■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 最新50

宗教

1 :秋田県人 :2016/06/16(木) 06:30 ID:SDVnLrPM
素朴なギモンなど聞いてみたい、そんなスレッド。
決して否定から入らず、双方話しやすいように敬意を持って話しましょう。
当然誹謗中傷や個人を特定できる様なのは禁止できる。

159 :秋田県人 :2017/02/18(土) 18:30 ID:wR8eYYmY
>>158
ね。
俺もそう思う。
イかれた桃源郷に行って下さい。

動かないことは死。ww
笑わせるな。w
「動かない」と「動けない」は違うぞ。
おまえみたいな奴がいるから「動けない」フリして生活保護もらうバカが出るんだろうが。
俺的に不正受給は死刑でいいと思いますが。
893の資金源にもなるだろうし。
今の宗教はすべて一律に商売だ。しかも商品のない詐欺的思想の。

戒名を金額で決めるのはビジネスの手段。おまえの論理だと宗教そのものもすべて金銭真理教となる。

「金がかかるから、子供を産まない。
金がかかるから、親の面倒は見ない。
金がかかるから、自分の葬式をしてくれなくても良い」

ではなぜ働こうと思わないのだろう?稼ごうと思わないのだろう?
なぜ自力で何とかしようと思わないのだろう?

俺は無気力世代ができたのが問題であり教育界、宗教界がもたらした最大のミスだと思うがね。
物を教える立場の人間が。

160 :秋田県人 :2017/02/18(土) 18:41 ID:odfJYQVo
↑何この馬鹿、もっと怖い

161 :秋田県人 :2017/02/18(土) 23:29 ID:CIw0lTo6
だからあらゆることを宗教のせいにしてるところから、きっと君自身強く宗教を意識しているのだろうね。

俺は誰がどんな宗教だろうが君みたく真っ向否定なんかしないし君みたいに小馬鹿にもしないなあ。だって俺自身には関係ないもの。

157も159も決めつけないでもっと柔らかく物事をみましょうよ。極端すぎてw

162 :秋田県人 :2017/02/19(日) 02:34 ID:doACk0ac
>>161
誰でも耳障りのよい言葉を吐くのは簡単。
それを実行する事が大変。

宗教を肯定するなら言ったことすべで実行してみろよ。w

というより夢物語みてる暇あったら現実みれw
目の前の家族や友人のために夢物語語る前にやれることあるだろ。

俺は極論かもしれないが、今の世の中の宗教はすべて詐欺ビジネスだ。

そこに信じた者に「実質的な利益」がまったくなく金を取るから。
信じる奴はバカにしか見えない。

坊主か金持ちなのは周知の事実。わらっちゃうね

163 :秋田県人 :2017/02/19(日) 02:43 ID:doACk0ac
あと宗教を信仰する奴を悪く言ってるわけではない。

宗教の教えを説く奴が詐欺だと言っている。
家族がガンになったり、生死をさまよえばさすがの俺も藁を持つかむ思いですがるだろうな。

そういった日本人の優しさや、他人思い、自分の祖先を大切にするきれいな気持ちを食い物にし、金に換えてる奴らがクズだという主張。

金がないと困るなら仕事を与えたり、稼ぎ方を教えたり、金出したりする方がよぼど困ってる方のため。
俺は現実主義なだけ。

164 :秋田県人 :2017/02/19(日) 03:20 ID:H86oGuFE
「耳障り」の意味も知らないおバカさんw

165 :秋田県人 :2017/02/19(日) 03:36 ID:Yqeep7hA
これはこれは尊主様
安定の丑三つ時からの謎の説法、乙です
完全引退宣言したにもかかわらず、しれっと完全復帰なさってるあたり
さすが、言うたびにコロコロ内容が変わる尊主真理教開祖様なだけありますね!
でも一貫した「内容がナイよー」内容や、稚拙な文章力、もはや謎の語彙読解力
随所に香ばしさがほとばしる、在日低学歴を告白してまでレス乞食をした
秋リントップ馬鹿としてのプライドを感じさせせます
このスレの住民の方々は、尊主様に近い香ばしい方々が多そうなので
是非とも「藁をも掴む」思いで信者獲得に励んでください!
ところで「藁を持つかむ」って尊守真理教の教義か何かですかwww

166 :秋田県人 :2017/02/19(日) 06:50 ID:1StRV1ZI
自分だけが幸せな気分に浸れたらいい。仕事にも家庭にも迷惑をかけても。それが宗教。

167 :秋田県人 :2017/02/19(日) 12:48 ID:doACk0ac
人に優しい表面だけの言葉をなげかけるのは簡単。
それが一番簡単。

人が困っているのを根本から解決してはじめて役に立ったといえる。
今の世の教育や宗教は「表面上のやさしい言葉」でなんの役にも立っていない。
「教える」立場の人間は今の時代ろくな奴がいない。
人様の思想に影響するなら最後まで責任持てばいい。
普通はそれが仕事。
宗教も秋田県の教育関係者も無責任教育。最低の仕事。

168 :秋田県人 :2017/02/19(日) 13:13 ID:Vtzkybao
≫162ではほぼほぼ信者をけなし否定するに終始してますが、連投した≫163では信者を悪く言う訳ではないとのこと

あえて言おう。

君が一番痛い、もう少し落ち着いて話そね。
どうだろう君、心を安定すべく宗教に傾倒してみては?

169 :秋田県人 :2017/02/19(日) 13:22 ID:doACk0ac
>>168
俺の現在の思想を言ったまで。
なにも解決しないのに信じる奴はバカにしか見えない。

現在神頼みしなければいけないくらい困っていないので。
教育と宗教は全く同じ。
無責任職。
現実主義教の教えですw

170 :秋田県人 :2017/02/19(日) 13:38 ID:doACk0ac
また金銭至上主義をいっそ否定しているバカがいたが、これは覚えておけ。

おまえらの大切な家族が亡くなったとき、悲しい顔をしてるふりをして喜んでる人間がいることを。

宗教家は金銭至上主義を否定することで直接的に儲かる。

教育行政は金銭至上主義を否定することで間接的に儲かる。
それぐらいわかるだろ。おばかさん

171 :秋田県人 :2017/02/19(日) 18:42 ID:IWv5c3Nw
さてはとっても貧しい人だな?
戒名貰うに金うんぬんとか無駄うんぬんとかw
坊主丸儲けとは昔から言うもので、金儲けだとか今更突っ込むのもw

んでもなれないんでしょ?坊主にはw

ソレただのヒガミっつーのw


地震津波で泣くべきなのにウハウハ土建屋とかw
雪害で大変なのに除雪業者は喜んでるとかw
バカの理屈だぞソレw

172 :秋田県人 :2017/02/19(日) 18:59 ID:oNWxmk3A
>>167
「表面上の優しい言葉」これって、「耳障りのよい言葉」のことですか?
>>168
すでに尊主真理教に傾倒していて、毎日懸命に布教に勤めてますが
>>169
「耳障り」と「耳触り」の使い分けができないのは馬鹿に見えないんですか?
>>170
ってことは、尊主様がお亡くなりになると
尊主様ご子息の層化大学秋田劣化分校のご学友は大喜びなさるってことですか?
そんな〜、そこまでご影響ないでしょう?
「へーっ、あ、そ、で?」位のもんじゃないですか?
で、もちろん、尊主様は宗教完全否定論じゃなんだから
ご自身がお亡くなりになっても、遺体完全放置でかまわないんですよね?
それだと邪魔だし腐敗臭してくるんで、生ごみとして出しちゃっておk?
でも、生バカって生ごみに分別して大丈夫かな?
尊主様が常日頃から周りで言われてるように産廃ごみかな?

173 :秋田県人 :2017/02/19(日) 21:38 ID:eXOXn7iw
お布施を沢山取られた檀家の人が「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い。」檀家が袈裟を用意したので、この諺が生まれた。

174 :秋田県人 :2017/02/19(日) 22:42 ID:Vtzkybao
違いますけどね。

175 :秋田県人 :2017/02/19(日) 22:49 ID:y3TBTV9I
人の苦しみの一つに、他人から共感してもらえないことがあると思う。

共感のない現象にもいろいろあるが、例えばイジメ、解雇、離婚、病気、孤独・・・

金銭至上主義は間違いなく利己主義につながり、
利己主義は自分勝手主義になり、人は人の心を失い、
自然と人を思いやれなくなるところまで追い込まれてしまう。

和を以て尊しとして生き続けてきたはずのご先祖様が残してくれたこの世の中を、
金銭至上主義が暗くしてしまっているという見方は、一理あると思います。

176 :秋田県人 :2017/02/20(月) 01:28 ID:iAS9fnsc
>>175
それ宗教的主張なのか?
まぁまかせるがw
俺がいってるのは宗教家は金銭至上主義を否定できない。

否定するならボランティアでやれば?
今の世の中宗教もビジネス。「金」でありセルシオ乗った坊さんすら存在する。

綺麗事語る詐欺商売。

177 :秋田県人 :2017/02/20(月) 07:05 ID:0USsS1h2
お坊さんがセルシオに乗って何が悪いのだべな?
セルシオを求めた先には、それで救われた人がたくさんいると思う。

金銭を尺度に行動したり判断したり人を見たりすることが、金銭至上主義。
金は自然物でないから、金にこだわると、必ず不自然な結果になる。
金にならないから米を植えず、餓死するようなもの。

178 :秋田県人 :2017/02/20(月) 08:00 ID:swZXXuLw
双方ヒガミが強くて駄目

179 :秋田県人 :2017/02/20(月) 08:34 ID:RzRVMUEc
>>176
正月には神社にお参り、結婚式は教会で挙げ、お葬式には仏教に則る
生活のなかにいくつもの宗教が混在する
いいか尊守、これがふつうの日本人の宗教観なんだよ

あるデータによると日本人の62%が信仰はないとしているそうだ
にもかかわらず、多くの人が寺社仏閣などに参拝している
つまり、「神社にお参りするのは、宗教を信じているのとは別」であり
宗教が生活の慣習の一部として存在してということだ

日本人の神社へのお参りが現世利益主義的な側面が強い
神社の絵馬には様々な願いごとが書かれている
病気治癒だとか職場での昇進だとか、果てはアイドルのコンサートのチケットまで
即ち、日本の宗教は個人の信仰としてあるわけではなく
絵馬に書かれてるように「願いごとがすべて叶いますように」と
祈るためにある、というわけだ

日本の土着の信仰である八百万の神を祀る「神道」ってのは
著名な宮司の言葉を借りれば
「ある日、仏陀と呼ばれる神がアジア大陸からやってきて
 その後、キリストと呼ばれる神が船でやってきた。
 すでにいた八百万の神にもう2つ加わった、それだけのこと」と説明してる

いいか、これが「神道」の寛容性だ
この寛容性が日本人に根付いた文化であり価値観だ
お前が言う「金銭至上主義」などという、安っぽい俗な価値基軸とは
遥かにかけ離れたところにそれはある
貨幣経済という概念が出来る数千年も前から続く文化であり価値観だ

一部の排他的原理主義に基づいた基地外新興宗教団体の上っ面だけ見て
宗教そのものを知った気になって、得意げにドヤる
お前が、どのスレでもやってる「何の根拠もない思い込み理論」の押し付けだ
それこそが基地外新興宗教の排他的原理主義なんだよ
まぁ、教義がアホ過ぎて尊守真理教の信者はだれもいないけどな

180 :秋田県人 :2017/02/20(月) 10:02 ID:0USsS1h2
それはやや違うな。
社会の中で人と仲良く生かされることに障害となる自分の邪心を
一日一日取り除く努力をするためにお参りするのだよ。
だから「祓いたまえ、清めたまえ」なのでは?
日本神道はどこまでも自助努力がテーマである気がする。

181 :秋田県人 :2017/02/20(月) 10:15 ID:iAS9fnsc
>>179
完璧な日本人感覚。
ふつうに習慣でありありきたりな生活。
俺がいってるのは金銭何チャラ主義を否定しているバカがこのスレでいたので宗教家自体金銭何チャラ主義だろうとの指摘。
また、それを否定する事で利益がある人間が居るとの主張。

まぁ俺には神仏を信じる感性はないがな。
初詣いくし、南無南無もする。結婚式は神前だったがw

182 :秋田県人 :2017/02/20(月) 12:24 ID:RzRVMUEc
>>180
>「自分の邪心を一日一日取り除く努力をするために」
お前は僧侶かよw
だから言ってるだろ、神道ってのは寛容なんだよ
お前のようなのでも、煩悩と邪心の塊りでも、はたまた丑の刻参りですら
受け入れる度量の広さが神道だ
「祓いたまえ、清めたまえ」ってのはお前に言ってるんではなく
宮司が神に祈りをささげる際の祝詞だ
俺もそれほど詳しい訳ではないが、神事における儀礼作法の一環だろう

>>181
尊守、おまえは相変わらず言ってることがコロッコロ変わるな
それ以前に、本当に国語力をどうにかしろ
幼少時から読書習慣がないのが一目瞭然だ
だから、物事の本質をとらえられないし、他人に正しく伝えられないんだ
知りもしない宗教、政治経済、教育云々をしたり顔で語る前に
本を読め、新聞を読め、倅から借りて教科書を読め

183 :秋田県人 :2017/02/20(月) 13:17 ID:swZXXuLw
新興宗教やその団体について話したいっていうか、その金銭なんちゃら主義とか日本神道だかってのはどちらかと団体とかじゃなくて、どちらかというと感覚だったりなんでココで話す宗教とは違うべへ。

退場で。

184 :秋田県人 :2017/02/20(月) 13:20 ID:7ND9qsqo
>>182
うるせいよw
おまえも人様に粘着している暇があったらこの廃れた秋田変えれよ!
おまえぐらいの能力あったらできるだろ。

俺も変える努力するから。
力を付けるから。付けたら壊してやる。教育行政、天下り、既得権益。

185 :秋田県人 :2017/02/20(月) 13:34 ID:7J..6paY
労働組合というのは、本当に日本を壊すと思うんだ。
日本人にとって「働くことは喜び」であるはずなのに、
就職してひと月も経たないうちにメーデーに参加させられ、
「休みを増やせ!給料上げろ!」のデモに参加させられる。
立身出世しようと努力した結果、ましてや秋田で教員になることは
東大に行くより困難なのに、採用されたところいきなり、
「働くことは悪い事」と刷り込まれてしまう。県民にとって大損害である。
働くことが苦難であるというのは、キリスト教的世界観だ。
無宗教だと思っていて結構だけど、背骨がない人間はごめんだわ〜

186 :秋田県人 :2017/02/20(月) 13:54 ID:7ND9qsqo
>>185
一概に労働組合を全否定はちょいと違う。
秋田の民間企業みたいに安い給料、高い搾取の為には有効。

会社儲かりまくってるのに地域の賃金にあわせられ搾取甚だしい場合には有効。

会社が儲からないのに金よこせ、儲ける努力しないのに金よこせや、
失礼ながら公務員さんみたいに努力する人もしない人も同じ賃金であり、一律に上げろはアチラさん思想。

公務員さんのように能力高めの人が多い職種の中で、全員同じ給料はおかしい。
やる気のある方が三倍も給料取ればいい。やる気のない奴は三分の一でよい。

がんばる人が輝くためには労働組合は必要であったりなかったりする。
ケースバイケース。

187 :秋田県人 :2017/02/20(月) 14:46 ID:RzRVMUEc
>>184
おまえ、教員なの?
秋田県教育委員会はお前のような丸馬鹿でも採用すんのか!?
いい、公務員労組ってのは、団体交渉権も労働争議権も認められてないの
故に、「休みを増やせ!給料上げろ!」だの言う権利すらないんだわ
その代わり、人事院・人事委員会(こいつらも公務員)で
民間では考えられない有り得ない厚遇を勧告してくれてるでしょ
即ち、団体交渉も労働争議もま〜ったく必要とすらしねーんだわ
ついでに教えとくけど、公務員労組って労働組合じゃないからね
労働法に基づかない、単なる職員団体だから

つかさ、こんな中学の公民レベルの学力もなくて教員とかってどうよ?
挙句、言うに事欠いて「東大に行くより困難」www
お前、立身出世しようと努力する前に、中学程度の学力を身につける努力しろや
本当、お前みたいな馬鹿を働かせたら、県民にとって大損害だな

で、「働くことが苦難であるというのは、キリスト教的世界観」?
聖書では、「人間の労働は、神の代理として行う光栄で名誉な喜びに満ちたもの」
って、教えてんだよ
ったく、どこまでも馬鹿だな

いいか、今すぐ辞めろ
お前みたいな馬鹿に、人様に物を教えるどころか語る資格すらない

>>184
おい尊守、壮大につっこめ

188 :秋田県人 :2017/02/20(月) 14:48 ID:RzRVMUEc
↑安価ミス 最初の>>184>>185

189 :秋田県人 :2017/02/20(月) 14:55 ID:RzRVMUEc
>>186
と思ったら、すでに丸アホ理論でホルホルしてたな
やっぱ、尊守につける薬はねーなw

190 :秋田県人 :2017/02/20(月) 15:18 ID:7ND9qsqo
>>187
了解しました!
って自己完結後だな。w

教育が秋田を変える。

神徒でも何でも宗教に価値はない。
なにも助けてくれないから。
金払うだけ損。
年寄り死んだときくらいにしておけばいい。

191 :秋田県人 :2017/02/20(月) 16:00 ID:7J..6paY
じゃぁさ、教育って、誰に何を教えるつもり?

192 :秋田県人 :2017/02/20(月) 18:45 ID:BtavyiUU
子供達に時代と社会にあった学問と常識を教える。

そして何より子供達自身にじぶんがどうやって生活するか、生きていくか、働くかを考えらせ、決定、実行させる場所。

たとえば教員になり定年時で年収800万ほどもらいたい。進学校以外からなった例はどのくらい?
例えば官僚なりたい。東大率はたかいけど底辺学校でなれますか?

高校を選ぶ時点で人生、仕事の75パーセントが決まるといっても過言ではない。

今の時代の大人も子供も夢は描くべきであり夢は実現させるべき。
子供のうちからやる気教育は重要。

193 :秋田県人 :2017/02/20(月) 20:01 ID:0USsS1h2
つまり金銭真理教

194 :秋田県人 :2017/02/20(月) 21:37 ID:3SDEtjeE
もええて。
スレ違いもはなはだしい。

195 :秋田県人 :2017/02/20(月) 21:52 ID:IoivaXTA
「考えらせ」って、今まで生きてきた中で見たことない言葉だわ>>192
宗教だ教育だと鼻息荒くして語る前に、ちゃんとした日本語を勉強し直したら?って思うわー

196 :195 :2017/02/20(月) 22:53 ID:IoivaXTA
さっきは「今まで生きてきた中で見たことない言葉」と書きましたが、
ここ一年のアキリン内で、他に見たことあるかもしれないと思い始めて調べてみたらありました

教育スレ6 「いじめらせる」
http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1477972910/119
朝鮮と中国スレ 「考えらせられる」
http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1419332708/597
教育スレ5 「考えらせる」「いじめらせる」など
http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1475196148/96-
他264,419,425,689
↑ここを調べてる時点で、これらを書いてる人物は本当にそういう日本語だと思ってるんだということに気づきました
これはさすがに“打ち間違い”というレベルの話ではないでしょw

197 :秋田県人 :2017/02/20(月) 23:04 ID:3SDEtjeE
んだがらもええて。退場だったバガタレ

198 :秋田県人 :2017/02/21(火) 01:52 ID:3LG5x6fE
>>193
宗教家はすべてな。
違うものはボランティアのみ。
むしろ宗教はボランティアであるべきに関わらず金を取るw
世の中全部金銭教w
神様はお金を欲しませーんw

199 :秋田県人 :2017/02/21(火) 02:14 ID:3LG5x6fE
https://youtu.be/asoMLy9VX0M
後もう一点。
ヨウツベにのっているこの動画は何の動画でしょうか?w
これが教員の感覚w
最低な感覚w俺らの給料減らすな。税金取れやwだそうです。

後半には公務員の給料乗っていますので興味のある方はどーぞ。
スレチ失礼。

200 :秋田県人 :2017/02/21(火) 06:22 ID:g3Jn4BmY
結局全部貧乏人のヒガミだべへ。退場退場

201 :秋田県人 :2017/02/21(火) 10:33 ID:5r1rBOHE
宗教がボランティアであるべきなんて、お前の思い込みだよ。
医者がボランティアであるべきと言ってるようなもの。

202 :秋田県人 :2017/02/21(火) 11:44 ID:3LG5x6fE
ちなみに先ほどの動画は公務員の労働組合の団体交渉権の行使です。

争議権「ストライキ」はたしかに認められておりません。
また、私は最後に出てくる部長級よりは稼いでます。
どうやれば自分「以下」の人間を僻めるか教えていただきたいものです。w

203 :秋田県人 :2017/02/21(火) 11:47 ID:3LG5x6fE
>>201
アラー、キリスト、天照大神、お釈迦様等は金を欲するのですか?

欲しているのは宗教家。それが金銭至上主義で無くてなんでしょうかね?

医師は金のために働きます。当然に。

204 :秋田県人 :2017/02/21(火) 11:48 ID:???
>>201
どっちも己の支払能力によるからね。
院号ほしい、高度先進医療を受けたいっていうのはお金がないとダメダメ。
貧乏人は及びじゃないってこと。
もっとも自己満足は満たされるけど、どちらもそれで救われるかどうかは知らんよ。

205 :秋田県人 :2017/02/21(火) 13:55 ID:jrX27FOE
んだがら別スレ立てれて

206 :秋田県人 :2017/02/21(火) 16:06 ID:zyu87rFQ
確かに目に余る話もないわけではないだろうけれど、
一方で守銭奴みたいな宗教家はあんまり聞いたことない。

宗教家に限らず、いくら稼ごうが自由なわけで、
問題は稼いだ金を惜しみなく世間に還元するかどうかなのでは。

人は人に喜んでもらってこそ、幸せを感じることができるのだし、
お金を貰って喜ばない人は滅多にいないのだ。
幸福になるための一つのツールであることには間違いあるまい。

207 :秋田県人 :2017/02/21(火) 19:22 ID:1SJQU2Ow
創〇学会、エ〇バ、幸〇の科学など、新興宗教で守銭奴じゃない宗教家は見たことがない。
宗教は信者、檀家のお布施(気持ち)で成り立つべし。
成り立たない宗教は、消滅して然るべき。

208 :秋田県人 :2017/02/21(火) 19:47 ID:I21dNPdY
プッ、喪家の最大はお客さんはナマポなんだよ
何のために香迷党は基地外選挙やってると思う
貧乏人と病人のナマポ口利き議員送り出すだめだよ
ま、ナマポから口利き料はもらうけど
元祖貧困ビジネスってやつかな

209 :秋田県人 :2017/02/21(火) 20:10 ID:7gzXXTIY
>>207
まったくだ。
また仏教の戒名をお布施の金額で変えるってのもちょっとおかしいと思うね。
仏さんにランクがあり金次第。
ゲスだな。

>>208
宗教や政治、行政に金が絡むとろくなことがない。

210 :秋田県人 :2017/02/21(火) 21:51 ID:???
>>196
おやおや、全て尊守真理教の教祖様のお言葉ではありませんかw

211 :秋田県人 :2017/02/22(水) 09:40 ID:jluIVUwM
守銭奴とは言い難いだろ。
次々と布教普及を続けるために、
各地に寺や社や教会や支部や会館みたいなものができてきてるだろ。
その地域に莫大に還元している。ある意味、生命保険会社にも通じる。
信者が助け合う仕組み。

日本神道にあっては、自分も神だから、他の神々に申し訳なくないように
自分がしっかりしていかなければならないという、
宗教というよりは生活ルールか道徳みたいなものだな。

212 :秋田県人 :2017/02/22(水) 12:48 ID:HuzmJ132
神道君はまた来週だな。

213 :秋田県人 :2017/02/22(水) 13:02 ID:cvFH28RE
>>211
生活のルールや道徳に金払う必要ある?
その集めた金誰の所有権になるの?笑っちゃうw
なにいっても無駄w今の宗教そのものが一般に働いてるふつうの方よりよっぽど金銭至上主義の心理、習慣詐欺w
宗教離れは当然。合理性がかける。

214 :秋田県人 :2017/02/22(水) 14:07 ID:dRBLCKRQ
創〇学会やエ〇バの教団所有の建物が
目障りでタマリマセン。

215 :秋田県人 :2017/02/22(水) 19:27 ID:PnEQH5tY
親が宗教に狂ってた人って、何か頭がおかしい。綺麗ごとばかり言うわりに、それに伴っていない言動ばかり。虚言癖もあるらしい。秋田市内に住む知り合いのアラフィフ女性がそんな感じ。

216 :秋田県人 :2017/02/22(水) 20:34 ID:qaRQkf1o
穴の毛を抜かれるまで金を取られても、宗教に夢中になってしまうと解らなくなってしまう程、亡者化してしまうのが信仰宗教の本当の恐ろしさ。

217 :秋田県人 :2017/02/22(水) 22:46 ID:PwaoseGs
215
俺の元カノの親が新興宗教の信者でした。
近所で浮いてる親を自分が守ってるーみたいな感じで自分に酔い、また本当にいいムスメだと話す親。どちらも大変気持ち悪かったですね。

218 :秋田県人 :2017/02/24(金) 06:30 ID:i6vHJl0w
>> 217 もっともらしい事言って自分に酔ってる感じ、親が宗教やってた奴に共通する習性なんですかね。 気持ち悪い。かかわり合いにならないのが一番。

219 :秋田県人 :2017/03/04(土) 22:39 ID:AoXOZWIM
神道らがいないと盛り上がらないなあ

220 :秋田県人 :2017/03/04(土) 23:58 ID:???
私は明知会で命を救われました

221 :秋田県人 :2017/03/05(日) 00:08 ID:jGfTk0Y2
あ、そう、で?

222 :秋田県人 :2017/03/05(日) 03:22 ID:70Wfb36I
明知会?新興宗教ですか?

223 :秋田県人 :2017/03/05(日) 07:16 ID:???
>>220
お前、草加だろ?
妙智会って霊友会から出てった分派だけど会員が名前を間違えるわけがないわな
こういうとこ書けばイメージ下がると思って、どうせまた草加お得意の逆ステマだろ
まぁ妙智会ってのもゲロヤバらしいけど

224 :秋田県人 :2017/03/06(月) 09:01 ID:gyzjogys
え?なんですソレ。

225 :秋田県人 :2017/03/06(月) 09:50 ID:QvgmTSKI
>>220
命を救われてどうしたの?
出家した?高額のお布施?壷か水晶でも買った?

226 :秋田県人 :2017/03/06(月) 20:34 ID:55EwRtr6
自分は無宗教だと言ってしまってるなら、世界の恥だぞ。

227 :秋田県人 :2017/03/06(月) 20:50 ID:sJg/gx2I
は?ニュースでもよく報道してるよ。
日本人の宗教離れ。

俺は訳の分からないものに頼らず合理的な人間が増えたから。
と認識している。

228 :秋田県人 :2017/03/06(月) 21:17 ID:QvgmTSKI
宗教にノメり込んでる奴(人種)程、非人道的な事件をおこしてる。これ、世界の常識。

229 :秋田県人 :2017/03/06(月) 21:20 ID:???
>>227
馬鹿発見()

230 :秋田県人 :2017/03/07(火) 00:13 ID:OJ6iarGc
宗教の為に血を流すなど愚の骨頂。無宗教が平和な理由なら無宗教バンザイだW

231 :秋田県人 :2017/03/07(火) 00:37 ID:FxFACaAY
>>230
普通のごく当たり前の日本人ってさ、神仏習合って言って
入信届とか洗礼とかないってだけで無宗教でも何でもないんだけど
そんで、無宗教が理由で平和なとこって地球上に存在しないんだけど()
まぁお前の脳内がバンザイだ、ってのはわかったwww

232 :秋田県人 :2017/03/07(火) 00:56 ID:OJ6iarGc
>>231ごく当たり前の事を、イチイチ解説を頂いてありがとう(笑)でもね、宗教にノメり込んでる連中から見れば、そのごく当たり前の日本人は、無宗教って定義になると思うんだがね。
ちなみに、俺の家にも仏壇もあれば神棚もある。クリスマスにはチキン喰ってワイン飲むよ。

233 :秋田県人 :2017/03/07(火) 01:39 ID:???
>>232
へーっ、君は宗教にのめりこんでるんだ!?
あーっ、尊守真理教にのめりこんでるんだったね
っていうか、君、開祖様じゃん
開祖様が嘘言っちゃ駄目だよ
君の家(末期老人看取り施設)に有るのは
人類革命全巻と犬作のブロマイドでしょ
でもって、クリスマスには犬肉喰ってトンスル飲をむ、でしょ
作り話しても、すぐ分かるんだから〜!尊守さまw
じゃ、正月には墓参り行って、火病晒して遊ぶんですよ
わかりましたね

(;゚Д゚)ホワイトw???

234 :秋田県人 :2017/03/07(火) 01:47 ID:CO9Q4XYk
無宗教が理由で平和なとこって存在しないんだけど!wwww
キリリっヽ(*`Д´)ノwwwww

ばかだーw
誰が統計取ったんだよwww

あまり笑わせるなw本当腹痛いww
お腹いっぱいwwww

235 :秋田県人 :2017/03/07(火) 01:48 ID:OJ6iarGc
やっべ(汗)
日本語通じねぇワW
コワイから寝まぁすWWW

236 :秋田県人 :2017/03/07(火) 01:49 ID:CO9Q4XYk
ちなみにそいつ別人なw

痛い奴w

イタ者www

237 :秋田県人 :2017/03/07(火) 12:40 ID:sYALVLdo
願掛けしたり葬式したりはするけども、普段の生き方自体に影響してないから無宗教ですよ俺は。

238 :秋田県人 :2017/03/07(火) 13:14 ID:???

そういう土着した文化を受け入れて生きてんだったら
普段の生き方自体に影響してんじゃんw
そういうのを宗教っていうんだよ

239 :秋田県人 :2017/03/07(火) 14:42 ID:sYALVLdo
それは屁理屈であってw
クリスマスや葬式、結婚などの儀式まで宗教とか信仰とかにはみなしてないんだよ。それは行事であってココで言うべき宗教活動ではない。

経典とか団体とかを指しての話を宗教の話としましょうよ。めんどくさい屁理屈やめてな。

240 :秋田県人 :2017/03/07(火) 15:34 ID:???
>>239
それこそ君の浅識による勝手な解釈じゃん
神事だって仏事だって、各々の家土地に根付いた信仰に基づいた
儀式として執り行われてんでしょ
大方の欧米人の認識だってそんなもんだけど
彼らは自身のことクリスチャンだっていうでしょ
そもそも日本人の宗教観ってのは、「信じる」ではなく「祈る」なんだよ
それを宗教とは「信じる」ものと勝手に解釈して
宗教イコール信心原理主義に陥るから、へんてこな集金団体を
宗教団体だと思い込むんだよ

241 :秋田県人 :2017/03/07(火) 16:18 ID:OJ6iarGc
>>240
でわ、正月に神社へ初詣して、お盆には墓参りして、クリスマスを祝う一般的な日本人は、一体ナニ教の信者なのでしょう?

242 :秋田県人 :2017/03/07(火) 17:09 ID:syWoTntk
>>241
正論により一本!

243 :秋田県人 :2017/03/07(火) 17:33 ID:H83.gw4E
>>241
ざっくり言えば、神社神道で、かつ仏教だ
正月に初詣へ行って二礼二拍手一礼するってのは神道に則った神事だし
お盆に墓参りへ行って先祖を敬う、これも仏事だ
クリスマスは日本人に宗教的意味合いは一切ない唯の風習だ

244 :秋田県人 :2017/03/07(火) 17:51 ID:OJ6iarGc
>>243
質問は『ナニ教の信者か?』です。
あなたの答えは不十分ですね。

245 :239 :2017/03/07(火) 17:54 ID:sYALVLdo
≫240
あー、屁理屈なんて突き放すのも冷たいかもだね。
ならば理論的に説明してあげますね。

俺らが一般的に言う無宗教ってのは君のとは違うんだよー。
君の思う無宗教者は無神論者の事を指していて至極極端な思想なんだよね無神論者ってのは。
無宗教ってのと無神論ってのは似て非なるもの。ウィキでも見な。

クリスマスや初詣、葬式など宗教由来のことをしたとしても「傾倒せず」「考え方の中心に置くわけでもなく」コレが無宗教者なのです。

傾倒してねーもん。

246 :秋田県人 :2017/03/07(火) 17:55 ID:OJ6iarGc
>>243
あー失礼。
書いてたね。
でも、一般的な日本人に神道の信者だとか、仏教の信者だなんて意識は無いと思うよ。

247 :秋田県人 :2017/03/07(火) 19:03 ID:OJ6iarGc
>>245
おそらく、あなたの答えがBESTでしょう。『無神論ではなく無宗教』
一番、分かりやすいと思う。

248 :秋田県人 :2017/03/07(火) 21:00 ID:MkujdZRU
やたー^_^

249 :秋田県人 :2017/03/07(火) 22:08 ID:H83.gw4E
なんかさ、四則計算覚えただけで数学覚えた気になってる子たちへ
微分積分を教えようと思っても無理があるんだが
どこをどう読めば無宗教と無神論を同一視してるわけ?
君たちの読解力にどうのこうの言ってもしょうがないから端折るけど
端的に言って、自分ちの葬儀に参列してる時点で信徒なの
お寺で葬儀を執り行うってのは、その寺の檀家なわけだ
その檀家に生まれた時点で信徒というの
それが、本人に信徒という認識があろうとなかろうと関係ないわけ
普通であれば、ある程度の歳を重ねて、ある程度の素養をもってれば
認識できて然るべきなんだけど、君たちはそれが出来なかっただけなの
そういうのは無宗教とは言わず、無知と言うだけね
神社にしても同じこと
氏子として地区のお祭りに参加してるでしょ
で、地区の相談役みたいな年寄りが氏子総代として
宮司とともに神社の祭祀や保持振興を行っているでしょ
だから、本人の意識がどうのこうの、って全く関係ないわけ
それすら否定するんであれば無宗教どうのこうのじゃなく世捨て人だわ

250 :秋田県人 :2017/03/07(火) 22:19 ID:MkujdZRU
ん?だからソレ違いますよ。ウィキにもある。
無宗教と無神論者の違いって調べたらいいですよー。
どう説明されてるのかココに書いてみ?w

251 :秋田県人 :2017/03/07(火) 22:26 ID:H83.gw4E
おまえ、致命的に語彙読解力ねーな
馬鹿にもの教えるの諦めたわ
後は無知無教養馬鹿同士でカルト話に花を咲かせろ

252 :秋田県人 :2017/03/07(火) 22:55 ID:sYALVLdo
あ、どうやら調べて自分の間違いに気づいたみたいですね。

そう!葬儀を行なった位で仏教の信者とは言わないのです。
初詣で神社で二礼二拍手したからって神を信仰してるとは言わない。
結婚式を神殿で行なっても教会で行なってもそれぞれの信者とは言わない。

いわゆるこういう傾倒していない人々のことを無宗教というのですよ。


君は無宗教って無神論者のことだって勘違いして力説してたんですよ。ちょっと勉強になったべへ。

253 :秋田県人 :2017/03/07(火) 23:19 ID:H83.gw4E
だからどこをどう読めば無宗教と無神論を同一視してるんだ、と前述してるだろ
お前の家の寺が何宗の何寺かしらねーが、おまえに認識があろうとなかろうと
おまえはそこの信徒なんだよ
で、神社に行ったから信仰してるって、どこに書いてある
神事だといってるだろ
お前の家が、そこそこの家なら地区の神社の氏子になってんの
結婚式なんてのは、端から宗教行為ではない
好きなとこで勝手にすりゃいい

お前のは無宗教じゃなく無知識なだけだって言ってんだよ

お前、馬鹿なんだからウィキでもなんでも理解できるまで読め

254 :秋田県人 :2017/03/07(火) 23:47 ID:MkujdZRU
お前の寺が何宗の何寺かしらねーが、お前に認識がなかろうとお前はそこの信徒なんだよ。だと?w

まだわかんねの?それこそ無宗教ってやつだよ。だって認識ねーんだものw
認識して「傾倒」してこそ宗教と呼ぶの。
本人が認識してねーし経典も知らねーのは宗教と言わねべ?wソレ自体信じてねーんだものwこれが無宗教ってやつ。

私は無神論者ではありません、経典などに心を置いたり傾倒したりしてませんから無宗教です。ってことだ。

255 :秋田県人 :2017/03/07(火) 23:48 ID:H83.gw4E
君の場合は宗教どうのこうの言う前に日本語を覚えなさい

256 :秋田県人 :2017/03/07(火) 23:51 ID:a/8rbBrg
>>253 頭が堅すぎて、逆におもしろいです。世の中の大半は、世捨て人だわ。

257 :秋田県人 :2017/03/07(火) 23:59 ID:MkujdZRU
もいいべ。論破な。

宗教というものの概念、無宗教というものの概念、無宗教と無神論者の違い等々一般的な概念はwikiにあるよ。

君は一般的な見地から間違えて認識している。ということだ。

おやすみー

258 :秋田県人 :2017/03/08(水) 01:31 ID:4lbGlXdg
俺的に宗教離れ=無宗教だと思うがな。
葬儀も初詣もクリスマスも今や日本人にとって単なる習慣。
信仰する心を持ってる人間なんて年寄り以外居ない。

年寄りは高級な仏壇大好きみたいだが、俺はそんなものに金をかけるより海外旅行でも行くわw

何もない物に何の願いもなく拝んでも意味がない。
願いは自力で叶えるためにある。
その努力をする。

拝むなんて無駄無駄。
骨どっかにやらなければ気持ち悪いから墓は契約するがなw

88 KB  


続きを読む

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail(省略可):

Ver 1.00