■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 最新50

教育問題について!語ろう 8

1 :秋田県人 :2017/06/02(金) 06:21 ID:ptrcbmeo
スレタイ、ローカルルール尊守

596 :秋田県人 :2025/10/09(木) 09:39 ID:0bCCWb5A
雄物川高校バレー部監督の暴力?
1年間の謹慎処分?  なぜ警察に被害届出さないの。

597 :秋田県人 :2025/10/12(日) 12:01 ID:F7biuv/Q
暴行罪で逮捕。懲戒免職。
校長は監督責任で減給20%3か月。
バレー部は廃部。学校は廃校。
以上の処置が望まれる。

598 :秋田県人 :2025/10/30(木) 12:40 ID:qAW3S/HI
県内小中学校の不登校2027人(24年度)過去最多
原因は政治による格差拡大
いじめとクマで教育現場がくまってます

599 :秋田県人 :2025/10/30(木) 22:12 ID:CNXtdRzo
>>598
ウソつけ って調べたら

県教育委員会によりますと昨年度県内の公立小中学生で30日以上欠席した不登校の児童生徒は2,844人と前の年より33人増え記録が残る1998年度以降最も多くなりました。
学校別では小学校が過去最多の981人で、中学校は過去2番目に多い1,863人でした。
県立高校は過去3番目に多い265人です。
不登校が増えた要因について県教育委員会は児童生徒の休養の必要性を明示した法律の浸透やコロナ禍で登校に対する意識が変化したことなどを挙げています。
あ このニュースは青森県のことだw

つまり 流行りってことだな( ´ー`)y-~~

125 KB  


新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail(省略可):

Ver 1.00