■掲示板に戻る■ 全部 001- 最新50

日本の経済について PART2

1 :秋田県人 :2015/05/04(月) 10:39 ID:tsfWbKQk
前スレ
http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1337167445/?guid=on#b

84 :秋田県人 :2016/07/01(金) 08:05 ID:iqsyI2XU
既存の4Kテレビ,2018年のBS4K放送には別途受信機が必要。また、ややこしい話。
技術優先で庶民に普及するのはまだまだ先だね。

85 :秋田県人 :2016/07/08(金) 08:32 ID:.1JcXre2
某証券会社が「最悪シナリオ」として1年後の株価を6500円と予想。株価が上がってほしい証券会社から確率がかなり低いとはいえ、こんな極端なシナリオまで出るようになった。仮にそんなことになったら、GPIFは大丈夫か?

86 :秋田県人 :2016/07/09(土) 12:33 ID:Vf2co52c
年金支給開始75歳、給付月額1万円になったとしても年金は破綻したとは言わないだろうから、全く問題無しなんだろう。

87 :秋田県人 :2017/08/17(木) 08:46 ID:???
四季島の乗客が沢山お金を使えばいい。

88 :秋田県人 :2017/09/22(金) 21:33 ID:???
消費税10パー?

89 :秋田県人 :2017/09/22(金) 21:59 ID:???

そんなお前はクルクルパー

90 :秋田県人 :2017/09/23(土) 10:18 ID:q31bL8PA
>>87 進駐軍専用列車という奴が昔あったらしく 四季島を連想
してしまった。

91 :秋田県人 :2018/03/28(水) 07:25 ID:CYOwTMyU
>公示地価 秋田県、全国最大の下落幅
アベノミククスは未だ地方には浸透していない。

92 :秋田県人 :2018/03/28(水) 09:00 ID:PiVe4e3I
>>91
それ自体が失敗です

93 :秋田県人 :2018/11/10(土) 23:39 ID:WfcE5zLU
個人の考えとして累進課税の修正、
約1億円以上の収入の方の税金が小泉内閣あたりからへったらしい。消費税はこれらの人からとれば推定あげなくていいはず。

19 KB  


新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail(省略可):

Ver 1.00