■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 最新50

秋田県釣り禁止条例の制定について

182 :秋田県人 :2017/05/16(火) 11:01 ID:evLGpcoE
お遊びの釣りと食料供給を目的とした漁業権を一緒くたにするのが間違いです。
そもそも秋田沿岸部にハタハタの産卵場があるため、秋田が一大収穫地として
確立しているが、ハタハタ自体は深海回遊魚なので日本海側はどこでも獲れます。
ただ、秋田以外は好んで食べる習慣がないので、秋田県以外の漁師は取り立てて
ハタハタは獲らない。
そうした意味で、秋田の漁師が水産資源保護のため、自らが産卵場の
環境保護に努めるのは当然であり、それを一部の釣り愛好家のエゴで
漁業権を侵害するのは間違いです。
大体、秋田県以外で全く人気のないハタハタを全国にPRしたところで
どっからも釣り愛好家なんて来ないし、来るのは食料・商品として求める
似非シロート漁師だけです。
付け加えれば、ハタハタ最大の乱獲は北朝鮮によるもので、秋田の漁師にだけ
漁業権を制約することは何の意味もありません。
取り組むべきことは、産卵場の環境整備・保護です。

125 KB  


続きを読む

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail(省略可):

Ver 1.00