24(金) 20:38 ID:Pt8pG3RM
>>602
引きこもりニート君へ

わたしは安保法制反対とか9条守れとかアショア導入反対などとは一言も述べた覚えはないよ。
君は秋田のあの字

604 :秋田県人 :2017/11/24(金) 21:08 ID:Pt8pG3RM
>>602
引きこもりニート君へ

わたしは安保法制反対とか9条守れとかアショア導入反対などとは一言も述べた覚えはないよ。
君は秋田の″あ″の字も知らないよその引きこもりニート君だろうけど、わたしは地元民であの辺りも男鹿にもよく行くからそこがどんな場所かは分かっている。
あそこは海の真ん前でさえぎる者は防風林くらいで津波が来たらあの地区ほぼ丸ごと流されるし、戦争になって敵艦隊がくればあっさりやられてもおかしくはない。
テロで潰すのも難しい場所ではない。
男鹿のもろ海っていうけど加茂分屯基地は山頂にあるし、男鹿半島の海岸部はほぼ山岳地帯で北朝鮮がそうしてるみたいにミサイルを配備しやすい。
しかし、イージスアショアはレーダーの関係で広い平坦な場所でなければならず、新たな用地取得コストをかけずに秋田に配備するには新屋しかなかっただけの事。

後半は支離滅裂でお答えのしようがありませんw

605 :秋田県人 :2017/11/24(金) 22:09 ID:BqReNe/w
>>604
大事なことなので必死に連投のとこ、悪いんだけどさ
自分はパヨではないニダ、ってことらしいんだけど
自分は頭が弱めの秋田から一歩も出たことのないチャキチャキのカッペだ(キリッ!
って、言いたいわけね
で、そんな頭が弱めで真性カッペの”そう思いたいから、そう思う”観点なんだけどさ
今、面倒臭いから、そのうち弄ってあげるよ
何か、あまりに稚拙過ぎて構うの嫌なんだけどさ

606 :秋田県人 :2017/11/24(金) 22:51 ID:Pt8pG3RM
>>自分は頭が弱めの秋田から一歩も出たことのないチャキチャキのカッペだ(キリッ!
って、言いたいわけね
部屋から一歩も出た事の無い無職糞ニート君妄想乙ww
キミは無知で稚拙だから何も反論出来ないという事でよろしいのね。
せいぜいイージスアショアが新屋に配備された光景を想像しながらおまえの糞汚部屋でシコAハアA(*´Д`)してちょうだいなw

607 :秋田県人 :2017/11/25(土) 06:19 ID:qUBvOFPE
それぞれ考えがあるのだから、それでよいのではないかな?
山口と秋田というのが良いよね。
ついでにサードも配備すればよい。ロスケ向けに

608 :秋田県人 :2017/11/25(土) 08:05 ID:4cNnRsps
脅威なら先に叩き潰せはいいんだよ。

609 :秋田県人 :2017/11/25(土) 09:18 ID:kS0rI0Fo
狙われる可能性も高いから、撃ち漏らした場合の最終手段としてPAC3も一緒に配備すべきだ。

610 :秋田県人 :2017/11/25(土) 20:38 ID:QowliAEg
日本には落ちないのにアメ公から随分高い買い物させられたもんだな

611 :秋田県人 :2017/11/26(日) 01:05 ID:Db3FGoeI
固定イージスは、日本の防衛計画で随分前から既定路線なんだよ
このタイミングでの発表は来日したトランプへ花を持たせるための官邸の演出だ
安倍ー菅のGJ!
落ちないのは端からわかってる話
シナとロシアの牽制賃だよ

612 :秋田県人 :2017/11/26(日) 07:16 ID:65eWsUXU
サードも配備したら、4段構えになるね。男鹿はレーダーサイトが在るし
ロシア警戒の要になってるんだろうしね。秋田の新屋にするのは意味があるのだろうと思う。

613 :秋田県人 :2017/11/26(日) 10:35 ID:QtZJ6k.Q
どうせなら、北朝鮮が「日本にはいくら撃っても無駄だ」と諦めさせる位に弾道ミサイル防衛網を全国に針鼠のように網羅させてしまえばいい。

614 :秋田県人 :2017/11/26(日) 11:44 ID:65eWsUXU
日本は、スパイ衛星とイージス艦常時2隻で監視してる。アシュアも加わり3段
構えと多分、最接近防御としてファランクスも設置されるだろう。

615 :秋田県人 :2017/11/28(火) 08:17 ID:iOyplPRY
男鹿と本荘に北の船が漂着。
工作員だったのかな?
向浜に漂着しても不思議ではない。
あんな警備がザルな場所、イージスアショアが配備されても簡単にテロにやられる。

616 :秋田県人 :2017/11/28(火) 09:16 ID:nvMnsly2
アショアが防衛の要となるのであればおのずと警備も強固になるのでは?

617 :秋田県人 :2017/11/28(火) 11:41 ID:NZiB9ZtM
灯台もと暗し。
人ならスルリと通り抜けられるでしょうね。

618 :秋田県人 :2017/11/28(火) 12:31 ID:GTM3mCiM
何故秋田なのか
電磁波の影響はないのか

知事と市長と同じ気持ちです。
国は説明を。

619 :秋田県人 :2017/11/28(火) 12:33 ID:vxl8spWo
頭が古いまんまだね。頑強な柵を張られ各種センサーで監視され厳重に
管理防御されるだろう。何しろ世界で数台しか配備されてないシステム
で、日本は更に進化してるレーダーを配備するそうだ。
でも、イージス艦より割安なんだよね。

620 :秋田県人 :2017/11/28(火) 18:10 ID:rhJtp0Lw
>>618
>何故秋田なのか?
んなもん、何かあったって困んない過疎地に設置するに決まってんだろ
日本全土で最不要地域なんだから、初めて御国の役に立てることを有難く思えや

>電磁波の影響はないのか?
ねーよ
お前の脳内電波も影響力皆無だろ

つか、佐竹家も徳川の時代から一度も御国の役に立ったことのない武家だな
んなんだから、こんな一山百文の過疎地に転封されんだわ
はよ茨城に返せや

621 :秋田県人 :2017/11/28(火) 18:13 ID:NZiB9ZtM
人ならスルリと通り抜けられるでしょう?

622 :秋田県人 :2017/11/28(火) 18:15 ID:NZiB9ZtM
電磁波w

623 :秋田県人 :2017/11/28(火) 20:19 ID:7ATSPfdc
>>620
通報しました。

624 :秋田県人 :2017/11/29(水) 08:27 ID:MkJhSdlc
今朝のさきがけ。
秋田や萩である合理性必然性は全くなく、単に政治的な理由だと。
戦略的に考えるなら佐渡島が合理的だそうだ。

625 :秋田県人 :2017/11/29(水) 09:57 ID:7sJjnBGk
コメントを求める相手によって答えは全く違う。
魁は、偉そうなコピペ記事を載せる前に、ブラック企業の経営体質を改善すべき。

626 :秋田県人 :2017/11/29(水) 12:35 ID:xFRBKaK2
>>624
さきがけ見てないから分かんないんだけどさ
政治的にどういう理由だと?
当初は佐渡と男鹿で検討したんだけど
運用が警備体制と付帯施設の観点で、海自から陸自に代わったんだよね
それで警備人員の確保と付帯施設の用地収用を考慮した上で
山口と秋田に決まったわけだが、それと政治的にどう結びつくんだ?
佐渡は空自の分屯基地があるだけで、空母を持てない我が国の攻撃拠点としては
戦略的な合理性があると考えらるが、イージスアショアの配備で
どういった戦略的合理性があるんだ?
そもそも”さきがけ”ごときに、国際的軍事防衛を語れる論説員がいるのか?
パヨク新聞お得意の”根拠はないけど〜だと思う、だといいね”解説だろ

627 :秋田県人 :2017/11/29(水) 12:57 ID:AyYYJ6Hg
>>626
まだ検討段階であって正式決定ではない。

秋田と萩が出てきたのは地元の反応を見極める為らしいよ。
日本海で撃ち落とすなら佐渡がベストらしい。

北がイージスアショアを狙うには弾道ミサイルかテロしかないが、ミサイル攻撃はアメリカの報復を覚悟しなければならず、テロは武装した自衛官が警備しているような場所で早々起こせるものじゃないと。
ただ、自爆覚悟で(北はそれが当たり前)やる気ならどんな手を使ってでもやると思うんだけどね。
戦争になって体制崩壊確実となったら残存ミサイルの飽和攻撃もありえる。
対中国なら、空母艦隊が叩きに来る可能性もある。

あと、イージスアショアはあくまで防衛用のミサイル迎撃システムであって攻撃型兵器とは違うから、空母と同一視するのはおかしい。

628 :秋田県人 :2017/11/29(水) 20:21 ID:0pe5ocTg
アメリカがやるときは、ピンポイントで空母艦載機、原潜、韓国、ステルス爆撃機B1B52と
同時攻撃で発射すら出来ないくらいに圧倒的な同時攻撃でミサイル撃てないくらいの
攻撃を仕掛けると思う。場合によっては戦術核使用もありえる。

629 :秋田県人 :2017/11/30(木) 14:05 ID:Unac0abc
米朝戦争は、刃物を持っていきがってるチンピラと、素手のヘビー級チャンピオンの
ボクサーの対決だ。ボクサーのジャブが当たればそれでおしまい。

630 :秋田県人 :2017/11/30(木) 22:33 ID:l/IDIKZY
刃物が刺さってもお終いw

173 KB  


続きを読む

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail(省略可):

Ver 1.00